娘が、まだちょびっとだけ疲れている私を見て
「とりあえずおかずの素を作っておいたからね~」
と言ってくれたので、夕飯はとっても楽ちんになったよー
※我が家ではタマネギ、にんじん、しいたけ、ひき肉を炒めて
コンソメと塩・コショウで味をつけたものを「おかずの素」と呼びます。
レッスンでも取り上げたもので、いろんな料理に派生させることができるんだな。
というわけで、
はいっ、オムレツに変身~♪
おかずの素があったからあっという間にできちゃったよ。
中にはとけるチーズをたっぷりと入れて、
とろ~っと・・・
してなかったw
まだそのまま形残っちゃってるじゃん(笑)
私まだ疲れてるのかしら?(笑)
ってわけで、
このあとレンジでチンして溶かしましたよw
副菜はないようなもんというか、
オムレツのお皿にのせきれなかった
バターコーンと庭で採れたしし唐のソテーを別皿にして、
いかにももう一品という感じにしときましたw
朝トーストにホールコーンを使ったんだよね。その残りがあったから使っちゃいたかったの。
あとはおみそ汁だけ~
なんとか食卓が成り立ってよかったな。
いざというときのおかずの素、やっぱり便利♪
というわけで、
ごちそうさまでした!
*****
JUNA夫さんと車で湘南の海岸を走ったとき、
カーステ(←これは死語ですか?)から流れてくる音楽と言えば
やっぱりサザンじゃない?
って話しになったんだけど、
実は私もJUNA夫さんも
サザンはあんまり通らずに来たせいか
実際に流れていた曲は
ずーーーーーーーっとボンジョビだったわw
っていうか、いつかボンジョビに再燃している話を書いたんだけど、
そこから車のCDがずっとボンジョビのままなんだよね(笑)
若い頃って
ドライブに音楽ってとっても大事でさ、
あのCD持っていこう、あのカセット(←死語ですか?)持っていこう、
ってすごいワクワクしなかった?
CDが1巡したらすぐに別のCDなりカセットを入れ替えて
歌もセットで楽しみ、それが思い出ともセットになって、
「あそこへ行った時は○○の曲よく聞いたよね~」
「○○行くなら、やっぱりこの音楽でしょ♪」
とか言っちゃってすごい盛り上がったりしたもんだけど。
・・・
あれから○十年w
CD変えるのがそもそも面倒くさい50代夫婦(笑)
若い頃みたいに、
音楽と気持ちがちっとも重なり合わないw
なぜなんだーーー(笑)
どっちかっていったら、渋滞の情報とかトイレはどことか、
次のコンビニはあそこだよとか、信号何個目左だよとか、
現実的なことの確認ばかりに忙しい50代夫婦なんだよw
そこに音楽が入ってないといいましょうか・・・
若い頃のドライブと比べると
ずいぶん気持ちが遊んでないなと思ったわけですよ。
もう年齢的に仕方ないことなのかしら?
きっと、
今後も夫婦でスーパーへ行こうが湘南へ行こうが病院へ行こうが、
車から流れる音楽は、
ずっとボンジョビですよw
先数ヶ月、ヘタしたら来年の夏が来てもそのままだと思う(笑)
よほどのきっかけがない限りw
ところで、
今のお若い方々のカーステ事情ってどうなってるんでしょうか???
カーステなんてそもそもないの???
スマホからなんか飛ばす?みたいなそんな感じ?
そもそもCDなんて買わなくてダウンロードするわけでしょう?
おばさん、興味津々(笑)
*****
YouTube最新動画はこちら
10月のレッスンはこちら
詳細は後日UPします。
定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村