<お知らせ>
・読者登録のお願い
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いいたします。
*****
毎年飾っているクリスマスのリースが古くなってきたので、
そろそろ新しいのにかえようかな~
とネットや街中でいろいろ探すも、
思うようなのがない&あっても今度は高すぎるっw
外に出すものなのでそんなに高くなくていいのよ(笑)
でも素敵なのがいいのよw
というわけで、
自分で作るにするかぁ
となり
100円ショップへゴー(笑)
こんだけ買ってきたよ~
2000円ちょっとかな。2500円は行ってないと思う。
明確に思い描いたものがあって選んだのではなくて、
その場の思いつきでなんとなく買ったものだよー
選ぶ物が豊富かというとそういうわけでもなかったのでw
けっこう時間をかけて厳選しました。
開封するとこんな感じ。
赤や緑や金がギラギラのいかにもなリースじゃなくって、
ちょっとおさえた感じにしにはしたいなと漠然と思ってたんだよね。
リースは20cmのもので小さいかなと思ったんだけど、
葉をうめていくと一回りは大きくなるのでいいかなと。
最初はなんとなく緑を配置。
それぞれ枝をペンチで切ってある程度細かくしていって、
細い針金で固定していってるよ。
メインポイントは左側に持ってこようと思ったので、
まずは花1つを配置。
この花系がねぇ、なかなかいいものがなくて2個しか選べなかったんだよ。
だから中央配置じゃなくて左にしてみたの。
あとは金とか銀に装飾された葉も埋め込んでみたよ。
ここからはもう勢いだけで作り(笑)
結局こんな感じ↓にできあがりました。
写真撮ってみてわかったけど、左側が少し厚くなりすぎたかな。
でも自分の好む雰囲気には仕上がったよ♪
右上にもうっちょっと葉っぱ足したらいいかもなぁ~
密なところをちょっと移動したらいけるかもだから
とりあえずはこんなもんでいいかなw
左のここに力入れたからさ(笑)
この辺りはいい感じに仕上がりました。
作ってる間めっちゃ楽しかったよ!
そして100円ショップに、
お正月飾りを作れそうなものもいろいろ売っていたので、
思わず買ってしまった(笑)
しめ縄込みで全部で8点!
お正月飾りは昔は毎年買えていたんだけど、
ここ数年はもう同じ物をずっとぶら下げてたんだよねw
なので今年はかえてみようかなと。
中身を出すとこんな感じ。
こっちも最初は
緑からくっつけていきました。
んで途中、ちょっと飾りが足りないかなと思ったので、
数年間使っていたお飾りから使えそうな飾りを
もぎとりw
合わせ技で作ってみたよ。
というわけでこんな感じにできました!
うん、まぁまぁな仕上がりってことでw
見えにくいけど、一番上に白いお花がくっついています。
(前の飾りからもぎとったものw)
お飾りはこの部分を一点集中な感じで作ればよかったので、
簡単・・・
と思いきや、リースよりこっちの方が難しかった。
赤と金の紐の収めどころが難しかったんだよねぇ。
白い小花(これももぎとったものw)もない方がいいかなぁ~と思ってみたり・・・。
けっこう取ってははずし、あっち付けてははずし、てって感じでした(笑)
まぁでも、とっても楽しく作れたのでよかったよー
どっちも数年はもつことでしょうw
たまにこうやってなんかを無性に作りたくなるんだよねぇ(笑)
これを作っている間、これのことしか考えないのがすごくいいんだよ。
すごい集中できて頭がすっきりするんだよね。
私、パズルゲームが大好きなんだけど、
それに似た感覚でもあり。
昔はそういうとき、洋裁とかに行ったんだけど、
今はなかなか時間がとれないのでてっとり早いこういうものでって感じかな。
いいストレス発散になってよかったな。
*****
今月のレッスンはこちら↓
※レッスン後ですが、レッスンアーカーブ動画としていつでも観ていただけます。
レッスン詳細はこちら
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
最新動画はこちら↓
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
・読者登録のお願い
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いいたします。
*****
毎年飾っているクリスマスのリースが古くなってきたので、
そろそろ新しいのにかえようかな~
とネットや街中でいろいろ探すも、
思うようなのがない&あっても今度は高すぎるっw
外に出すものなのでそんなに高くなくていいのよ(笑)
でも素敵なのがいいのよw
というわけで、
自分で作るにするかぁ
となり
100円ショップへゴー(笑)
こんだけ買ってきたよ~
2000円ちょっとかな。2500円は行ってないと思う。
明確に思い描いたものがあって選んだのではなくて、
その場の思いつきでなんとなく買ったものだよー
選ぶ物が豊富かというとそういうわけでもなかったのでw
けっこう時間をかけて厳選しました。
開封するとこんな感じ。
赤や緑や金がギラギラのいかにもなリースじゃなくって、
ちょっとおさえた感じにしにはしたいなと漠然と思ってたんだよね。
リースは20cmのもので小さいかなと思ったんだけど、
葉をうめていくと一回りは大きくなるのでいいかなと。
最初はなんとなく緑を配置。
それぞれ枝をペンチで切ってある程度細かくしていって、
細い針金で固定していってるよ。
メインポイントは左側に持ってこようと思ったので、
まずは花1つを配置。
この花系がねぇ、なかなかいいものがなくて2個しか選べなかったんだよ。
だから中央配置じゃなくて左にしてみたの。
あとは金とか銀に装飾された葉も埋め込んでみたよ。
ここからはもう勢いだけで作り(笑)
結局こんな感じ↓にできあがりました。
写真撮ってみてわかったけど、左側が少し厚くなりすぎたかな。
でも自分の好む雰囲気には仕上がったよ♪
右上にもうっちょっと葉っぱ足したらいいかもなぁ~
密なところをちょっと移動したらいけるかもだから
とりあえずはこんなもんでいいかなw
左のここに力入れたからさ(笑)
この辺りはいい感じに仕上がりました。
作ってる間めっちゃ楽しかったよ!
そして100円ショップに、
お正月飾りを作れそうなものもいろいろ売っていたので、
思わず買ってしまった(笑)
しめ縄込みで全部で8点!
お正月飾りは昔は毎年買えていたんだけど、
ここ数年はもう同じ物をずっとぶら下げてたんだよねw
なので今年はかえてみようかなと。
中身を出すとこんな感じ。
こっちも最初は
緑からくっつけていきました。
んで途中、ちょっと飾りが足りないかなと思ったので、
数年間使っていたお飾りから使えそうな飾りを
もぎとりw
合わせ技で作ってみたよ。
というわけでこんな感じにできました!
うん、まぁまぁな仕上がりってことでw
見えにくいけど、一番上に白いお花がくっついています。
(前の飾りからもぎとったものw)
お飾りはこの部分を一点集中な感じで作ればよかったので、
簡単・・・
と思いきや、リースよりこっちの方が難しかった。
赤と金の紐の収めどころが難しかったんだよねぇ。
白い小花(これももぎとったものw)もない方がいいかなぁ~と思ってみたり・・・。
けっこう取ってははずし、あっち付けてははずし、てって感じでした(笑)
まぁでも、とっても楽しく作れたのでよかったよー
どっちも数年はもつことでしょうw
たまにこうやってなんかを無性に作りたくなるんだよねぇ(笑)
これを作っている間、これのことしか考えないのがすごくいいんだよ。
すごい集中できて頭がすっきりするんだよね。
私、パズルゲームが大好きなんだけど、
それに似た感覚でもあり。
昔はそういうとき、洋裁とかに行ったんだけど、
今はなかなか時間がとれないのでてっとり早いこういうものでって感じかな。
いいストレス発散になってよかったな。
*****
今月のレッスンはこちら↓
※レッスン後ですが、レッスンアーカーブ動画としていつでも観ていただけます。
レッスン詳細はこちら
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
最新動画はこちら↓
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村