
急に秋めいてきましたねぇ。
湿度も急に下がって快適!
というわけで、
ボチボチ焼き菓子を♪
な~んて思える季節にもなってきたので、
今日は簡単なおかずマフィンを紹介します。
「チーズの羽根つきかぼちゃのおかずマフィン」
コッタさんで紹介していただいている一品だよ~
これからかぼちゃ料理がいろいろ出てくるシーズンでもあるので、
そのひとつとしてどうかなと思って♪

まずはかぼちゃをチンしてマッシュ!

トッピング用のかぼちゃも軽く炒めておきます。

で、マッシュしたかぼちゃにクリームチーズプラス
→塩・砂糖プラス
→卵プラス
→牛乳プラス
→オリーブオイルプラス
→薄力粉+ベーキングパウダープラス
で都度グルグル!
生地はこれで完成だよっ。

あとは食感にローストしたクルミを加えて絞り袋に入れ、

絞り出します。

で、チーズと炒めたかぼちゃとコショウをトッピング。
カリカリのチーズの羽を作るには、
個別型とか紙型じゃなくて、
こういった板状の一体型のマフィン型を使うんだな~
これをオーブンで焼き上げると

どーんとはみ出るっ!
これで周りがパリッとするわけです。

なわけで、羽根つきマフィンが焼き上がったよー

どう?わかるかな。このカリッと感。

これこれ、この裏のところ!
これがうんまいんだよね~
味付けがとってもシンプルなのもいいところ。
かぼちゃの味が活かされる、ちょうどいい塩梅にしてあるんだよ。
焼きたては特に最高。
朝ごはんにもいいし、お弁当に付けるのもいいし、もちろんおやつにも!
こちらの詳しい作り方は以下のバナーよりコッタさんのサイトへどうぞ

とっても簡単なので作ってみてね~
*****

わーい♪
アトリエうかいさんのクッキー缶が当たったよーーー
「おとりよせネット」さんの20周年感謝企画っていうのがあって、
(いつもお世話になっているレシピブログさんが運営しているサイトなの)
それに応募したら当たったんだ~♪
こういうの当たったことないからめっちゃうれしいw
クッキー缶といえばで有名なお店だったので気になってたのよ。
静岡の伊勢丹なんかでも時々販売してたりしたんだけど、
タイミングが合わずにゲットできずにきていたので、
すっごくうれしい!
箱からしてもうかわいいよね。
自分が想像していたよりも小さな箱だったんだけど、
見るからに幸せがつまってそうなそんな雰囲気じゃない?
早速リボンをとってふたを開けると

かわいいクッキーがびっしり (´▽`)
冷蔵便で届くし、それぞれが個別包装ではないため、
湿気てしまわないように娘と夢中で食べまくったわ(笑)
ホロホロ系で口溶けのよい、繊細な感じのクッキーでした。
私もこういうクッキー缶、作れるようになりたいなぁ~
幸せな気分をありがとうという感じでした。
さて、横浜の疲れもほぼとれたかなというところ。
・・・
回復するのに4日もかかるのかっw
昨日は晩ごはんに餃子をせっせと作り、
「大和芋の海苔巻き揚げ」
なんていうものも一生懸命作って写真をちゃんと撮った・・・はずだったのに、
まさかのSDカード入れ忘れ(TДT)
手がかゆかゆだったのにめっちゃ頑張ったのよ(涙)
すっごくおいしかったのに(涙)
ニコンの一眼レフの時は、SDが入っていないとシャッター降りなかったんだけど、
ソニーの一眼に変えてどのくらいだろうか???
とにかくソニーはSDカードが入ってなくてもシャッターが降りちゃうんだよーー(/TДT)/
私はカメラのファインダーのぞきながら、
ひたすら自分の脳裏に料理を焼き付けていただけっていうw
きっと疲れたからじゃない?
と思いきや、
私はこれを今まで何度もやっているのだw
その都度何度も泣いている(涙)
で、あまりにやらかすので、いつも撮る前になると家族の誰かが
「SDカード入ってる?」
って声をかけてくれるんだけど、
昨日はたまたま誰もいなくて1人だったんだよーーー
ソニーさん、SDカード入ってなかったらシャッターが降りないようにしてもらえませんかぁ~(汗)
ニコンの時はこんなことなかったから。
でもきっとこんなことするの私だけなんだろうか??
かろうじてスマホに、
餃子の残りを今日のお昼に水餃子にした写真があったので、
載っけておこう・・・

大和芋のはまたいつか作ろう・・・
・゚・(ノД`;)・゚・
*****
YouTube最新動画はこちら
10月のレッスンはこちら

詳細は後日UPします。
定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

