お肉料理の試作がちょっと続いたので、
この日はあっさりヘルシーな和食にしたよー
メインは
「さわらの塩焼き」
けっこう脂のりのいいさわらだったので、
塩焼きがおいしいんじゃないかなと思ってシンプルにグリルで焼きました。
焼いたさわらも鯛みたいに淡泊でおいしいね~
すごくさっぱりしてたけど脂もちゃんとあっておいしかったよ。
野菜は簡単にグリル調理にしました。
ブロッコリー、アスパラ、ズッキーニ、にんじんをアルミ箔に並べて
酒+オリーブオイル+塩をかけて包んで焼いてるだけ~
弱火で7~8分くらいかな。
あとは食べる時に好みでコショウを足したり、しょうゆを足したりといった感じ。
汁物は、
「かぶと卵の中華スープ」
かぶとしいたけを水からゆで、
火が通ったら鶏がら粉末だし、塩、しょうゆ、ごま油で味付け。
溶き卵を落として固め、仕上げにかぶの葉、コショウを入れれば完成だよ。
食べる時に好みの量の食べるラー油を入れます。
そしてもう終わりかと思っていた枝豆が安く売っていたので、
飛びついちゃった(笑)
今度こそ枝ものは最後かな~
フライパン調理ひとつもなしで楽ちんだったな。
ごちそうさまでした。
*****
男性ってのはスナック菓子が好きってイメージがあるんだけど、
(勝手なイメージでごめんw)
JUNA夫さんも若い頃からスナック菓子がそれはそれは大好きで。
ちなみにJUNA夫さんが愛してやまない三大スナック菓子は
1.とんがりコーン(焼とうもろこし味)
子どもの頃は、5本の指に全部はめこんで食べるのが好きだったらしいw
2.カール(カレー味)
カレー好きとしては絶対にはずせないスナックなんだって。けどもう売ってない。
3.ピックアップ(コンソメ味)
これも販売終了になっちゃってるんだって。
・・・っていうか、
どんだけコーン系が好きなの(笑)
全部原料にとうもろこし入ってるじゃん。
JUNA夫さんいわく、
「ぼくはいも派じゃなくってコーン派なんだもん♪」
だって(笑)
確かにあんまりポテチを食べているイメージはないかも。
いやいや、そんなことはどうでもよくてw
やっぱり太るじゃん、スナック菓子って。
JUNA夫さんは食べる量が半端じゃないし。
だからスナックを食べてばかりいると
妻(私)にチクッと言われるわけ。
「もうそのぐらいにしておいたら?」
って。
結婚して二十数年間、何度も何度も何度もw
ほんと、何回言ってきたかわからないよ。
でも言うたび
「だっておいしいんだもん♪」
って・・・子どもかっ(笑)
でもね、JUNA夫さんも長い年月をかけて
秘策を生み出したんだよね。
「咀嚼音なしでスナックを食べる術!」
を(笑)
私がどうしてJUNA夫さんがスナックを食べているのに気がつくかっていうと、
やっぱり「サクサク」とか「ポリポリ」っていう咀嚼音なんだよ。
それが長らく聞こえると、
私が「食べ過ぎだよ?」って注意してくるパターンにどうやら気がついたんだろうね。
だから、JUNA夫さんなりにいろいろ試したんだと思うわ。
最初はいかに音を鳴らさないでスナックを食べるか
→いや、そもそも音が極力出ないスナックは何か
って。
そのお眼鏡にかなったスナックがこれだよっw
チーズあられ!!!
私がドラマを見るのに夢中になっている真後ろで、
堂々とここまで食べているではありませんかっ(笑)
まっっったく気がつかなかったーーーーーー
まじで音鳴ってないのよ。
たまたま振り返って、ハッと気がついたらもう終わる寸前だったんだよっ。
え?これってサクサク鳴るお菓子じゃん?って思ったあなた。
「チーズあられって、
口の中ですぐにふやけるんだよ
とっても軽いんだもの」 by JUNA夫
www
(あいだみつをみたいに言わないで)
長年の調査の末(笑)、
チーズあられなら、音を立てずに妻に気がつかれることなく、
最後まで楽しんで食べられるらしいんだよw
・・・
っておいおいおいおい
「そこまでして食べたいのかっw」
って言ったら
「JUNAさんがアイス好きなのと一緒だよ♪」
って言われたわーーーーーー
ぐうの音も出ない(笑)
妻と夫のスナックをめぐる戦いは、まだまだ続きそうですなw
*****
10月のオンラインレッスン(YouTube配信)はこちら
詳細は後日UPします。
定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
月額2,990円~
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
YouTubeチャンネルはこちら
YouTube最新動画はこちら
*****
Instagram @juna.q
https://www.instagram.com/juna.q/
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタオフィシャルパートナー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村