apmf01242

野菜室に長いこと眠っていた紅玉が1つあったので、

「紅玉マフィン」

を作ってみたよー

【材料】マフィン型6個分

紅玉・・・1個
グラニュー糖・・・カットした紅玉重量の30%
水・・・かぶるほど

薄力粉・・・150g
ベーキングパウダー・・・3g
卵・・・1個
はちみつ・・・大さじ2ほど
牛乳・・・75ml
米油・・・大さじ3
バニラペースト・・・小さじ1ほど

スライスアーモンド・・・適量
クリスタルシュガー(粒の大きいグラニュー糖)・・・適量

【準備】

・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて一緒にふるう。
・オーブンは190℃に予熱する。

【作り方】

1.紅玉は皮ごと8つのくし形切りにし、芯は取る。

2.鍋に1、グラニュー糖、水を入れて中火にかけ、煮汁がトロッとするまで煮詰める。
途中、アクはきれいに取る。

※煮汁=トロッとしたピンク色のりんごシロップ(大さじ2からほど)になります。

3.紅玉の粗熱を取ったら一口大に切る。

4.ボウルに卵、2の残った煮汁(シロップ)、はちみつを入れて泡立器でグルグル混ぜる。
なじんだら、牛乳、油の順に加えてグルグル混ぜて一体化する。

5.薄力粉とベーキングパウダーを再びふるいながら入れ、泡立器でグルグル混ぜる。
なじんだらバニラペーストを加えて混ぜ合わせる。

6.マフィン型にカップ紙を入れ、5を8分目ほどまで入れる。
3の紅玉をのせ、アーモンドスライス、クリスタルシュガーを散らす。

7.180~190℃のオーブンで25分ほど焼く。焼き上がったら網に取る。

作る過程をインスタのリールにアップしたので参考にしてみてね。
(けっこうアバウトな感じで作って大丈夫です)



apmf01241

というわけで完成したのがこちら!

紅玉ってなんでこう幸せな感じで焼き上がるんでしょうか。

たまらんっ。

apmf01243

焼きたてもおいしいので、

apmf01244

まずはあったかいうちに1つ食べてみたよ~

最高!

でも一晩おいたものもまた別のおいしさ。

生地が落ち着いてしっとりして、これも超うまいんだよね。

我が家の休日朝ごはんでした。




*****

今月のオンラインレッスンはこちら(1回のみの受講も可能です)
(JUNAのYouTubeチャンネル内にある「メンバーシップ」というコミュニティーで行っています)
※レッスン後ですがアーカーブ動画としてすぐにご覧いただけます。
正方形バナー0124

レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪

内容詳細はこちら


価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓



定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


YouTubeチャンネルはこちら



Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

読者登録バナー

コッタオフィシャルパートナー



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村