
さてさて。
ここに並んでいるのはどれもホワイトソース!
レンジで作っていますよ~
むかーしむかし、
電子レンジが今ほどまだ素敵に発展していなかったころ(笑)
電子レンジでホワイトソースが作れないものかと格闘し、
フライパンのものと比較したり時間をあれこれいじってみたりして
ホワイトソースなるものを実験的にあれこれ作ってみたもんですが、
今はW数もいろいろ選べる時代になって600Wも一般化し、
昔10分以上かかっていたホワイトソースも、
かなり短時間でできるようになりました。
というわけで今週末の土曜日のレッスンでは
「レンジで作るホワイトソース」
を掘り下げますよーーー
しかもそれぞれのライフスタイルにあった
いろんな組み合わせでのホワイトソース、
そしてその考え方、取り入れ方についてもばっちりお伝えします。
昔は単純に「ヘルシー」にするには?
みたいな言葉でひとくくりにされたもんですが、
ヘルシーっていうのは、実はその人それぞれの体の状態によって、
何に焦点を当てるのかがまったく違ってきます。
そこを間違えると、
ヘルシーだと思っていたものが実は全然ヘルシーじゃない
ってことも大いにあるので、
そのあたりのお話を織り交ぜつつ、
自分の体や口にあったホワイトソースを作ってみましょう
というご提案の回です。
ホワイトソースも構成する素材によって注意点やコツが変わってきます。
これまで文章のみではなかなかお伝えしずらかったので、
私としては待ってましたの機会でございます。

で、レッスンではこのホワイトソース作りにはじまり、
ホワイトソースを使った料理をあれこれご紹介!
まずは目玉のこれ↓

「ムサカ風グラタン」
きゃーーーーーやばいおいしさのやつだよーーーーー
JUNA Online Kitchenとしては初ギリシャ料理w
でも「風」なので(笑)
普段の食卓に全然入れ込んでもらえるレシピ構成にしてあります。
私はホワイトソースといったら、まずこれを食べてほしいと思ったんだよね。
それほどうまいのよ。

焼き上がりはこんな感じなんだけど、

すくい上げるとまずホワイトソースがトロ~~ッと♡

そしてその下は、
じゃがいも、なす、ミートソースの層になっているのです。
(もう幸せしかないw)

もう絶対的においしいので、ぜひ作ってほしい!
そして2品目は

「ホワイトソースで作るクリームシチュー」
素材の組み合わせによっては、
市販のルーを超えた「ミルキー」な味わいを楽しむことができます。
全然難しくないよ。

ホワイトソースがあったらすぐにできちゃう♪
まじでおいしいのよ。

そしてリクエストのあった
「マカロニグラタン」
もこの機会にご紹介しちゃおうかなと。
あっという間にできるしストックできるし、
JUNA夫さん大好きだし止まらないし(笑)
これも本当に簡単にできあがります。
そしてねぇ、ホワイトソースといったらこれ↓もはずせないのよ。

なんだかわかるかなw
これ、
「揚げないコーンクリームコロッケ」
だよっ(笑)
クリームコロッケって超おいしいけどさ、
成形大変だし、衣付けも大変だし、
クリーミーなものをさらに揚げて罪悪感まであるしw
私、なかなか作ろうと思えないんだよね。

でもホワイトソースがあれば、
調理時間、そうだな~~
5分くらいじゃないかな(笑)
(焼く時間10分は入ってないよ)
こんな風貌だけど、
食べたらちゃんとクリームコロッケだからw
私は長年、クリームコロッケはこの方式。
これも冷凍できちゃうよ。
そして最後のとっておきは・・・

私が昼間一人でこっそり食べる「だめうま飯」シリーズだよっ(笑)
ついにレッスンでお披露目するときがきてしまったw
ホワイトソースをわざわざちょこっと残しておいて、
昔よく一人で食べたもんだったわ(笑)
これが超濃厚でうんまいのよ。
野菜もなんもないし、場合によってはカロリーハイw
でもたまにはいいじゃないかという、私にとってのご褒美ごはん。
これで家族にもバレてしまうじゃないか(笑)
でもおいしいものはみなさんと分け合いたいので、
この機会にぜひ知ってほしいなとw

料理としては全5品!
ホワイトソースと合わせ、
差し替えなしで2時間ほどで仕上げていきます。
見応え満点のレッスンになりそうです。
(失敗しませんようにw)

そうそう、ホワイトソースのストック法もちゃんとやりますよ~
というわけでオンラインレッスンは
2月17日(土)20:00~
YouTube「メンバーシップ」にて
開催予定です。
1回きりの受講も可能ですので、この機会にぜひどうぞ。
お申し込みは以下より↓

レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

YouTubeチャンネルはこちら
先月のレッスンの様子はこちら
I
nstagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

