
地味~な週末ごはんですよw
「白菜と鶏のあんかけごはん」
です。
【材料】3人分
白菜・・・1/8個ほど
鶏ももこま切れ肉・・・250gほど
しいたけ・・・2枚
にんじん・・・1/3本ほど
しょうが・・・ひとかけ
ごま油・・・大さじ1強
A:水・・・150ml
A:鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2
A:みりん、しょうゆ・・・各大さじ3
コショウ・・・適量
水溶き片栗粉・・・適量
温かいごはん・・・3人分
みょうがなどの薬味・・・お好みで
【作り方】
1.白菜は1cm幅ほどに切る。しいたけは薄切りにする。にんじん、しょうがは千切りにする。
2.フライパンにごま油をひいて中火にかけ、鶏肉を炒める。
焼き色がついて5~6割火が入ったら、1を加えてさらに炒める。
3.油がまわったらAを加えて煮立て、鶏肉に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみを付ける。
コショウをかければあんの完成。
4.器にごはんを盛り、3をかける。好みの薬味をのせる。
※みょうがは水にさらしてからざるにあげ、水気をきったものを使用。

というわけで完成!
あっという間にできてしかもおいしいよ。
地味だけどもw

あとは厚揚げとしめじの煮物に
ブロッコリーや枝豆など。
ごちそうさまでした~
*****
この間ここ↓で作った桃のコンポートだけど、
煮汁が残ったのでゼリーを作ったよー

煮汁にゼラチンととキルシュ加えただけーーw
ここで作ったゼリーのプラケースがちょうど3つ残っていたので使っちゃいました。
うっすら自然のピンク色でかわいい♪

ふたも残っていたのでついでに使っちゃったよ。
シールくっつければなんとなくそれなりに。
あああ、桃のすべてを堪能したなぁ~って思ってたら

また新しい桃が我が家にやってきた♡
こんなに幸せが続くなんて最高ではないかーーーー
静岡の桃なんだけど、毎年必ず食べるところの桃で、
JUNA夫さんが買ってきてくれました。
これがやっぱり一番甘くてうまいんだよね。
今年は奥に写っている黄桃もあったよ。

いや~この黄桃、超甘いの!!!
つきあかりっていう品種だそう。
冷たく冷やして家族みんなで食べたら暑さも吹っ飛んじゃったよ。
またしばらく桃を楽しめる生活が続いてうれしいな。
というわけであっという間に7月でびっくりしていますが(汗)
早く梅雨が終わってくれますように。
今週も体調管理に気をつけつつ、合間合間にゼルダにはげみつつ(笑)
ぼちぼちやっていきたいと思います。
今月の定期レッスンはこちら↓

詳細は後日アップします。
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪

こちらのコメント欄もあいてます。

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

