<お知らせ>
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いしているところです。

詳細はこちら↓をご覧ください。

*****
昨日紹介したコロッケだけど、

楕円型に成形したのがちょうど3つあったので、
これはバーガーに挟んで楽しもうじゃないかと思い、

まずはバンズを仕込んだよー
バンズの作り方はYouTubeに動画があります。
材料は概要欄に出てるよ。
で、上記の水分のベーカーズはだいたい62%設定なんだけど、
今回はやわらかいコロッケに合わせるので68%に変更しました。
(卵の水分と合わせて68%)
水170ml。

イングリッシュマフィン型を使ったよ。

二次発酵終了時点でこのくらい。
30分ちょっとこのくらいになったので早めに切り上げました。

焼き上がりはこうなったよー

うん、いいね!

焼き色もいい感じ!

そしたらコロッケを揚げて、

バターを塗ったバンズにたっぷりのキャベセンをのっけて、
揚げたてのコロッケをのせれば、

わーーい、完成したよ~~
コロッケの上には、
中濃ソースとケチャップと粒マスタードとコショウを混ぜたソースを
たっぷりとかけてあります。

これを見たJUNA夫さん、
テンション上がりすぎて
「JUNAコロ、ジュナコロ、JUNAコロ、ジュナコロ、
JUNAコロ~~♪」
ってずっと歌ってるんだわ(笑)
そういえばもうすぐグラコロの季節??
なわけで、勝手に「JUNAコロ」って命名されたよ(笑)
中はクリームじゃなくてじゃがいものコロッケだけどねw
でもこれがまた超うんまかったのよ。
焼きたてのバンズに揚げたてのコロッケ!
おいしくないわけがないんだわ。
家族3人無言で頬張りあっという間になくなっちゃったよ。
楕円に成形するコロッケも、こういう楽しみ方ができるからいいよね。
お腹も大満足でした。
では、明日のコロッケのレッスン、
どうぞお楽しみに~♪
*****
昨日夜遅くに、
テレビから
「気球にのってどこまでも」
が不意に流れてきたんだよ!!!
これまで40年間以上??
とにかくまったく思い出したことなどなかったその歌の記憶が、
みるみるよみがえってくるではありませんかっ!?
小学校の頃、たぶん何かって言うと合唱で歌った歌なんだよね。
帰りの会とかでも何度も何度も歌っていたと思う。
もう嫌って言いくらい歌ったと思う(笑)
40年以上まるで思い出さなかったのに、
今でも歌詞を全部覚えてることにまずびっくりしたし、
(なんならハモりも全部覚えてるw)
私、確か、当時ピアノを弾いたんだよね。
なのでそのピアノの指の動き?
っていうか楽譜そのものが、なんか写真みたいにみるみる脳裏に映し出されて、
うわーーーーーーー懐かしい!!!!
ってなったの。
自分のその脳にびっくり。
今までその記憶はいったいどこにしまわれていたんだろうかとw
まったく思い出さなかった40年なのに、
こんなきっかけでこれだけ正確に思い出すって何?って。
普段は3分前のことも
「あれ?なんだっけ?
私、何をするためにここに?」
って忘れてばかりなのにw
もう今日は一日、
「気球にのってどこまでも」
の歌がずーーーーーーーーーーーーっと脳内を占めています(笑)
っていうか
事あるごとに口ずさんでいた一日だったなw
みんなももしかで知っているのかな~♪
(娘もJUNA夫さんも知ってた!)
*****
11月のオンラインレッスンはこちら

レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
レッスン詳細はこちら
レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
月額2,990円~
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いしているところです。

詳細はこちら↓をご覧ください。

*****
昨日紹介したコロッケだけど、

楕円型に成形したのがちょうど3つあったので、
これはバーガーに挟んで楽しもうじゃないかと思い、

まずはバンズを仕込んだよー
バンズの作り方はYouTubeに動画があります。
材料は概要欄に出てるよ。
で、上記の水分のベーカーズはだいたい62%設定なんだけど、
今回はやわらかいコロッケに合わせるので68%に変更しました。
(卵の水分と合わせて68%)
水170ml。

イングリッシュマフィン型を使ったよ。

二次発酵終了時点でこのくらい。
30分ちょっとこのくらいになったので早めに切り上げました。

焼き上がりはこうなったよー

うん、いいね!

焼き色もいい感じ!

そしたらコロッケを揚げて、

バターを塗ったバンズにたっぷりのキャベセンをのっけて、
揚げたてのコロッケをのせれば、

わーーい、完成したよ~~
コロッケの上には、
中濃ソースとケチャップと粒マスタードとコショウを混ぜたソースを
たっぷりとかけてあります。

これを見たJUNA夫さん、
テンション上がりすぎて
「JUNAコロ、ジュナコロ、JUNAコロ、ジュナコロ、
JUNAコロ~~♪」
ってずっと歌ってるんだわ(笑)
そういえばもうすぐグラコロの季節??
なわけで、勝手に「JUNAコロ」って命名されたよ(笑)
中はクリームじゃなくてじゃがいものコロッケだけどねw
でもこれがまた超うんまかったのよ。
焼きたてのバンズに揚げたてのコロッケ!
おいしくないわけがないんだわ。
家族3人無言で頬張りあっという間になくなっちゃったよ。
楕円に成形するコロッケも、こういう楽しみ方ができるからいいよね。
お腹も大満足でした。
では、明日のコロッケのレッスン、
どうぞお楽しみに~♪
*****
昨日夜遅くに、
テレビから
「気球にのってどこまでも」
が不意に流れてきたんだよ!!!
これまで40年間以上??
とにかくまったく思い出したことなどなかったその歌の記憶が、
みるみるよみがえってくるではありませんかっ!?
小学校の頃、たぶん何かって言うと合唱で歌った歌なんだよね。
帰りの会とかでも何度も何度も歌っていたと思う。
もう嫌って言いくらい歌ったと思う(笑)
40年以上まるで思い出さなかったのに、
今でも歌詞を全部覚えてることにまずびっくりしたし、
(なんならハモりも全部覚えてるw)
私、確か、当時ピアノを弾いたんだよね。
なのでそのピアノの指の動き?
っていうか楽譜そのものが、なんか写真みたいにみるみる脳裏に映し出されて、
うわーーーーーーー懐かしい!!!!
ってなったの。
自分のその脳にびっくり。
今までその記憶はいったいどこにしまわれていたんだろうかとw
まったく思い出さなかった40年なのに、
こんなきっかけでこれだけ正確に思い出すって何?って。
普段は3分前のことも
「あれ?なんだっけ?
私、何をするためにここに?」
って忘れてばかりなのにw
もう今日は一日、
「気球にのってどこまでも」
の歌がずーーーーーーーーーーーーっと脳内を占めています(笑)
っていうか
事あるごとに口ずさんでいた一日だったなw
みんなももしかで知っているのかな~♪
(娘もJUNA夫さんも知ってた!)
*****
11月のオンラインレッスンはこちら

レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
レッスン詳細はこちら
レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
月額2,990円~
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q

https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

