meatdra05231

お昼に食べた

「ミートソースドリア風」


我が家は50代同級生夫婦と20代娘で暮らしていますが(急に何w)、

50代夫婦は年を重ねるにつれて食事はあっさりめ&脂肪低めが好み・・・いや、必須になりw

20代娘はもともとあっさりめが超好み(クリーミーとか苦手な人)

ということから、

元々こんな感じ↓で作っていたレシピが


だいぶ違うスタイルに変化。

仕上がり量自体は同じなんだけど、

使う材料がちょっとかわってきてるんだよね~

meatdra0523a

元々は500グラムの合いびきを使うレシピだったけど、

今は赤身の国産牛ひき肉をチョイスし、300gほどの量に。

タマネギ、セロリ、にんじんなんかはそのままの量だけれど、

お肉が減った分のかさを、食物繊維豊富なきのこ類でもりもり追加しています。

やっぱり食物繊維はとても大事。年齢的にも意識的にとっていきたいんだよね。

しめじ1株、ブラウンマッシュルーム5~6個、しいたけ2枚

が入ってるよー

オリーブオイルも大さじ2くらいしか使わないかな。

赤ワインで香り付けするのは同じだよ。

カップ1も使わないけど。ちょこっと入れる感じ。

meatdra0523b

そして、これまではカットトマトの水煮を2カートン使っていたんだけど、

最近は1カートン+トマトピューレ1本!

水はカットトマトが入っていたカートンを使って1杯ちょっと入れるくらいです。

コトコト煮込むんじゃなくて、早く作り終えたいからだよっ(笑)

煮込まない分酸味が飛びにくいので、はちみつを加えます。

コンソメは1キューブだけ。その分塩で味を決める感じかな。

meatdra0523c

煮詰めていったらいつもは仕上げにバターを加えるけど、

最近は加えないことも多い。黒コショウはガリガリひくけどね~(笑)

この方法だと、トマトの味が引き立った、

さっぱり系のミートソースが早めに完成するのです。

2回分は余裕でいける量だよ。
(量が少なく見えるけど、フライパンがでかいw)

というわけで1回目はパスタにかけて食べ(写真はないです、すびばせんっ)、

翌日ドリアで楽しむというわけ。

meatdra0523d

ごはんの上全体をきっちり覆う感じでミートソースをかけます。
(トースターで焼くので、ごはんが出るとカリカリしすぎちゃうため)

上にはとけるチーズを。

チーズは脂質が低いタイプをチョイス。

meatdra0523f

食感にアーモンドをたっぷりとのせて、

あとはトースターでいい焼き色が付くまで焼けばOK!

meatdra05232

するとこんな感じで完成~♪

こう見えてとてもあっさり系なのです!

meatdra05233

トマト味がメインって感じかな♪

それがすっごくおいしいと感じるお年頃w

きのこ類をいっぱい入れた分、煮込み時間は少なくても深みはちゃんと出てるんだよね。

ここで10キロ体重が落ちた話を書きましたけども、

こんな感じで脂質コントロールを常にしつつ、食べる絶対量を減らしたので、

結果JUNA夫さんもなぜか8キロ落ちたんだと思います。

最近夫婦でよく話すのは

「もう二度と体重が落ちることはないと思ってたよねw」

っていうこと(笑)

二人とも別にすごーーーく太っていたというわけではないんだけど、

昔ともに痩せ型だったため、それを思うとでっかくなったわけでw

かといって運動を何かしているわけでもなく、

健康診断でも大きな異常はないので何かすごく食べ物に気をつけているわけでもなかったので、

まぁやせはしないだろうと。

年齢的に仕方ないよねぇ~みたいな感じ。

だから、こんな日は正直もうこないと思っていた・・・(なんかの歌詞みたいだよっw)

でも実際、この年齢になっても運動なしで体重を落とすことは可能だとわかり、

でも相当な思い&タイミングがないと落ちないこともわかり、

少しでも今の状態をキープするために、

食べ方にはくれぐれも注意しよう

といつもお互いに言い合っています。
(私は、またホルモン剤の副作用でおっきくなるかもだけど・・・)

と言いながら、

今日は久しぶりにソフトクリームを食べてしまったけどー(笑)

ま、ゴールデンウィークでもどこに行くってわけではないので、

そのぐらいいいか~♪



*****

2周年特別企画実施中♪
5/7まで、第24回定期レッスンを最後まで全部観ていただけます!


「ちょい見せ動画」はこちら


5月の定期レッスンはこちらです↓
バナーblog
(レッスン詳細は後日アップいたします)

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
お申し込みは上記へどうぞ。

定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪

価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格帯で同じように観ることができます。

価格詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン(2022年5月~2023年6月)年間予定表はこちら↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


2周年総集編はこちら



*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村