<お知らせ>

・読者登録のお願い
ブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなりました。
よろしかったら以下バナーより再登録をお願いいたします。

読者登録バナー


*****

2023年の終わりも間近ということで、

今日は今年私がはまったもの(好きになったもの)とか

買ってよかったものをまとめておこうかな~と思います。


まずは私が今年一番熱心だったのが

化粧品!

元々メイクものは大好きなのでずっと興味があるものではあるんだけど、

今年は年齢的なこともありw

いろいろ調べたり研究したり分析したりしながら

お肌のお手入れをがんばりました(笑)

ちなみにドラコス派w
(ドラコス=近所のドラッグストアで気軽に帰る化粧品のこと)

そんな私が、今年これはよかった!!と思った化粧品がこちら。

2023-hamari6

・上:HAKU 角層ケア美容液(リファイナー)
・下:スノービューティー ブライトニング スキンケアパウダー(おしろい)


どちらもすでにリピ済みだよ。

リファイナーは美白美容液の前に角層をほぐす目的で

コットンになじませて使うものなんだけど、

これを使い出してから肌が見事にトーンアップ!

私は耳にも化粧水とかこういったものをつけるんだけど、

耳の肌の透明度が明らかに増したのよw

耳、きれいになった(笑)

それと同じように顔全体の肌の質感がよくなって透明感も少し出てきて、

これまでのファンデの色が合わなくなってきたくらいです。

スノービューティーと合わせ技っていうのもたぶんいいんだと思う。

夜寝る前、いろいろなお手入れをした最後にスノービューティーをはたいて締めるんだけど、

朝起きたときの肌感が断然よくなったんだよね。

肌荒れもなくなって小じわもなくなるっていう。

結果、去年の今頃と肌の状態がまっったく違うよ。調子いい。

これからもこの2つはお手入れのラインの中に入れていきたいと思っています。

違うのがまた出てくるかもだけどw
(私、服は安くて全然いい人なので、その分化粧品につぎ込むのです。といってもドラコスw)


化粧品つながりでは、

2023-hamari5

今年は化粧筆もすべて新しくしました!

今まではいとこのお下がりをずっと大事に使ってたんだけど、

もうさすがに毛並みもダメで使い心地も悪くなったので

コツコツと変えたのです。

安い物からそこそこのものまでいろいろ(笑)

一番いい値段だったのは、

アーティスのファンデーションブラシ。
(右上のものです)

1万円以上したかな。

これでファンデーションを塗ると厚塗りにならず、自然な感じの仕上がりになるよ。

思いきって買っただけあって、使い心地もすごくいい!

そしてその横にあるのはフェイスパウダー用のブラシなんだけど、

こちらはなんと1000円代!

1,980円だったかなぁ?

ドラッグストアで見つけたものです。

いずれいいのを買いたいなと思ってその間のつなぎで買ったんだけど、

これが思いのほかよくて(笑)

ここままでいいんじゃないかと思ってくるくらいだよw

手触り抜群です。

その横の眉ブラシはちょっと私には硬めだったかなぁ~。

なので別のを使っています。 

真ん中のチークブラシはすごくよかったよ。

熊野筆で4,000円くらいなのをポイ活でゲットしました。

ほんわりチークがのります。これも手触り抜群。

残りは貝印のアイメイクブラシセット。

これ全部で1000円台くらいのお買い得セットなんだよね。

一番上のグレーのブラシは少し太くて使いどころがまだないんだけど、

他のアイメイクブラシはどれもいいね。

これで1000円台っていうのはかなり安いと思う!

やっぱりメイクにブラシは大切。

メイクにはまるなら、ブラシもいろいろそろえないとはじまらないのです。


で、貝印つながりでこれも買ったんだけど、

2023-hamari7

これがかなり便利でよかったんだよ。

これ、何だと思う?

おろし器に使うやつじゃないよw

洗面所で使うものなの。



これねぇ、

ブラシの髪の毛とかホコリを一掃してくれるもの!

髪をとかしたあとブラシの溝にあててこれでガッガッとこすると、

見事に全部キャッチし、落とすことなく除去してくれるのよ。

今まで楊枝を突っ込んで取ったりしてたから、なんてすぐれものなんだろうと感動(笑)

もう手放せないw

全然高いものではなくて、500円くらいだったと思います。



では次、髪の毛つながりで、

今年私がやっとめぐりあったシャンプーがこれ。

2023-hamari1

・ファンケル ミネラルリペアシャンプー

私、市販のシャンプーがことごとく肌に合わなくて、

何使ってもどーーーしてもかゆくなっちゃうのね。

で、いろいろ調べるとたぶん私は、

多くのシャンプーの中の成分に入っている

ラウリル硫酸ナトリウム

っていう成分がダメっぽい。

で、これが入っていないシャンプーがドラッグストアにも売っていたので試したんだけど、

かゆくはならないものの、髪の毛がゴワゴワになっちゃって・・・。

で、ファンケルのこれを見つけて試したら、

かゆくならない、そしてゴワゴワにはならなかったのよ。

それ以来このシャンプーを愛用。

トリートメントは一応セットの方がいいかなと思ったので使っています。

もちろん、選択肢がすごく狭まった中から選んだものなので、

これが髪の状態にとってベストかといわれると、

シャンプーもトリートメントも市販でもっとツヤツヤ潤うものはあると思うんだけど、

何を使ってもかゆくなっちゃう私にとってこれは

今年救世主でした。

2023-hamari8

ヘアオイルはこれがよかったよね。

・フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアオイル

今まであれこれ使ってきたけど、あまりこれっていうのがなく来た私にとって

これは断トツでよかった!

ファンケルのシャンプーやトリートメントで補えきれない

しっとりかつサラサラ感をプラスしてくれます。

これも絶対リピだね~


さて、お次は家電に行きましょうか。

今年買ってよかった家電は断然これ。

3fd4418d

・パナソニック冷蔵庫 75cm 650L オニキスミラー

関連記事はこちら



買ってから4ヶ月ほど経ちましたけども

この冷蔵庫についている

「クーリングアシスト」

という機能がとにかく秀逸!

なんでも冷気をあててサッと冷ましたり、急冷、急凍したりしてくれるんだけど、

めちゃくちゃ便利なのよ。

もうこれなしでは、私のキッチンライフが成り立たないくらいだよw

最初はキーーンっていう音がすごく気になったんだけど、もう慣れました(笑)

それをかき消すほど便利。ないことがもう考えられない。

思いきって買ってよかったなと思いました。


食品もので、今年一番うまかったものは、

e9a90ba9

・エシレバターのクッキー

これ以外考えられない(笑)

友達からもらったんだけど、まぁうまかったのよ。

忘れられないうまさだわw

何かで買える機会があったらまとめて買いたいっ。


素材でいうとねぇ、

2023-hamari3

この油揚げが今年我が家で大ヒット(笑)

私は油揚げステーキなるものをお昼によく作るんだけど

それにぴったりの肉厚さと食べ応えなのです。

そして焼いた表面はカリカリ、中はジューシー。

油揚げ特有のちぎれにくさはなく、歯切れも爽快。

見つけたら絶対に買います。

おみそ汁とかには使わないよ。そういうときはあえて普通のやつを使います。

で、もう1枚油揚げでおいしかったもの。
(どんだけ揚げ好きw)

2023-hamari4

これもねぇ~なかなかよかった油揚げなのよ。

肉厚じゃないんだけどそこそこ身がしっかりしていて、横になが~いのね。

やっぱりステーキにするとジューシーでうまいんだけど、

なんといってもきつねうどんに使うと最高なの。

私はお昼にうどんをちょいちょい食べるんだけど、

そんなときにこれがあるとテンションが上がるのです。



そして、外で炭酸ジュースなどほぼ飲まなかった私が、

51歳にして今年はまったのがこれ!

2023-hamari2

・マックフロートのメロン!

マックのバーガーはまったく食べないんだけど(私、モスバーガー派w)

これには見事はまっちゃってねぇ~

元々は娘が炭酸大好き娘で、こういうのよく飲むのよ。

で、あんまりに横でおいしそうに飲むもんだから、

私も試しに飲んでみようかしら?

と思ったのがきっかけでドはまり(笑)

マックで電子マネーの使い方も覚えw

ちょこちょこ飲んでしまう私ですよ。



そして娘つながりでもうひとつ。

去年の今頃だったかなぁ~

二人で「ちいかわ展」に行ったのをきっかけに、

わたくし、今年、ちいかわにはまりましてw

ちいかわ展に行ったお話はここ↓


若い頃、ヘビーなキティラーだった私としては、

久々に出会ってしまったかわいいもの(笑)

でも若い頃みたいにキャラグッズを買いあさるわけではないよw

いろんなところにちいかわのグッズがあるのを見ては、

かわいい~

となっている私です。

ちいかわがついてる商品を見ると思わず手に取っちゃうw

つい最近も100円ショップでこんなもの見つけちゃって。


2023-hamari9

・ちいかわのおにぎりラップ

これだったら消費物だから買っても問題ないかなと(笑)

2023-hamari10

開けるとこんな感じでフィルムが入っています。

ハチワレ、ちいかわ、うさぎのフィルムだよ。

2023-hamari11

で、広げて真ん中にごはんをのっけて包むと、

ちいかわおにぎりができるよっていうもの!
(かわいすぎるじゃないかぁ)

2023-hamari12

ごはんをまんまるく小さめに握ります。
(おかかの佃煮入り)

2023-hamari13

で、フィルムにのせると。

このぐらいにしてっていうおにぎりの大きさの目安がフィルムの隅にのってるんだけど、

それだと全然小さい(笑)

かわいく作るためにはもう一回り大きく握ります。

2023-hamari14

で、キュッとフィルムを絞ればOK。

止めるシールも付属で入っていたんだけど、

それだとうまくできなかったので、ネジネジで止めました。

そうすると・・・

tiikawa12232

きゃーーーーかわいいいいい!!!!

こんなかわいいおにぎりあっていいんですかーーーー

思わず取り乱しました、すみませんw

とにかく、なんともいえないこのゆる~い感じがたまらんのですよ。

最近ではX(Twitter)の漫画も読んでいるくらいだよ(笑)

tiikawa12231

私は、ハチワレが好き~

で、

このおにぎりラップ・・・

ビニール臭がおにぎりに移ります(涙)

そこが残念ポイント。

おにぎりをまずラップに包んでからこれで覆うしかないかな・・・という感じ。

ま、かわいいので許そう(笑)


あと最後、

服は安くて全然いいと思っている私が、寒さ対策としてすごくよかったものがこの2つ。

2023-hamari15

・GUのリブ素材のロングスカート

・まるでこたつソックス 就寝時専用 レッグウォーマー
 

下半身が冷えて冷えて困っている私にとって

この2つは本当に暖かくて助かっています。

GCのスカートなんてまるでこたつソックスより安いのに裏地付き。

ウェストゴムが多少不安定でねじれる傾向にあるけど、まぁそこはおいておいて、

暖かさでいったら申し分なし!

色違いがほしいくらいです。

まるでこたつソックスは、去年靴下タイプ(つま先があるもの)を買ったんだけど、

それを毎日はいて寝ていたら足の親指の爪を痛めてしまったのよw

けっこうしまるんだよね、足先が。

結果爪がうまく伸びなくなっちゃって、最終爪がお逝きになったw

寝ている間はやっぱりつま先を解放してあげたほうがいいんだなと痛感した

去年の私の冬を知ってか知らずか(笑)

今年つま先なしタイプが発売に!

暖かいことは確実に知っていたので、

すぐにゲットし、今年の冬はこれを欠かさずはいて寝ています。

もう絶対に暖かいし、足の爪が詰まる感じもなくなって快適!

足が寒くて夜中に目覚めることがなくなりました。
(ただでさえトイレで起きるので、それ以外ではできるだけ目覚めたくないのです)

爪もちゃんと伸びるし(笑)

グレーの色違いと2足で、毎日回してるよ。


あとは・・・

今年は野球が楽しかったよね!!!

WBC最高だったなぁ~

大谷選手と由伸選手のドジャース入りが決まり、

すっかり海外に興味がなくなっていた私が
(昔はめちゃくちゃ興味があったのに)

ちょっとロサンゼルスに行きたい

って思ってるくらいだよw

大谷選手と由伸選手がそろうなんて、そんな素敵な世界ある???

一度生で観てみたいな~久々に英語しゃべってみたいなぁ~

ってことを思えるようになった自分がうれしいよ。
(実際行くのは難しいだろうけど、更年期で体調がごちゃごちゃしている中で
「行きたい」と思える気持ちが持てるようになったことがうれしい)



俳優さんでは志尊淳さんにドはまりし、

絶対にはまらないだろうと思っていた田中みな実さんの美容話にはまり、

音楽はボンジョビ再燃により、ボンジョビを聴きまくりました(笑)




というわけで、今年はまったいろんなものを書きましたが、

いかがだったでしょうか。

相変わらずあっという間の一年だったな。

50歳をこえてから、やりたくないことはどんどんやめていくスタイルにし、

好きな物や事で自分の周りをうめて暮らしています。

今まですごく頑張って走ってきたから、これでいいんだよってすごく今思っているところ。

来年も、知りたがり&追求したがり分析したがりの私は、

きっといろんなことに好奇心を持ってはまっていくことでしょう(笑)

年を重ねていく上で「生活を楽しむ力」ってすごく大事だなと痛感しています。

きっと今の年齢からはまっていく物事の中に、

将来70代、80代になったときに私を豊かにしてくれる何かがあると思って

これからも楽しみながら好き」を追求していきたいな。

来年はどんなものにはまるのか今から楽しみです。





*****

黒豆動画、12月31日まで期間限定で公開しています↓



合わせてこちらもどうぞ↓ すぐ観られます!
※レッスン後ですが、レッスンアーカーブ動画としていつでも観ていただけます。
正方形バナー

レッスン詳細はこちら


レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪

価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓



定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


YouTubeチャンネルはこちら


*****

Instagram @juna.q
インスタ
https://www.instagram.com/juna.q/

コッタオフィシャルパートナー


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村