スーパーで小さめの鯛がが頭付きで2枚おろしになって売っていたので、
「鯛飯」
を作ったよー
まずは頭部をカマの部分とわけて、
2枚おろしになっていた身は3枚におろし直して骨を全部抜きました。
頭とカマの部分はサッとお湯に通し、身のほうはふり塩で下処理。
その後水気をよくふきとって
フライパンでサッと焼きます。
皮目がちょこっとこんがりすればOK。
鍋には洗った米、昆布だし、酒、塩(メイン)、みりん、しょうゆ少々を入れておきます。
でその上に
焼いた鯛、しょうがをのせて炊けばOK。
中火で沸騰するまで→弱火で12分→蒸らし15分~といったところかな。
こんな感じで炊き上がったよーーー♪
頭も入っているのでよりいっそうだしが出ておいしくなるんだよね~
そしたら鯛をいったん取り出して一気にほぐします。
骨はもう抜いておいたから、すぐできるよー
それをごはんの上にもどして、
混ぜ混ぜ。
とってもいい香り!
あとはねぎと三つ葉を用意しておいたので、
ごはんにたっぷりのせればOK!
いっただきまーす&うんまっ♡
が同時にやってくるw
こりゃやっぱりやばい食べ物だね。
みんなで無言で食べちゃったよ(笑)
副菜には
夏野菜の焼き浸しを作ったよー
なす&しし唐&ズッキーニです。
しし唐は庭の鉢植えから収穫したもの!
しし唐って丈夫なのか次々身を付けていくんだよねw
ワシワシなっていくから毎日しし唐食べてるくらい(笑)
収穫したては種がものすごいきれいなんだよね~
真っ白なの。
これだけやわらかいと種もいけるかなと思ったので、他はそのまま。
フライパンでこんがりと焼き、調味液につけ込みました。
(なすは先に焼いてる)
自分で育てた野菜が入ってるだけでなんかテンション上がるw
他には生ハムサラダも作ったよ。
あとは豆腐とスナップえんどうのおみそ汁と
さくらんぼ。
ごちそうさまでした。
*****
JUNA夫さんの朝弁
いつものしらす弁だよー
わかめとねぎとごまを添えておきました。
こっちは夕飯と同じサラダw
*****
今月の定期レッスンはこちら↓
詳細は後日アップします。
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村