<お知らせ>
・読者登録のお願い
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いいたします。
*****
クリスマスの一品にどうかな~と思って
「照り焼きチキン」
の動画を作ってYouTubeにUPしてみました。
これ見てピンと来た方は読者歴がとても長いっ!
私の2冊目の料理本の表紙にもなった
超ーーーーーーおいしい鶏肉料理だよ。
動画では若干昔と作り方違ってるけどw
とにかく絶対にうまいこと間違いなし!
動画はこちら↓
クリスマスはもちろんだけど、
簡単なので日常ごはんとしてもおすすめです。
よかったら作ってみてね。
*****
ちょっと前にスレッズにUPしたこれ↓
おこさませんべいに水飴をサンドしたものだよ。
っていうのも、
ストッカーの整理をしているときに、12月で期限がきれる
「水飴」
が一瓶出てきたんだよね。
それを消費しないとなと思い、
急遽近所のスーパーまで
おこさませんべい
(赤ちゃんが食べる、歯がなくても口の中で溶けちゃうおせんべい)を
を買いに走り、
こうやっておやつとして食べていくことにしたんだよ。
これがまぁおいしくて。
家族でもボリボリ食べてさ。
でもね、本当はこれじゃないの。
サンドするせんべいって。
子どもの頃お祭りで水飴を買うと、
必ずその水飴をサンドするときにくっついてきた
もっとうっすーーーーいおせんべいがあるのよ。
これは静岡だけ??全国的なのかしら?
ちょっと不明だけど、
どんな水飴にもその薄いおせんべいがくっついてきたんだよね。
でもスーパーには売ってないし、近頃見かけたこともないw
あれこそ最高なんだけどね。
あのおせんべい、いったどこへ行っちゃったんだろうね~
・・・
って話をした2~3日後。
「はい、これだよね~~」by JUNA夫さん
おおおおおおおおおおお
これこれこれ!
・・・
っていうか量www
「どうしたの、これ??」
って聞いたら
なんか最近大きめの駄菓子屋さんが街中にオープンしたらしく、
そこをのぞいてみたらまさに話していたうっすいせんべいが売っていて、
個包装で買ってもよかったんだけど、
そんなに高いものじゃなかったので
大袋ごといった
そうな(笑)
(相変わらず量がバグってるw)
開封すると、
そうそう、これこれ!!!
ミルクせんべい(って名前なんだw)!
原材料の中にミルクなんてまったく入ってないのにミルクせんべい(笑)
水飴のお供と行ったら、まさにこれなのよ~。
で、やっぱりこれにサンドして食べたら
思い出補正も入り(笑)
格別のおいしさ!
あっというまに残っていた水飴はなくなりw
新たに水飴を追加で買う羽目になりました(笑)
いやだってまじでおいしい。
渋専の娘も嫌いなわけがない(笑)
というわけで、
しばらくの間、
私たち家族は
これを食後のおやつにして楽しむ生活がはじまる模様w
・・・
全然ストッカーの整理になってないじゃんw
掃除がすすまない・・・
*****
今月のオンラインレッスン
日時:12月16日(土)20:00~
場所:YouTube「メンバーシップ」にて
レッスン詳細はこちら
お申し込みは以下バナー、リンクよりどうぞ↓
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
・読者登録のお願い
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いいたします。
*****
クリスマスの一品にどうかな~と思って
「照り焼きチキン」
の動画を作ってYouTubeにUPしてみました。
これ見てピンと来た方は読者歴がとても長いっ!
私の2冊目の料理本の表紙にもなった
超ーーーーーーおいしい鶏肉料理だよ。
動画では若干昔と作り方違ってるけどw
とにかく絶対にうまいこと間違いなし!
動画はこちら↓
クリスマスはもちろんだけど、
簡単なので日常ごはんとしてもおすすめです。
よかったら作ってみてね。
*****
ちょっと前にスレッズにUPしたこれ↓
おこさませんべいに水飴をサンドしたものだよ。
っていうのも、
ストッカーの整理をしているときに、12月で期限がきれる
「水飴」
が一瓶出てきたんだよね。
それを消費しないとなと思い、
急遽近所のスーパーまで
おこさませんべい
(赤ちゃんが食べる、歯がなくても口の中で溶けちゃうおせんべい)を
を買いに走り、
こうやっておやつとして食べていくことにしたんだよ。
これがまぁおいしくて。
家族でもボリボリ食べてさ。
でもね、本当はこれじゃないの。
サンドするせんべいって。
子どもの頃お祭りで水飴を買うと、
必ずその水飴をサンドするときにくっついてきた
もっとうっすーーーーいおせんべいがあるのよ。
これは静岡だけ??全国的なのかしら?
ちょっと不明だけど、
どんな水飴にもその薄いおせんべいがくっついてきたんだよね。
でもスーパーには売ってないし、近頃見かけたこともないw
あれこそ最高なんだけどね。
あのおせんべい、いったどこへ行っちゃったんだろうね~
・・・
って話をした2~3日後。
「はい、これだよね~~」by JUNA夫さん
おおおおおおおおおおお
これこれこれ!
・・・
っていうか量www
「どうしたの、これ??」
って聞いたら
なんか最近大きめの駄菓子屋さんが街中にオープンしたらしく、
そこをのぞいてみたらまさに話していたうっすいせんべいが売っていて、
個包装で買ってもよかったんだけど、
そんなに高いものじゃなかったので
大袋ごといった
そうな(笑)
(相変わらず量がバグってるw)
開封すると、
そうそう、これこれ!!!
ミルクせんべい(って名前なんだw)!
原材料の中にミルクなんてまったく入ってないのにミルクせんべい(笑)
水飴のお供と行ったら、まさにこれなのよ~。
で、やっぱりこれにサンドして食べたら
思い出補正も入り(笑)
格別のおいしさ!
あっというまに残っていた水飴はなくなりw
新たに水飴を追加で買う羽目になりました(笑)
いやだってまじでおいしい。
渋専の娘も嫌いなわけがない(笑)
というわけで、
しばらくの間、
私たち家族は
これを食後のおやつにして楽しむ生活がはじまる模様w
・・・
全然ストッカーの整理になってないじゃんw
掃除がすすまない・・・
*****
今月のオンラインレッスン
日時:12月16日(土)20:00~
場所:YouTube「メンバーシップ」にて
レッスン詳細はこちら
お申し込みは以下バナー、リンクよりどうぞ↓
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
チャンネルメンバーになると過去のレッスン(第1回~31回)、他動画がすべて観られます♪
価格2,990円
(サポートコースをプラスすることもできます)
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村