nanohana03241

メインは

「菜の花と牛肉のバターしょうゆ炒め」

ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品ですよ~

菜の花ってだいたいが副菜で使われがちなんだけど、

たまには主菜で使ってみるのもいいかなと思い、

牛肉と合わせて炒め物にしてみたのです。

nanohana0324aa

菜の花は下の切り口部分を少し落として、あとは全部使うよ。

nanohana0324a

まずは食べやすい長さにカット。

茎の部分は葉や蕾部分よりも火が通りにくいので、

さらに斜め切りにしています。

nanohana0324b

そしたらオリーブオイルで炒めましょう。

茎の方を最初に入れてしばらく炒め、あとから葉や蕾を加えるといいよ。

で、いったん取り出し、

nanohana0324c

今度は牛肉をサッと炒めます。

色がだいたい変わったら

nanohana0324d

菜の花をもどし、

nanohana0324e

コンソメ粉末、みりん、しょうゆ、バター、コショウで味を付ければ

nanohana03242

あっという間に完成!

めっちゃすぐできるのよw

菜の花のほろにが~い感じと牛肉やバターのコクがいい組み合わせだよ。

詳しい分量などはこちらからヤマサさんのサイトへどうぞ↓


nanohana03243

副菜は

「大根と栃尾揚げの煮物」

にんじんとスナップエンドウも入れました。

nanohana03244

ピーマンとにんじんの甘辛炒めも作ったよ。
(にんじん、かぶってるけどw)

お野菜いろいろ楽しめて満足!

ごちそうさまでした。



*****

とここまで記事を書いておいて、

この後

急に高熱にうなされるっていう・・・(汗)

しばらくブログがストップしてしまい、すみませんでした。

インフルもコロナも陰性で(何年かぶりの鼻グリグリ痛すぎたw)、

喉の痛みもまったくなく咳もなく、

鼻は詰まってるけどこれはおそらくいつもの鼻炎w

とにかく風邪っていう感じでは全然ない感じ。

ただただ高熱のみ。39℃超えだよっ。

熱が出る前の悪寒、すごかったわ。

布団何枚かけても寒いのよ。

抗生剤を飲んで今は熱下がってますけども(ってことはウイルス性じゃないのよね)、

一体何?っていう感じよ。

子宮内膜症の時の発熱の仕方によーーく似ているけど、まぁそれはもうないわけだし。

知恵熱???

ま、よくわかりませんけども、

こんなこともあるのでしょう。

とりあえずぼちぼち復活していきます。



*****

最新のYouTubeはこちら↓


3月のオンラインレッスンはこちら↓
正方形バナー

詳細は後日アップします。

レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓



定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


YouTubeチャンネルはこちら


Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村