暑すぎて夏バテが心配なので、
「ガーリックポークステーキ」
を作ったよー
豚肉はビタミンB1が豊富なので、疲労回復&夏バテ予防にも効果大なのです!
豚ロース肉はしっかりと筋切りをしてさらに繊維を切り、両面に塩・コショウ。
うっすら茶こしで薄力粉をまぶしてから油で焼きます。
そのとき薄くスライスしたにんにくも一緒に♪
今回はソース量を多くしたかったので、
みりん:しょうゆ=1:1に加えて日本酒も同量足してソースにしました。
付け合わせの目玉焼きとかほうれん草のソテーもソースを絡めたかったんだよね~
私は豚アレルギーなのでたくさんは食べないんだけど、
ちょこっと食べただけで「もううまいじゃんw」って思ったよ。
最近ちょっとおいしい肉屋さんに出会ったんだよね♪
そこのお肉がとりあえずなんでもおいしいので、
豚もどうだろうかと思って買ってみたんだけど、
やっぱり想像通りのおいしさで!
ロース肉で作るとんかつとか大好物なんだけどな~
思いきり食べたいなぁ~
最後の晩餐はとんかつかなぁ~w
ごはんは
「とうもろこしごはん」
を炊きました。
昆布だしが残っていたのでそれを使ったよー
黄金色の昆布だしなので、ごはんにちょっと色が付くんだよね。
他は日本酒と塩のみです。
あとは味噌汁しか作らなかったーー(汗)
っていうのもさ、
こんな暑いときにやめりゃぁいいのに、
ずーっと気になっていた風呂掃除を本格的にしちゃったんだよね。
梅雨の間にたまった細かい汚れをどーしても一掃したかったんだよ。
重たい扉とか棚とか全部はずしてさ、
クエン酸を持ち出していろんなところをゴシゴシ。
でも途中であまりの暑さと吹き出す汗にびっくりしちゃって。
最終的にクラクラしだしちゃったからこりゃまずいぞって思ってやめたんだけど。
その後数時間ぐったりだったのーーー(汗)
更年期でただでさえ体内温度がバグってるのに、
余計に混乱したっていうね。
(上半身と顔は超暑いのに腰と四肢は超冷えるっていう、
冷やしたらいいのか温めたらいいのか常にわからない更年期の超不快な症状だよ)
家の中でもエアコンきいてないところはけっこう危ないので、
みなさんも気をつけてねーーー
庭の草むしりもずっっと気になってるけど、
(この梅雨の間にものすごい勢いで成長w)
これもきっと危険な作業だと思うので
草ボーボーでも我慢するわ(涙)
そんなわけでメロンをテーブルにおいてごまかしましたw
なんかこれおいてあったら、副菜なくても大丈夫みたいなw
つい最近、メロンを丸ごといただいたのよ♡
私大好きなんだけど・・・
これもなんとアレルギーで食べられなーーい(涙)
つらいわぁ~~
こんなにおいしそうなのにっ(TДT)
娘とJUNA夫さんがジュルジュルおいしそーーに食べるのを
横でジーーーーーっと見てたわよw
とにかく私はアレルギーが多くて食べるものが限られちゃうんだけど、
食べられるものを上手に組み合わせながら
これからの夏を乗り切りたいと思います。
梅雨、バイバイ!!!
(本日、静岡を含む東海地方が梅雨明けしました)
*****
今月の定期レッスンのダイジェスト版がアップされました。
今月の定期レッスンはこちら↓
※レッスン後ですがアーカーブ済みですのでレッスン動画としていつでもご覧いただけます。
レッスン内容の詳細はこちら
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村