toricya09231

金曜日のごはんは

「巻かない鶏チャーシュー」

で簡単に♪

作り方はここだよ


家族に超人気メニューなので、困ったらこれ~という私です(笑)

鶏b2309

手前の鶏肉、もうちょい焼き色入れたかったな。

鶏c2309

今回はゆで卵も一緒に入れたよ。

卵は合間にサッと入れてサッと出す感じ。

鶏d2309

鶏はギリギリまで煮詰めます。

toricya09232

というわけで

い~い感じにできあがりました。

toricya09233

めちゃくちゃジューシーにできるのがいいんだよね~

あっという間に全部なくなっちゃうよw

toricya09235

副菜は、

「冬瓜と枝豆のトロトロ煮」

かつお昆布だし、酒、塩、みりん少々、しょうゆ少々といった感じです。

ほぼ汁代わり。

toricya09234

夏野菜もまだまだ食べたいっ。

とうもろこし、どんだけ食べるんだという感じだけど(笑)



そして土曜日は、

台風と必ずセットでやってくる偏頭痛のため、

日中はほぼ寝込んでいました。

偏頭痛用の薬を飲んで、頭とか首を冷やして、

くらーーーい部屋(2階の自分の部屋)でとにかくジッとしてるんだよね。

まぶしかったりちょっとでも体を動かしたりすると、ガンガンとした激痛が襲ってくるので、

しーーーーずかにジッと寝ているわけです。

でも合間にトイレ行かなくちゃいけないから、そのたびガンガンは復活・・・
(私は偏頭痛の最中、なぜかトイレが近くなる)

吐き気とも戦いながら、時間経過とともにとにもかくにも収まるのを待つのです。

時間がきたら必ず収まるから大丈夫!

と自分に言い聞かせながら。


で、やっっとのことで偏頭痛がおさまって夜家族がいるリビングにもどると、

娘がごはんを作って待っていてくれたよーーーー

zyaga09231

・じゃがいものそぼろ炒め煮
・なすの照り焼き
・お味噌汁


あとはごはんと納豆!

キッチンの作業スペースが、

オンラインレッスンのレシピの紙だらけだったので(笑)

きっとどれを作ろうか探しまくって

選んだのがこれだったんだと思う!

zyaga09232

いい照りが出てるではないですかっ。

そぼろは若干かたまり気味&火を通しすぎているけども、

はじめて作ったわりには充分すぎる仕上がりだと思います。

zyaga09233

なすの照り焼きは、

大葉の千切りの太さが愛おしいよね(笑)

頭痛後の私でも食べやすいように、

野菜メニューをチョイスしてくれたんだと思います。

どっちも私と同じ味だった(笑)


ということは・・・

もう安心して寝込めるよねw


JUNA夫さんも大喜びで食べていたよ~




ほぼゼロベースから料理を学んでいっている娘だけど、

私のオンラインレッスンのスタッフとしていろんなことを経験しながら、

吸収できるものはどんどんしようとする若さが

とてもまぶしいなぁと思っていつも見ています。

今は料理をするのが楽しいんだって!!

私からすると「あの娘が!?」という感じだよw

だって子どもの頃は全然興味持ってくれなくて困っていたくらいだから(笑)

次は何を作ろうかなといってウキウキしている娘を見ながら、

ムフムフっとしている私でした。



*****

8月の定期レッスンのダイジェスト版がUPされました!



9月の定期レッスン(オンライン)はこちら↓
正方形バナー

詳細は後日アップします。

定期レッスンお申し込み先:YouTube「メンバーシップ」

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


最新動画はこちら



*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村