yanwaka1

↑これが



↓これになるっていう

rzt0823

動画をYouTubeにアップしたよー

別に案件ではない(笑)

私が好き好んでこのやんわかちゃんをよく使っているのですw

動画はこちら


これもまた、私がこっそり1人でよく食べるごはん(笑)

よかったら作ってみてねー

おいしいよっ。



****


ブログタイトルでつろうとか、そういうのじゃ決してないんですよ、おくさん。

これ、ここに書こうかどうしようかずっと迷ってたけども、

もう自分の中で消化しきれないから書き殴ることにするわ。

あれは7月のまだ上旬くらいだったかな。

まだここまで暑くない頃で、夜寝ている間のエアコンは付けたり消したり、

みたいなそんな頃。

その日も夜中2時間くらいエアコンをかけて寝て、

でもやっぱり明け方ちょっと暑くなってきたので

再びエアコンのスイッチを入れたですよ。




ピッ




っと。リモコンで。



半ば寝ぼけながら。

そしたらその1秒後か2秒後に、



私のおでこ







コン






と何かちょっと固めのものが落っこちてきて、



寝ぼけながら



何だ?



と思う前に



その「コン」


「コショコショ」


に変化。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






本能的に私はベッドからものすごい勢いで飛び出す!!!!




するとちょうど朝日がうっすらあたっていた私のまくらに







まさかの









G!!!!!!!!!!!




動き回るG!!!!!




ぎょえーーーーーーーーーーー(/TДT)/




もう「G」でどうか察してほしい(涙)


私がこの世で一番嫌いな生物。

ここに書くのもいやだわーーーー。
(そもそも料理ブログだから書くのを相当迷ったw)




つまり、


エアコンからGが降ってくる



っていうおそらく人生であってはならない悪夢がぁぁあああ~


いや、悪夢という名の現実がぁぁぁあ~



起きてしまったのだよーーーーーーーー(涙)




一瞬、米津玄師の歌が脳内再生されたわ。



夢ならばどれほどよかったでしょう・・・・


でもそれは夢ではなく確実に現実w


人間本当にあせったときは悲鳴も出ないんだよね。

何を考える間もなく、家族に助けを求めるわけでもなく、

とにかくそのGを絶っっっ対に逃してはならないと、

いつもなら朝あんなに目覚めが悪くて使いものにならない私が、

無言かつ見事な身のこなして確保!!!!!

いつもJUNA夫さんとか娘に頼っていたGの確保を、

率先して自分でやったわけですw

それだけショックで必死だったんだよ。

すべてが数十秒の間に起こった出来事だなんて思えないほど、

私にとっては長い長い明け方の悪夢だったんだよ。




もうしとめたあとの私は呆然だったよね。




っていうかさ、







おでこに感じた




コン





コショコショ



の感覚が





いつまでも消えない悲しさよ(涙)




この世に、

額でGの感触を知る人間が、いったい何人いるだろうか。



・・・

その氷山の一角に仲間入り(涙)




ちなみに、エアコンは、私のベッドのちょうど頭上に設置。

だからエアコンを付けるとルーバーがビヨーーンって開いて、

足場を失ったGが、

まるでSASUKEの難しいコースにぶちあたって失敗したみたいな感じで

降ってくるんだわw



もうそこからもちろん寝られるわけもなく、いろいろネット調べてみると、

どうやら

エアコンからGが降ってくる

ってのはあながちよくあることらしくw

外の室外機にくっついている排水ホースから入ってくるんだって。

私、元々Gは大嫌いなので、

家の中は徹底的にG対策してあるおかげか、

家を建ててからほとんど見かけたことがないのよ。

でも外のホースまではやってなかったーーーーーー(涙)

うかつだったわ。

外までそのホースを見に行くと、

私の部屋のエアコンのホースだけ、

見事に「虫さんいらしゃ~い」みたいな角度で無防備にお口を開けてたわけ。

近くに井戸があるから土もしめっててさ、害虫にとっては格好の場所だったわけなのよ。

逆に今までよく大丈夫だったよね???って思うくらい。

ってことで、

すぐさまこれを購入↓

ホース

51年生きてきたけど、

今回エアコンからGが降ってくるという人生初体験をしなければ、

こんなものがこの世に売っているなんて一生知らなかったと思うw

ありがたいわ~。

すぐに外の排水ホースにくっつけたよ。

これでひとまず安心・・・・



ではないんだよw




あれからもうすぐ1ヶ月が経とうとしているけども、

エアコンのスイッチいれるたびビクビクするわ。

もう完全にトラウマ化。

どこのエアコンを付けるにしても、

必ずめがねをかけて、

ルーバーを1分はまばたきせずに凝視するというルーティン爆誕w

あと、

夜中にエアコンのスイッチ切るの恐怖症w

いったん切ってまた数時間後にスイッチを入れると、

暗闇の中降ってきて、また 

コン、コショコショ

が起きるのではないかという被害妄想ルーティーンも爆誕w

今でもずっと忘れられないんだわ。

あの感触が。

あのぬくもりが・・・。

(決して恋愛ソングではないw)


だから寒くてもエアコンが夜中に消せない

消せないと寒くて困るときがある

設定温度30℃でエアコンを朝までつけっぱなしにすることにする

という、

エアコンを付けている意味があるのかないのかわからない状況に陥っていますぞ。

安心するどころか、

もう夜中じゅうずっと緊張して寝てるわ(汗)

でもちょっと思う。

もし、おでこに偶然あたらなくて私の周りに落ち、

ベッドの中をうろうろされていることに気がつかずに寝ていたとしたら??って。

いやーーーーーーーーーーーーーーーー(TДT)

でもやっぱり、おでこに直撃も

やっぱりいやーーーーーーーーーーーー(TДT)



おそらく、今年一番、いや、人生で3本の指には確実に入る


悪夢&絶&望


でしょうな・・・・・・・・・


こんなことってあるんだな。

みなさんも、どうかお気を付けてw



とりあえずここに書き殴って

すっきり・・・


したことにしたいっっっ。








*****

8月の定期レッスンはこちら↓
正方形バナー

詳細は後日アップします。

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


最新動画はこちら



*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


最新の連載はこちら




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村