hanb-st03241

ストッカーにビーフシチューの素が1箱あったので、

寒いうちに使っちゃおうと思って

「ハンバーグシチュー」

を作ったよー

うん、またハンバーグ作っちゃったってやつw

han-stw0324a

ハンバーグは牛ひき肉500gを使って5個作りました。

何せシチュー1箱分だからさ。

ひき肉は酒と塩で先に練っているよ。

その後新タマネギを加熱せずに小1個分、

パン粉カップ2/3+牛乳大さじ3、

卵1個、ケチャップ、ナツメグ、コショウを加えています。

han-stw0324d

シチューの他の具材は、

タマネギ2個、おっきな男爵2個、にんじん1/2個、マッシュルーム1パック分。

よく炒めています。

han-stw0324e

そこへ規定量の水を加えてクツクツ。

han-stw0324g

傍らでハンバーグを焼いて赤ワインで香り付け。

han-stw0324h

それをワインごとシチューのフライパンに入れ、

アクをとりながらクツクツ20分くらい煮ます。

han-stw0324i

いったん火を止めてルー投入。

ケチャップ、中濃ソースも大さじ2ぐらい分ずつ入れ、

han-stw0325

クツクツとろ~りするまで煮込めばOK。

hanb-st03242

ごはんを盛って、ハンバーグシチューをたっぷりと♪

ハンバーグには黒コショウをガリッとひいて、生クリームをさらり。

別で焼いておいたアスパラを添えれば完成だよ。

hanb-st03243

いや~うまそうにできたなぁ。

じゃがいも以外は、ほぼ形がなくなっちゃうくらいまで煮るのがポイントなんだよね。


hanb-st03244

もう最高にうまかった!!!

3月なのにびっくりするぐらい寒い日が続いたけど、

これで心も体もあったかくなったよ。

シチューが多めに残るので、オムレツとかにかけて最後まで楽しみました。

ごちそうさま~。


*****


にしても、ここ1週間は大谷選手のことが本当に心配で心配で心配で、

たまらなかったわたくし。

とにかくこれから野球に集中できるような環境に

いち早くなってほしいなって願うばかり。


で、私、元々の野球好き&大谷選手にはまることにより、

いろんな野球の試合なんかも観るようになって
(静岡にもね、ハヤテっていうプロの野球チームができたのよ)

結果、今、グローブが超ほしいんだけどもw

野球少年かっ(笑)

いや、硬式用じゃないのよ。全然そういうのじゃないんだけどさ。

そもそもこの頃、時々ではあるんだけど、

やわらか~~いボールでJUNA夫さんとキャッチボールしたりするのよ。

娘としたりすることもあるし。

で、やってくうちに、もう素手じゃ物足りなくなってw

なんかグローブはめたいなと。
(私、はまるとすぐに形を求めなくなる人w)

全然本格的じゃなくってよくて、

やわらか~いボールをただボールをキャッチするだけの

野球っぽいグルーブがほしいんだけど、

こういうのってこの世にあるんだろうか?

おばさんには無理かなぁ。

でも運動にもなるじゃない。

夫婦二人して50代を突破し、あきらかなる運動不足でもあるわけで。

2人とも肩痛いしw 肩周りがそもそもかたくなっちゃってるんだよね。

そういう意味でも楽しくゆるく

キャッチボールできたらいいな~って思うのよ。

なんかいいものないかな~

なんて思う今日この頃。

そもそも女性の手に合うグローブってある?

私けっこう手がちっこいんだけど、

お子さん用のグローブとかでもいいのかしら?

本当に簡易的な感じでいいのよ?

そんなグローブなんてない?


にしても、こんなおばさんにまで

キャッチボールをしてみたい!

っていう気持ちを思い起こさせる大谷選手、やっぱりすごいんだよね。

それだけ大谷選手が誠実に真剣に野球に向き合ってるからだって、

そんな姿をいつも変わらずに見せてくれるからだって

私は思うのです。


今年、きっと大谷選手はがんばってくれる!!

心を取り戻すまで本当に大変かもしれないけれど、

昨日マウンドに出たときに大きな歓声に包まれる大谷選手を見て、

私、涙が出ちゃったもの。

野球は大谷選手を絶対見放したりしない!

もう応援するのみ!!!



*****

3月のレッスンのダイジェスト版はこちら↓


3月のオンレインレッスンはこちら↓
※レッスン後ですがアーカイブ動画としてすぐにご覧いただけます。
正方形バナー

レッスン詳細


レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓



定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


YouTubeチャンネルはこちら


最新の動画はこちら


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村