nidori05231

出会ってしまったのだよ。

鶏肉界のケンシロウにw 

食材を扱う仕事をしているとなんとなく小耳には挟んでいたけれど、

私ははじめて遭遇w

筋肉がゴリゴリすぎる鶏むね肉に(涙)

これに当たると、低温で蒸そうが煮ようが保温調理しようが揚げようが、

とにかくどうにもならんのです。

どーーーーーーーーーーー転がってもやわらかくはならない(悲報)

確実にゴムのような食感になる(TДT)

もしかしてこれを読んでいらっしゃるあなたにも、そういう経験があるかも!?

アニメのケンシロウの筋肉はとっっっても美しいですが、

鶏肉としてのケンシロウにはできれば出会いたくないのだよw

nidori05232

というわけで煮鶏・・・

煮鶏はいつものように2枚作ったんだけど、

偶然夕飯の時に切った鶏肉はセーフでした。

まぁまぁいつものやわらかい煮鶏。

包丁を入れたときに若干いつものより硬かった感じがあったので、

できるだけ薄くカットして、それで難なくおいしく食べられたんだよね。

nidori05233

nidori05234

とりあえず薬味&しょうゆ&ごま油で食べましたよ。

で、ゴリゴリの鶏肉の話はあとでするとして

とりあえず晩ごはんの続きを。

nidori05236

鶏とは別に

「しいらの唐揚げ」

を作りました。

めちゃくちゃふっくら&やわらか。

間違いなくおいしいやつ。

しいらはここ↓と同じ方法でまったく骨のない状態にします。


その後ふり塩するのもまったく同じ。3切れ分使っています。

そのあと水気をしっかりとふきとって、

密封袋に

酒(大さじ1強)、みりん(大さじ1/2)、しょうゆ(大さじ1強)、おろししょうが、コショウ

とともに入れてしばらく冷蔵庫におき、その後片栗粉を付けて揚げればOKだよ。

しいら0523

揚げ鍋はアイリスの20cm深鍋を使ってみました。

魚でかさが少ない&薄いので、これでちょうどよかった!

でかい揚げ鍋しかもっていない私にとっては、

セカンド揚げ鍋としてこれはちょうどいいなと思ったよ。
(アイリスのクーポンはこちらからどうぞ)

やっぱりしいらはクセもなく、めちゃくちゃ食べやすかったです。

nidori05235

あとはきんぴらを作ったよー

野菜室でねむっていたエリンギも入れちゃいました。

モリモリで作ったからしばらく持つでしょうw




で、鶏肉の話にもどるけども、

夜遅くに、JUNA夫さんの朝弁を作ろうと思って、

もう1枚の煮鶏をカットしたんだよね。

そしたら

・・・・

包丁を入れたときの違和感が

夕飯の時のはるか上だったw

試しに切れっ端を食べてみると・・・



あなたはゴムですかっ(涙)


という今まで遭遇したことのない食感。

よく鶏肉がパサつく~とかちょっと硬くて~とかあるでしょう?

もうそういう話じゃないw

レベチですよ。

いやレベチというよりも、

これはもうまったく別の世界の話。

噂には聞いていたけど、

本当にあなたは存在するんですねという衝撃すらあったよね。

「やわらか煮鶏」のレシピでこんな仕上がりだなんてねぇ。

いつもなら歯がいらないくらいやわらかいから、とにかくびっくりしたよねぇ。

思い当たることがあるとすると、

けっこうな量(厚さ&大きさ)だったのに

めちゃくちゃ安かった

っていうこと。

昨今の物価の値上がりで、超特売の鶏むね肉に思わず手を出したのです、わたくし。

bb0512231

でもそのまま

ゴリゴリの煮鶏ちゃんを朝弁にしたよw

あとからJUNA夫さんに聞いてみたら、

「うん♡かめばかむほど味が出てよかったよーーー」

だって(笑)

やっぱり文句は絶対に言わない男w
(ペコパの突っ込みの人みたい)

私と娘もお昼ごはんににスープにして食べたのよ。

温め直したら違うかも?と思って。

でも、

どーーーーーーーーにもゴムだったw

薄く切ったのにダメだった。繊維も読んで柳で薄ーーく切ったけどダメだった。

もう調理法とか繊維がどうこうとかのレベルじゃない食感なのよ。

弾力半端ない。

タイヤだったw

まぁでも、こういう鶏肉に本当に当たることがあるっていうのは勉強になったかな。

もうこれは素材の元々の話。

調理でどうこうっていう話ではないので、

当たらないことを祈るのみ!なのです(涙)

近年ちょっと増えてるみたいね。

海外ではけっこうこの問題が取り上げられたりしているみたいだけど、

日本はまだまだといったところ。

私もこれがはじめての大当たり(いや、大はずれ)だったので、

どういう鶏肉が?っていうのはまだまだ研究できてないんだけど、

海外の記事をいろいろ読みあさると、

どうやら大きな身体の鶏は避けた方がよさそう。
(自然な環境で育って自然に大きく成長したものはOK。でも自然ではそんなにでかくならんw)

すっごく簡単に言うとなんだけどね。

だから、極端に大きな鶏むね肉で、しかもそれが格安で売っていたら

引き当てる確率が上がるというわけです。

もちろん全部が全部それじゃないから、格安で大きなものでも柔らかいものの方が多いと思う!

引き当てる確率的にはまだ低いと思うので。

だから、

格安で量を重視したものが悪いってわけでは全然ないのです。

いってみれば「運」だなw

ちなみに、ゴムみたいになるのは「胸」の筋肉だけで、

ももや手羽などは現段階では大丈夫。

むね肉を買うときだけ引き当てるってことがあるってことね。

事前にわかればマリネするとかそういった方法もなきにもあらず、かもなんだけど、

恐らくどんな調理でも難しいんじゃないかというのが私の感想。


だから、

もしあなたが一生懸命鶏むね肉の料理をして

「ゴム」みたいな驚く食感の仕上がりになっても、

安心してくださいっ♪

あなたのせいじゃないですよ♡

こういう鶏むね肉も近年出回っていることがあるということを

なんとなく知っておいてね。

もう引き当てたくない!!!絶対に。





*****

JUNA Online Kitchen(オンラインレッスン)2周年特別企画実施中♪
5/14まで期間限定で、
特別レッスン動画の「ふわもち丸パン」↓を最後まで全部観ていただけます!


「ちょい見せ動画」はこちら


5月の定期レッスンはこちらです↓
正方形バナー
ハンバーグ第2弾!
(レッスン詳細は後日アップいたします)

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
お申し込みは上記へどうぞ。

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2023年5月~2024年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


2周年総集編はこちら



*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村