burikouzi09231

この日は和の食卓♪

買い物先でいかにも新鮮なぶりの切り身に出会ったんだよね~

でも、切り身の大きさからして

ぶりじゃなくてイナダかワラサじゃない?って心の中で突っ込みつつw

その新鮮さがまぶしすぎたのでやっぱり連れて帰ったのよ。

とはいえ、脂のりはそうでもないなと思ったので、

塩麹に浸けてやわらかくしようかなと。

というわけで

「ぶりの塩麹漬け照り焼き」

を作りました!

【材料】3人分

ぶりの切り身・・・3切れ
下処理用塩・・・適量

A:塩麹・・・ぶりの重量の10%ほど(だいたいでOK)
A:酒・・・大さじ2ほど
A:おろししょうが・・・ひとかけ分

みりん、しょうゆ・・・各大さじ1強

【作り方】

1.ぶりの両面に軽く塩をふって30分ほどおき、出た水分をキッチンペーパーでおさえる。

2.密封袋に1、Aを入れてやさしくなじませ、封をして冷蔵庫に半日以上おく。
(私は買ってきたらすぐにこの状態にして、次の日に使いました)

魚a2309

3.フライパンに油(分量外:適量:クセのないもの)をひいて中火にかけ、
2を皮目から入れて焼く。

魚b2309

4.よい焼き色がついたらひっくり返し、弱めの中火で反対の面、
その他の面もいい色に焼いていく。

※後半になると、塩麹がフライパンについて焦げが出るので、
キッチンペーパーで拭き取りながら焼いていきます。

魚c2309

5.ぶりに火が通ったら、みりん、しょうゆを加えて全体に絡める。
アルコール分が飛べばOK。火を止める。

魚d2309

汁ごと皿に盛れば完成!


burikouzi09232

見た目は超地味だけども(笑)

塩麹の効果でキシキシしがちな脂のりの少ないぶり(・・・いやイナダw)も

ふっくらやわらかく仕上がるんだよね~

ただの照り焼きにするよりも味わいが深くなってすっごくよかったよー

塩麹はとにかく焦げやすいので、

焼くときに強火ではいかないってことに気をつければ、

おいしそうに仕上がるんじゃないかなと。

burikouzi09235

副菜には

「スパサラ」

を作ったよー

私はスパサラを作るとき絶対に麵を水にさらさないんだけど、

その熱を取るためにいつも無理矢理冷凍庫に入れたんだよね(笑)

でも今回は新しい冷蔵庫のクーリングアシスト機能で、一気に冷ますことができて感動!

いつもよりも短い時間でスパサラを作ることができたよっ。

burikouzi09233

あとは

「かぼちゃの煮物」



burikouzi09236

「塩ゆで枝豆」

burikouzi09234

「とうもろこしごはん」

を作りました。

とうもろこしがぼちぼち終わるので、

今年最後のとうもろこしごはんということで♪


どれもおいしくいただきした。

ごちそうさま!



*****



まだまだ暑い日も多いなと思いつつ、

確実に秋の訪れを感じていますよ。

私のすねがw

・・・

もうちょっとかゆいんだよ(汗)

今までで一番最速じゃない?と思ってる・・・

ひざもちょっと粉がふきはじめたしw

しっかし、あれだけクリーム塗り塗りしてもやってくるこの乾燥。

なんとかなりまへんかーーー

夏の間もちゃんとケアし続けたのにさ。

更年期は本当にいろいろ手がかかりますw


でも、今年の夏は更年期に陥ってからはじめて、

夜、靴下をはかなくても
眠れるようになったんだよーーー


ここ数年の夏はどんなに暑くても寝苦しくても、

靴下+膝下までのレッグウォーマー

をはかないと足が冷えて眠れないという

かなりの体温バグりがおきていたんだけど、

今年の夏はちゃんと足も暑かったんだよね。

昼間もはかなくて大丈夫な日がけっこうあって、

ああ、久々のこの普通の感覚~♪って思ったよ。

サンダルではまだ出られないけどね。
(外はエアコンがすっごくきいているところもあるから)

だから私と同じような年齢のおくさま、もしくは年上の方で、

素足にきれいなサンダルを履いている方を見ると

素敵!!!

って思って思わず話しかけそうになるw

「日々の足の温度感ってどうですか?」って(笑)

私にもいつかサンダル&かわいいペティキュアに復活できる日が来るのかなぁ~

来たらいいなぁ~~

その日がいつ来てもいいように、

すねだけじゃなく、足の甲にもちゃんとクリームを塗って保湿して、

うるおわせておかないとだよw



*****

9月の定期レッスン(オンライン)はこちら↓
正方形バナー

詳細は後日アップします。

定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


人気動画はこちら


*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村