
先日、誕生日を迎えたわたくし。
52歳になりましたよ。
私の誕生日には日本平ホテルに行くのが恒例なので、
今年も行ってきましたー
相変わらずのこの景色!
何度見ても美しく、これに出迎えられたくて行くといっても過言ではないのです。
とはいえ、
天気がねぇ・・・
自分の誕生日は必ずといって晴れだったんだけど、
この日は
く・も・りw
つまりここから見えるはずの
美しい富士山がぁぁぁあ

何度目をゴシゴシしてもないっw
ちょうどJUNA夫さんが指さしている辺りにいつもなら見えるんだけどねぇ~
残念。
(静岡県民なので、毎日富士山は見ているんだけどね)

富士山は残念だったけど、
この壮大な景色を見ながらシャンパンを飲むのが
最高の贅沢&至福の時なのです。
ああ、1年がんばったなって思える。

シャンパンと一緒にケーキも頼むんだよ~
今年はオレンジ系のケーキにしました。
これがまた幸せなんだよね。

娘はパンケーキを頼んでたよ。
そしてやっぱりこれ↓

アフタヌーンティーを楽しむのがお決まりなのです!
今年は「桜のアフタヌーンティー」にしました。
上の段から
・桜のゼリーのパンナコッタ
・桜のマドレーヌ
真ん中が
・いちごのショートケーキ
・いちごのショートケーキ
・桜のロールケーキ
・いちごのタルトレット
・スコーン
下の段は
・ミックスサンドウィッチ
・グレック
誕生日と一緒に春も楽しめて最高だったよね~
アフタヌーンティーを楽しんだあと、
もしかで富士山見えるようになるかも?と思って
ホテルの外に出てみたけど・・・

やっぱり見えないw
桜もまだほぼ咲いてないw
お天気がよくて富士山があって桜がそろってると、極上の景色なんだけどね。

なのでホテル側の景色をどうぞ(笑)
真ん中のガラス張りのところがアフタヌーンティーを楽しめるテラスだよ。

ホテル内にはちゃんと桜がありました。

帰り際、52歳の記念に写真を。
なんでこのポーズしてるか不明だけど(笑)
そして
「家でフーするケーキも必要だよね」
ってことになり(どんだけケーキを食べさせるんだw)、

JUNA夫さんが用意してくれたよ。
少し小さめのバースデーケーキと、
私が大好きなチューリップを。

52のろうそくって・・・なんか貫禄あるな(笑)
無事フーもできました。

来年の誕生日も、家族で笑顔で迎えられますように。
さぁ明日から4月!
子どもの頃は、4月生まれの同学年とのほぼ1年の成長の差にヒーヒーしたもんでしたが、
この年齢になるとちょっとラッキーみたいなw
立ち上げたオンラインレッスンの3周年も近いので、
気持ち新たに、今年1年またがんばっていこうと思います。
(と、ドジャースの試合を観ながら書き終えたところw 由伸選手最高!)
*****誕生日と一緒に春も楽しめて最高だったよね~
アフタヌーンティーを楽しんだあと、
もしかで富士山見えるようになるかも?と思って
ホテルの外に出てみたけど・・・

やっぱり見えないw
桜もまだほぼ咲いてないw
お天気がよくて富士山があって桜がそろってると、極上の景色なんだけどね。

なのでホテル側の景色をどうぞ(笑)
真ん中のガラス張りのところがアフタヌーンティーを楽しめるテラスだよ。

ホテル内にはちゃんと桜がありました。

帰り際、52歳の記念に写真を。
なんでこのポーズしてるか不明だけど(笑)
そして
「家でフーするケーキも必要だよね」
ってことになり(どんだけケーキを食べさせるんだw)、

JUNA夫さんが用意してくれたよ。
少し小さめのバースデーケーキと、
私が大好きなチューリップを。

52のろうそくって・・・なんか貫禄あるな(笑)
無事フーもできました。

来年の誕生日も、家族で笑顔で迎えられますように。
さぁ明日から4月!
子どもの頃は、4月生まれの同学年とのほぼ1年の成長の差にヒーヒーしたもんでしたが、
この年齢になるとちょっとラッキーみたいなw
立ち上げたオンラインレッスンの3周年も近いので、
気持ち新たに、今年1年またがんばっていこうと思います。
(と、ドジャースの試合を観ながら書き終えたところw 由伸選手最高!)
3月のレッスンのダイジェスト版はこちら↓
3月のオンレインレッスンはこちら↓
※レッスン後ですがアーカイブ動画としてすぐにご覧いただけます。

レッスン詳細
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

YouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

