
さて、ここで一生分のカレーを食べたとお話しましたが、
ばっちり研究も終わったところで
今週末の定期レッスン(オンライン)はカレーを掘り下げますよ~
3年目のレッスン内容を決めるとき、
カレーは絶対に入れたいと思っていたんだけど、
カレー粉を使うのか、はたまたスパイスを使った本格カレーなのかすっごく悩んだ末、
いや、まずはやっぱり市販のルーだろう♡
ってことに落ち着いたんだよね。
やっぱりご家庭では多くの方が市販のカレールーを使って
お手軽にカレーを作っていると思うのです。
ならば。
市販のカレールーを徹底的に分析し、
その情報を惜しみなくみなさまにお届けすることが先決だろうと。
売れ筋のカレールーにはどういうものがあって
それぞれがどういった特徴でどういった味なのかがわかれば、
自分の好みのものを迷わず選ぶことができるし、
ルー組み合わせ派ならば
どこの味を狙ってどう組み合わせたらいいかということも理解しやすくなります。
ルーを知るということは私の中でもとても興味深い研究で(笑)
分析を終えた今、料理家としても本当にやってみてよかったなと思っているところです。
さらには、市販のカレールーを使って
絶品のカレーを作るための
いろいろなテクニックをお伝えすることもできるではないか♪
こりゃとても楽しいレッスンになる予感がしますぞ!

カレールー、主要6種がこちら!
だいたいシェア率10位くらいにはすべて入っているカレールーたちです。
※ここにあるのは中辛だけだけど、甘口系もシェア率10位圏内に入ってきます。
まずはここのルーたちがどんなものかを知っておくと、
スーパーに行っても、
「あ、今回はこれを選んでみよう♪」
とすぐに決められるんだな~

完成はそれぞれこんな感じ。
それぞれのルーがどういった経緯で生まれ、どういった層をターゲットにしていて、
そういった違いがあるのか(←ここ一番大事)
ばっちりお伝えいたします。

あとはこのあたりのルーも取り上げてみます。
これらのルーの調理後がこれ↓

いや~カレールーって本当にいろいろある!
そしてやっぱり、日本が開発するカレールーはどれもおいしいです。
海外でも大人気の理由がよくわかる!
これらのルーも合わせ、
全ルーで作るチャート図も紹介予定だよ。
チャート図から、ルーの組み合わせ方が見えてきたりするんだな~
カレー好きさんは間違いなく必見!!
そして当日作るカレーがこちら↓

「じゃがバタチキンカレー」
これは市販のルーならどれを使ってもOKのカレー。
お使いのルーでそれぞれのご家庭で絶品にするために、
共通で使えるテクニックを盛り込んでみました。
じゃがいもゴロゴロ、鶏肉はやわらか~
そしてうま味たっぷりでとても奥深いカレーに仕上がっています。
決して長時間煮込むとかそういうものはなく、
基本はルーの箱通りでOK!
短時間でもシャバシャバにならず、
まるで一晩寝かせたようなおいしいカレーができあがっちゃうんだよ。
※私は1種類のルーだけで作ります。
これがもう本当にうまくてねぇ~
私は元々そんなにカレーは好きではないというか、
好きでも嫌いでもない人なんだけど(笑)
これはめちゃくちゃおいしくて
レシピ作る段階でもリハーサルの段階でも、
「うんまっ♡」
って言いながらペロッと食べてしまいました。
カレー好きの娘とJUNA夫さんは言わずもがな(笑)
本当にちょっとしたことを盛り込むだけなんだけど、
だれでもカレー名人になれますぞw
さて、カレーといえば
「福神漬け」

実はとても簡単に手作りすることができるので、
今回のレッスンに取り入れてみました。

色はねぇ、赤くはないんだけども。
ちゃんと福神漬けだよ。
手作りすると、甘さや塩分を調節できるのがいいところだよね。
他、カレーに合うのはもちろん、
夏にあったらうれしい「野菜の作りおき」ということで、

「ピクルス」
や

「プチトマトのオイル漬け」

「とうもろこしのお浸し」
も作っていきます。
どれも簡単で超おいしい!!

そんなわけで、
今週末
7月15日(土)20:00~
YouTubeメンバーシップにて
レッスンを行いますので(ライブ配信です)、
お申し込みは以下バナーよりお気軽にどうぞ~♪
(メンバーシップに飛びます)

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪

こちらのコメント欄もあいてます。

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

