さて、直前のお知らせになってしまいましたが、
明日は月に一度のオンラインレッスンの日ですよ~~
今月はですねぇ
みんな大好き、そして家庭料理の王様って言ってもいいんじゃないかなと
個人的には思っている
「とんかつ」
をいろいろ掘り下げちゃいます!
とんかつってたぶん、だいたいの人が一度は作ったことあるんじゃないでしょうか。
だから、そんなものレッスンでしなくても作れるよ?
と思うかもです
が
実はいろいろと「コツ」があるんですのよーーー
レッスンの初期のころにポークステーキをやった回があるんですけども、
今回はワンランクアップした下処理をご紹介しつつ、
ネットにいろいろ溢れている「下処理ネタ」を
私がいろいろと検証した結果も発表!
それをふまえて、
どうやって家庭で最大限おいしくとんかつを食べるか
というご提案をさせていただければと思っています。
まずは王道のとんかつを揚げましょう。
部位選び、下処理、衣つけ、揚げ方、揚げたあと
などなど、
いろんなポイントをしっかりとおさえれば、
あなたもお肉屋さんのようなとんかつを作ることができます。
食感は「ザクザク」&「ジューシー」
ちゃんと下処理されて適切に揚げられたとんかつはほんとやわらかいんだよね~~
最高だよっ。
こんなタレも用意してみましょう。
そして、
こういったとんかつのご提案も!
薄切り肉を使ったとんかつだよっ。
「重ねカツ」
と私は命名しています(笑)
間にねぇ、野菜の具が挟まっているの。
さっぱり系でおいしいんだよ~。
年齢的にとんかつはもう重いなぁ・・・とか、ちょっと価格を抑えたいなぁとか、
ライフスタイルにも様々あると思うので、
そういったご要望にも応えたいなと思って。
重ねとんかつだと、こんなのも超ーーうまいよっ。
これ、チェダーチーズを挟んでいるんだけど、
お子さんでとんかつの脂身を嫌がるとか、そういった場合にもかなりおすすめ。
(もちろん大人でも虜だけどw)
揚げたてをカットすると、この写真みたいにチーズがあふれてくるんだな~
重ねカツファンの娘は、
これも最高!とお箸が止まりませんでした。
で、せっかくとんかつを何枚か揚げるので、
ここはね、やっぱりね、
「カツ丼」
も作ろうではないかと。
とんかつといったらやっぱりはずせないでしょw
これは去年やった親子丼のレッスンの復習にもなっていて、
とんかつがあれば、もうあっという間にできてしまうごちそう丼です。
JUNA夫さん、これにもうメロメロ(笑)
おいしいとんかつが作れると、カツ丼もさらにおいしくなっちゃうんだよね。
で、もうひとつのカツ丼として
「みそカツ丼」
も作っちゃいます!!
卵なしの丼だとしてはこれが最強じゃないかと。
私、みそカツが大好きでして(白味噌文化の静岡人だけどw)、
それにまつわる思い出もレッスンでお話しできるかな~(笑)
で、あとねぇ、
これもぜひ伝えたい!
「とんかつだし茶漬け」
なんてうまい食べ物なんだと私は個人的に思っている(笑)
とんかつ2~3切れでいいのよ。
それと薬味とだしを合わせて・・・
ああああ、もううまいしかない(笑)
まじで最高にうまいのよ。
これ食べた後
とんかつって夢あるわぁって思ったよねw
こんなわけで明日は
おいしいとんかつ作りにはじまって
いろんなとんかつの楽しみ方をお伝えします。
ぜひお気軽にお越しください。
はじめてでもぜーんぜんOKです。
日時:5月18日 20:00~
場所:YouTube「メンバーシップ」にて
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
(JUNAのYouTubeチャンネルにある有料の非公開コミュニティーです)
価格:2,990円
(継続する場合はサポートコースをプラスすることもできます)
お申し込みは上記URL、または以下バナーよりどうぞ↓
チャンネルメンバーになると過去のレッスン、他動画がすべて観られます♪
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
最新のYouTube動画はこちら
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村