数年ぶりに会う
夫婦共通の友人2人(JUNA夫さんの親友でもある)と一緒に囲む食卓のために、
作りおきを前日にしといた記事はこちら↓
そして当日はお昼前には集合して(はやっ笑)
そこから8時間以上ずーーーーーっと飲み続けるっていうね(笑)
ま、私は一滴も飲まないんだけどもw
で、料理は、火を通さない前菜的なものを最初に用意しておいて、
おっさん3人の食事の進み具合をちょこちょこ観察しながら、
いいタイミングで調理物を出していくって感じです。
私も合間合間に食べながら話ししながらっていう感じで。
初っぱなのお通しみたいなものがこれ。
・冷奴&生のり みょうが、ゆず胡椒添え
・葉しょうが にんにくみそ添え
・白菜のゆず漬け
みんなもう50代なので、個別にちょっとずつって感じにしています。
枝豆とかゆでとうもろこしはすでにテーブルにどーんと出してあったけどね~
お次はお魚系。
・本まぐろ(中トロ)
・生しらす
・鯛の塩昆布添え
おっさんたちの大好物はやっぱりこれなんだよね。
これ、小盛りににとりあえずしたけど、
おかわりありだからっ(笑)
新鮮すぎておろししょうがなんていらねーって言いながら食べてたよw
ま、確かに。
時間がたった生しらすは苦みが出るので、
そういうときはおろししょうががきいてるといいんだけど、
このしらすは苦みなんて皆無なので、ほんといらんよね。
本まぐろは、
静岡の本わさびをゴリゴリおろして食べてもらいました。
娘も食べてたけど、超うまいやつ!って言ってたよ。
鯛の塩昆布添えは、レモンの皮や芽ネギものっかってます。
でも今回、芽ネギがはずれだったんだよね。
全然ピンシャキじゃなかったの。ま、そんなこともあるか・・・。
ここからオリーブオイル、レモン汁、塩コショウをかけて食べます。
で、ここらがだいたい終わりそうなところを見計らって、
コロッケを揚げて出したよーー
おっさんたち、コロッケ大絶賛(笑)
何もかけなくてそのままで超うまい!!って言ってました。
今回おつまみとして考えていたので、
けっこうしっかりめに味を付けたんだよね。
熱々を食べてほしいので、都度いる数だけ揚げていく方式にしたよ。
で、ちょっと間をあけて
「アスパラの肉巻き ガーリックソテー」
を出しました。
なんてことはないオーソドックスな照り焼き味です。
ガーリックでパンチはきかせたけどね。
1人1本ずつのお楽しみ。
ま、次の揚げ物までの箸休め的な(肉だけどなw)
で、最終は
「手羽先のから揚げ」
をこれまたカリッカリの揚げたてで出すのです。
これも都度いる数だけ揚げて・・・
時間あいてほしくなったら
また揚げる(笑)
あとはそのまま出せる練り物とか、スナック菓子とかも混ぜつつ、
時間が許すまで8時間以上しゃべりたおしましたっ(笑)
ちなみにおっさんたちは
ビール、ハイボール、レモンサワーをガブガブいってたよ。
みんなこうやって昼から長い時間ダラダラと飲むこと自体が久々だったらしく、
大丈夫かなぁ?って最初は言ってたんだけど、
最終的にはよーーーく飲んでいましたw
青春時代を濃厚に過ごした仲間なので、
(JUNA夫さんは、当時彼女だった私といるよりもこの2人といた時間のほうがよっぽど長い)
数年くらい会わなくても瞬間で当時みたいになるんだなぁと実感。
ブランクなんてまったく感じることなく、
もうおしゃべりが誰一人止まらんのよ(笑)
同時にみんなしゃべりすぎて理解不能なことも多々w
私なんて飲まなくて参加してるからねw
(私、昔から飲まなくてもお酒の席が全然大丈夫な人ですよー。ガンガンついて行けますw)
こんなふうにバカな話を遠慮なくできる場所って大事だなぁって思いながら。
とにかく、「会う」ってやっぱり大事だなぁと痛感しました。
顔を見て聞かなくちゃいけない大事な話とかもやっぱりあるしね。
年を重ねてみんな風貌は少しずつかわってはいるはずなんだけど、
そういうこともほぼ関係ない感じなのがまたいいんだよ。
とにかく、これを機に、
また毎年会えるようにしたいねと話がまとまりました。
8時間じゃ全然足りねーって話だよっ(笑)
昔は毎日会って遊んでたからねぇ~
というわけで、
私は最後おっさん3人を車にのっけて駅まで送りましたよ。
(こういう意味でも飲んでいない人が必要ですw)
車内でボンジョビをかけたら、
さすが世代w
おっさんたち大合唱(笑)
めちゃくちゃ盛り上がった駅までの道のりでした。
最後おっさんたちはハグし合いながら別れ別れに。
1年後にまた会おう!ってかたく誓い合ってたよw
JUNA夫さん、めちゃくちゃいい顔をしていたので、
ああ、やっぱりすごく大切な存在なんだなぁ~って思ったよね。
JUNA夫さんの大切に思っている人たちを
私も一緒に大切にできるってこんなに幸せなことはないと思っているので、
これからもおっさんたちがずっとお互いを信頼しあえて笑い合っていけるよう、
私も一緒にそばで見守っていきたいなと思っています。
彼らにおいしいごはんを作れるこの幸せが、
どうかこの先も続きますように。
そういえば、さっきJUNA夫さんに
「帰りの車の中のボンジョビ合唱すごかったね」
って言ったら
「え?・・・覚えてないw」
だって。
まじですか( ̄▽ ̄;)
ま、楽しそうだったの私が覚えてるからいいわw
*****
※写真の利用について
当ブログの写真やレシピの利用は、営利、非営利関係なくご遠慮いただいております。
申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
*****
今月の定期レッスンのダイジェスト版です↓
(限定公開動画なのでチャンネルにいってもないです)
今月の定期レッスンはこちら↓
※ライブ配信は終わっていますがいつでもアーカイブをご覧いただけます。
レッスン詳細はこちら
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村
夫婦共通の友人2人(JUNA夫さんの親友でもある)と一緒に囲む食卓のために、
作りおきを前日にしといた記事はこちら↓
そして当日はお昼前には集合して(はやっ笑)
そこから8時間以上ずーーーーーっと飲み続けるっていうね(笑)
ま、私は一滴も飲まないんだけどもw
で、料理は、火を通さない前菜的なものを最初に用意しておいて、
おっさん3人の食事の進み具合をちょこちょこ観察しながら、
いいタイミングで調理物を出していくって感じです。
私も合間合間に食べながら話ししながらっていう感じで。
初っぱなのお通しみたいなものがこれ。
・冷奴&生のり みょうが、ゆず胡椒添え
・葉しょうが にんにくみそ添え
・白菜のゆず漬け
みんなもう50代なので、個別にちょっとずつって感じにしています。
枝豆とかゆでとうもろこしはすでにテーブルにどーんと出してあったけどね~
お次はお魚系。
・本まぐろ(中トロ)
・生しらす
・鯛の塩昆布添え
おっさんたちの大好物はやっぱりこれなんだよね。
これ、小盛りににとりあえずしたけど、
おかわりありだからっ(笑)
新鮮すぎておろししょうがなんていらねーって言いながら食べてたよw
ま、確かに。
時間がたった生しらすは苦みが出るので、
そういうときはおろししょうががきいてるといいんだけど、
このしらすは苦みなんて皆無なので、ほんといらんよね。
本まぐろは、
静岡の本わさびをゴリゴリおろして食べてもらいました。
娘も食べてたけど、超うまいやつ!って言ってたよ。
鯛の塩昆布添えは、レモンの皮や芽ネギものっかってます。
でも今回、芽ネギがはずれだったんだよね。
全然ピンシャキじゃなかったの。ま、そんなこともあるか・・・。
ここからオリーブオイル、レモン汁、塩コショウをかけて食べます。
で、ここらがだいたい終わりそうなところを見計らって、
コロッケを揚げて出したよーー
おっさんたち、コロッケ大絶賛(笑)
何もかけなくてそのままで超うまい!!って言ってました。
今回おつまみとして考えていたので、
けっこうしっかりめに味を付けたんだよね。
熱々を食べてほしいので、都度いる数だけ揚げていく方式にしたよ。
で、ちょっと間をあけて
「アスパラの肉巻き ガーリックソテー」
を出しました。
なんてことはないオーソドックスな照り焼き味です。
ガーリックでパンチはきかせたけどね。
1人1本ずつのお楽しみ。
ま、次の揚げ物までの箸休め的な(肉だけどなw)
で、最終は
「手羽先のから揚げ」
をこれまたカリッカリの揚げたてで出すのです。
これも都度いる数だけ揚げて・・・
時間あいてほしくなったら
また揚げる(笑)
あとはそのまま出せる練り物とか、スナック菓子とかも混ぜつつ、
時間が許すまで8時間以上しゃべりたおしましたっ(笑)
ちなみにおっさんたちは
ビール、ハイボール、レモンサワーをガブガブいってたよ。
みんなこうやって昼から長い時間ダラダラと飲むこと自体が久々だったらしく、
大丈夫かなぁ?って最初は言ってたんだけど、
最終的にはよーーーく飲んでいましたw
青春時代を濃厚に過ごした仲間なので、
(JUNA夫さんは、当時彼女だった私といるよりもこの2人といた時間のほうがよっぽど長い)
数年くらい会わなくても瞬間で当時みたいになるんだなぁと実感。
ブランクなんてまったく感じることなく、
もうおしゃべりが誰一人止まらんのよ(笑)
同時にみんなしゃべりすぎて理解不能なことも多々w
私なんて飲まなくて参加してるからねw
(私、昔から飲まなくてもお酒の席が全然大丈夫な人ですよー。ガンガンついて行けますw)
こんなふうにバカな話を遠慮なくできる場所って大事だなぁって思いながら。
とにかく、「会う」ってやっぱり大事だなぁと痛感しました。
顔を見て聞かなくちゃいけない大事な話とかもやっぱりあるしね。
年を重ねてみんな風貌は少しずつかわってはいるはずなんだけど、
そういうこともほぼ関係ない感じなのがまたいいんだよ。
とにかく、これを機に、
また毎年会えるようにしたいねと話がまとまりました。
8時間じゃ全然足りねーって話だよっ(笑)
昔は毎日会って遊んでたからねぇ~
というわけで、
私は最後おっさん3人を車にのっけて駅まで送りましたよ。
(こういう意味でも飲んでいない人が必要ですw)
車内でボンジョビをかけたら、
さすが世代w
おっさんたち大合唱(笑)
めちゃくちゃ盛り上がった駅までの道のりでした。
最後おっさんたちはハグし合いながら別れ別れに。
1年後にまた会おう!ってかたく誓い合ってたよw
JUNA夫さん、めちゃくちゃいい顔をしていたので、
ああ、やっぱりすごく大切な存在なんだなぁ~って思ったよね。
JUNA夫さんの大切に思っている人たちを
私も一緒に大切にできるってこんなに幸せなことはないと思っているので、
これからもおっさんたちがずっとお互いを信頼しあえて笑い合っていけるよう、
私も一緒にそばで見守っていきたいなと思っています。
彼らにおいしいごはんを作れるこの幸せが、
どうかこの先も続きますように。
そういえば、さっきJUNA夫さんに
「帰りの車の中のボンジョビ合唱すごかったね」
って言ったら
「え?・・・覚えてないw」
だって。
まじですか( ̄▽ ̄;)
ま、楽しそうだったの私が覚えてるからいいわw
*****
※写真の利用について
当ブログの写真やレシピの利用は、営利、非営利関係なくご遠慮いただいております。
申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
*****
今月の定期レッスンのダイジェスト版です↓
(限定公開動画なのでチャンネルにいってもないです)
今月の定期レッスンはこちら↓
※ライブ配信は終わっていますがいつでもアーカイブをご覧いただけます。
レッスン詳細はこちら
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
人気動画はこちら
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村