<お知らせ>
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いしているところです。
詳細はこちら↓をご覧ください。
*****
土曜日までは全然暑かった静岡なのに、
(掃除しててもめちゃくちゃ暑かったし、外出るのも長ティー1枚でOKだった)
今日何この寒さ(汗)
日曜の夜から怪しいとは思ったけども、
急にびっくりするぐらい寒くて体が付いてきませぬーーー
慌てて半袖をしまって、慌てて毛布類を出して、慌ててストーブを出した今日。
本格的な秋を楽しんでいないままこのまま冬なの??という感じだけどw
食卓は超秋でした(笑)
まずは炊き込みごはん。
しょうゆベースだよ。
具材:れんこん、にんじん、しめじ、えのき、油揚げ
調味料:米1合につき、しょうゆ、酒各大さじ1、みりん大さじ1/2
水分:かつお昆布だし
やっぱりおしいよねぇ~炊き込みごはんって。
メインはさんまの塩焼きだよ。
ここ近年、いいさんまにまったく出会えず、しかも高いときてる・・・
今回も全然大きくなくて小ぶりだったんだけど、
けっこう新鮮だったんだよね。
だから買ってみました。
やっぱり塩焼きってうまいよね。最高だったよ。
にしても、もう昔みたいな体高バリバリのむっくりしたさんまには出会えないんだろうか・・・
さつまいもを段ボールで買ってしまったゆえ(笑)
山盛りとなった副菜をひとつw
「さつまいものうま照り炒め煮」
【材料】
さつまいも・・・大1本
【A】昆布だし・・・150ml
【A】酒・・・大さじ2
【A】みりん・・・大さじ1
【A】砂糖(てん菜糖使用)・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ3
米油・・・適量(多め)
【作り方】
1.さつまいもは皮ごと棒状に切る。
※まずは6~7㎜幅の斜め切りにしてから、重ねて棒状に切る感じです。
皮がどのさつまいもにも付くようにカット。
2.フライパンに多めに米油をひき、中火で1を焼く。焼き色が付いたらひっくり返し、
また焼き色がついたらひっくり返し、という感じで火を入れる。
3.全体に油がまわり、焼き色が均一に入ったら、【A】を加えて時々返しながら炒め煮にする。
↓こんなふうにツヤが出たら完成!
でっかいフライパンに山盛りできたw
でも超おいしかったのでみんなでモリモリ食べちゃったよ。
冷めてもおいしいし、さつまいものくせにごはんに合うし(笑)
作りおきとしてもいいねぇ。お弁当にも使えると思います。
あとは小松菜の和え物だよー
ぽん酢ベース。
秋満載の食卓、大満足でした。
ごちそうさま~
*****
エシレバターを使ったクレープ屋さんがオープンしたので、
家族で食べに行ったよ。
エシレバターのお話はここでしています。
とにかくおいしいバターなんだよ。
クッキーも最高においしかったから
クレープもスルーできないでしょう~(笑)
・ショコラバナーヌ
・シュガーバター
・クレームシャンティー
の3つをシェアして食べました。
やっぱりめちゃくちゃうまい!!
どれもはずれなしです。
とにかく口に入るときのバターの香りが秀逸。
あったかいのも冷たいのもうまい。
シュガーバターっていうのが特においしかったよ。
熱々なの。
次は店内でゆっくり食べたいな。
*****
11月のレッスンはこちら
詳細は後日UPします。
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
月額2,990円~
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
2023年12月末にブログリーダーのサービスが終了し、LINEからの更新通知が届かなくなります。
以下バナーより再登録をお願いしているところです。
詳細はこちら↓をご覧ください。
*****
土曜日までは全然暑かった静岡なのに、
(掃除しててもめちゃくちゃ暑かったし、外出るのも長ティー1枚でOKだった)
今日何この寒さ(汗)
日曜の夜から怪しいとは思ったけども、
急にびっくりするぐらい寒くて体が付いてきませぬーーー
慌てて半袖をしまって、慌てて毛布類を出して、慌ててストーブを出した今日。
本格的な秋を楽しんでいないままこのまま冬なの??という感じだけどw
食卓は超秋でした(笑)
まずは炊き込みごはん。
しょうゆベースだよ。
具材:れんこん、にんじん、しめじ、えのき、油揚げ
調味料:米1合につき、しょうゆ、酒各大さじ1、みりん大さじ1/2
水分:かつお昆布だし
やっぱりおしいよねぇ~炊き込みごはんって。
メインはさんまの塩焼きだよ。
ここ近年、いいさんまにまったく出会えず、しかも高いときてる・・・
今回も全然大きくなくて小ぶりだったんだけど、
けっこう新鮮だったんだよね。
だから買ってみました。
やっぱり塩焼きってうまいよね。最高だったよ。
にしても、もう昔みたいな体高バリバリのむっくりしたさんまには出会えないんだろうか・・・
さつまいもを段ボールで買ってしまったゆえ(笑)
山盛りとなった副菜をひとつw
「さつまいものうま照り炒め煮」
【材料】
さつまいも・・・大1本
【A】昆布だし・・・150ml
【A】酒・・・大さじ2
【A】みりん・・・大さじ1
【A】砂糖(てん菜糖使用)・・・大さじ2
【A】しょうゆ・・・大さじ3
米油・・・適量(多め)
【作り方】
1.さつまいもは皮ごと棒状に切る。
※まずは6~7㎜幅の斜め切りにしてから、重ねて棒状に切る感じです。
皮がどのさつまいもにも付くようにカット。
2.フライパンに多めに米油をひき、中火で1を焼く。焼き色が付いたらひっくり返し、
また焼き色がついたらひっくり返し、という感じで火を入れる。
3.全体に油がまわり、焼き色が均一に入ったら、【A】を加えて時々返しながら炒め煮にする。
↓こんなふうにツヤが出たら完成!
でっかいフライパンに山盛りできたw
でも超おいしかったのでみんなでモリモリ食べちゃったよ。
冷めてもおいしいし、さつまいものくせにごはんに合うし(笑)
作りおきとしてもいいねぇ。お弁当にも使えると思います。
あとは小松菜の和え物だよー
ぽん酢ベース。
秋満載の食卓、大満足でした。
ごちそうさま~
*****
エシレバターを使ったクレープ屋さんがオープンしたので、
家族で食べに行ったよ。
エシレバターのお話はここでしています。
とにかくおいしいバターなんだよ。
クッキーも最高においしかったから
クレープもスルーできないでしょう~(笑)
・ショコラバナーヌ
・シュガーバター
・クレームシャンティー
の3つをシェアして食べました。
やっぱりめちゃくちゃうまい!!
どれもはずれなしです。
とにかく口に入るときのバターの香りが秀逸。
あったかいのも冷たいのもうまい。
シュガーバターっていうのが特においしかったよ。
熱々なの。
次は店内でゆっくり食べたいな。
*****
11月のレッスンはこちら
詳細は後日UPします。
レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
月額2,990円~
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村