
骨付きチキンが半額になって売っていたので、
これはもういつものクイジナート(コンベクションオーブン)焼きだなと思い、

バスケットに入れてこんがり焼きましたよ~
この骨付きチキンこそ、クイジナートの力が最大限発揮できるんだよね。
だから安くなっていると、クリスマスであろうがなかろうがついつい(笑)

なんか緑の物でも添えろって話だけどw
そこにあったのはプチトマトだけだった(笑)
いいのいいの、チキン、めっちゃうまいから♡
私は1本食べられないので、娘のをちょこっともらう感じだけどね~

副菜は
紫キャベツのマリネ風モリモリと
(にんじん、きゅうり、とうもろこし入り)

かぶとスナップエンドウの塩系煮物。

そして、
やってきました、枝豆のおいしい季節!!
冷凍物は年中あるけど、
やっぱり旬の枝豆は最高なのです。
私は、本気でまじでガチで枝豆が大好きなので、
できれば毎日毎食食べたい(笑)
うっかりすると1人で全部食べちゃうので、私の前に枝豆は置いてはいけないですよw
本当は枝付きなんて最高だけど、最近あんまりないよねぇ。
それこそ見かけたらすぐ買っちゃう♪
さぁ、今年の夏は枝豆をどれだけ食べられるかな(≧▽≦)
*****
仕事上、写真の加工っていうのは毎日毎日何枚も何枚もやるんだけど、
最近は娘にも写真の加工の仕方を一から教えている日々でございますよ。
娘には私の仕事を全面的に手伝ってもらっているので、
写真とは嫌でも向き合わなくてはいけません。
私の仕事において、
「写真加工」
はとても大切なことであり、
実際どんな見せ方があって、その見せ方にはどのくらい種類があって、
そのためにどういう判断をつけて、そこからどう方向性を決めてどうやるのが正解か、
という当たりを1枚ずつ導いていかなければならないのです。
私はこの15年の間に厳しい出版業なども経験しながら、
毎日毎日それをひたすら繰り返してきたので、
写真の善し悪しだったり見方だったりが私なりにしっかり身についていて、
写真を見れば即座にその方向性は決まり、
もうあまり考えなくても加工は成り立っていくわけです。
一方の娘は、写真加工に関してはまだ1年生。
まず写真を見ても何をどうするのかなんてまったくわからないわけで。
たとえば一つの写真を見せて、
その写真の
「白」
に注目させるのですよ。
その白が
・青みがかった白なのか
・赤みがかった白なのか
・緑がかった白なのか
・ピンクがかった白なのか
・黄色みがかった白なのか
はたまた
・くすみがかかっている白なのか
・飛びすぎている白なのか
・アンダー過ぎる白なのか
などなど
とにかく「どんな白」なのかを見分けるのです。
写真加工においてはこれができないととにかくはじまらないわけで。
だからまず、
その写真の「白」が何の白に当たるかの区別ができるようになろうかと娘に提案。
すると娘が、
「ねぇ・・・
アンミカの言っていることって、本当なんだね」
と。
えw
もしかして、
白って200色あんねん
ってあれかっ(笑)
娘は、私がこの「白」の話をするまで、
そんなことあるかいwって思ってたらしいんだけど、
実話だったのかと(笑)
確かにーーーー(≧▽≦)
写真加工においては、本当に白って200色あんねん(笑)
でもまだ娘のその判断はまっったくつかないらしくw
白は白らしい(笑)
ま、そうだよね~。
そりゃぁ1年目なので無理はないと思われます。
これから200色の白の世界へじわりじわりとお越しなさいなーー(笑)
根気よくがんばりましょw
*****

朝弁はこんな感じでした~

JUNA夫さんの大好きなしらすと

ごっそり晩ごはんの残りw
今月のJUNA Online Kitchen定期レッスン(オンライン)はこちら↓

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
レッスン詳細は後日アップします。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。
価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓

オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
第25回定期レッスンダイジェスト版
2周年総集編はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪

こちらのコメント欄もあいてます。

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

