butamaki09231

30代、40代だったらねぎには豚バラ肉を巻くところだけどもw

50代になったら豚バラ肉はちと重い・・・

というわけで、

豚ロースの薄切り肉を巻き巻きして作りました。

「白ねぎの豚肉巻き」

【材料】2~3人分

白ねぎ(白い部分のみ)・・・1~2本
※長ければ1本で短めなら2本で
豚ロース薄切り肉・・・12~13枚
塩・コショウ・・・適量

蒸すための日本酒・・・50ml
みりん、しょうゆ・・・各大さじ1と1/2
おろししょうが・・・ひとかけ分

【作り方】

1.白ねぎに豚肉を重ねるように斜めに巻いていく。

肉巻きa0923
↑こんな感じの豚薄切り肉を使ったよ。ねぎは短め2本を使いました。
1本につき薄切り肉6~7枚を巻いています。

2.巻き終わったら全体に塩・コショウをする。

肉巻きb0923

3.フライパンに油(分量外:適量)をひいて中火にかけ、2の表面をこんがりと焼く。

肉巻きd0923


肉巻きe0923

4.3に酒を加えてふたをし、弱火で7分ほど蒸し焼きにする。

5.ふたをあけ、弱めの中火にし、
残った水分にみりん、しょうゆ、おろししょうがを加えて全体によくからめる。

肉巻きf0923

6.ツヤがでたらお肉を引き上げ、落ち着いたら一口大に切る。
タレとともに皿に盛れば完成。

butamaki09232

というわけでできたよー

小さめの一口大っていうのがまたいいんだよね~

ポイポイお口に入っちゃう感じ。

butamaki09233

大根おろしや刻みねぎも用意したので、

それを添えて食べたりもしました。

やっぱりさっぱりがおいしいw

ちなみに、豚バラ肉で作る肉巻きはこちら

これもレモンをたっぷりかければ、さっぱり行けなくもないよ。

butamaki09234

「れんこんチップス」

も作りました。

れんこんを薄切りにしてビニール袋に入れ、片栗粉も入れてシャカシャカふります。

それを170~180℃の揚げ油に入れてカリッとするまで揚げ、

肉巻きc0923

バットにとって塩・コショウをまぶせばOK。

かなりカリッカリでおいしかったよ。

サラダとかスープ系麺類のトッピングにもよさそう!

butamaki09235

クタクタに煮た

「白菜と油揚げの煮物」

も作ったよ。

自家製めんつゆがあったので、それを使って煮ています。

で、ここまで全部茶色い料理だったゆえw

butamaki09236

彩りとしてきゅうりとトマトも皿に盛って出しました(笑)

雑な盛りだけどw

というわけで

ごちそうさまでした!


*****



せっかくJUNA夫さんがシャインマスカットをたくさん買ってきてくれたので

「シャインマスカットサンド」

でも作ってみようかと

朝からせっせとパンを焼き、

クリームも仕込み、

きっととってもかわいくできるから

ショート動画にもしようと一日張り切った結果、

こうなりました・・・


もう最後耐えられなくて笑っちゃっている私&娘。
(音入りで見るとおもしろいよ)

いつになったらおしゃれな動画が撮れるんでしょうかw

(娘には、「もう背伸びしないでありのままでいこう」と説得されていますw)






*****

9月の定期レッスン(オンライン)はこちら↓
正方形バナー

詳細は後日アップします。

定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


人気動画はこちら


*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村