ちょっとウインナーが微妙な盛り付けになっているけどw
この日は
「しいらの大葉フライ」
を作ったよ。
「しいら」ってお魚知ってる?
すっごくデコッパチなお魚なんだけど、
(デコッパチって昭和用語??w)
味が淡泊でクセがない、とっても食べやすいお魚なんだよ~
いつもスーパーにあるってわけでもないんだけど、
時々並ぶのでいいものがあれば買うことが多いわたくし。
時々、「白身魚」として認識されることもあるんだけど、
実は白身じゃないw
食べる時白くなってるから白身に思うのかもだけど、
実際は、サバとかあじとか青魚の系統で、
部類的には「赤身」になるんだな~
切り身の色を見るとわかるよ!
こんな感じで赤いのだー
サバとかあじの色に似てるでしょう?
でも味はいたってシンプルなんだよね。
んで、この丸で囲ってあるところに、
めっちゃ強くて太い骨がブスッといくつか入ってるのよ。
骨抜きで抜いてもいいんだけど
かなりガッチリ入っていて引き抜く時に身を崩しちゃうこともあるので、
こんな感じで真ん中を切り離し(骨は片方にギリギリで付ける)、
残した骨側の身を薄く削げばOK。
こうするときれ~な骨なしの身になるよ。
これで、ちっちゃいお子さんでもご年配の方でも
パクパク食べられるというわけ♪
そしたらそれぞれにまんべんなく塩をかけて、臭み取りをします。
20分~30分くらい冷蔵庫におくといいよ。
出た水分はきっちりペーパーでおさえましょう。
そしたらコショウをして、
大葉を付けていくんだけど・・・
ちょっと試しに粒マスタード塗ってみた・・・
でも食べた時、なくていいなと思った(笑)
下の段の魚は粒マスタードつけなかったので、よかったよ(笑)
こっちの大葉は、衣に使う水溶き薄力粉をのり代わりにしてくっつけてあります。
あとは、衣を付ければOK!
衣は、卵なしの水溶き薄力粉+パン粉です。
魚は身が薄いので揚げ焼きでOK!
米油を使ってみたよー
というわけでこんな感じに完成~♪
(やっぱりウインナー変だなw)
でね、
洋風のおソースを用意します。
中濃ソース大さじ2、ケチャップ大さじ1、マヨネーズ小さじ1
を器に入れただけだよ。
だいたいでいいよ(笑)
これでうちは3人分。
これをスプーンで混ぜ混ぜして、
こんな感じでフライにかけるだけ♪
これがねぇ、まぁおいしいのよ。
お魚ごはんだとテンション下がるーーって人でも
絶対においしく楽しめるごはんだよ (´▽`)
「しいら」を見かけたらぜひ作ってみてね。
皮がついてる場合は、外しちゃってもいいかも。
(皮、厚いので)
他は、
「焼きなすのぽん酢薬味がけ」
と
「大根といんげんの煮物」
です。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
*****
ここでつぼみをつけたマーガレットちゃんが・・・
見事満開になりましたーーーー♪
去年の12月だったから・・・
4ヶ月もかかったよっ(笑)
無事冬越できたってことよね。
一生懸命お世話した甲斐があったわ~
そしてふと顔を上げたら、
黄砂&花粉まみれになったマイカーと目が合うw
あんまりにも悲惨な感じだったため、
何年かぶりかに手動で洗ってピカピカにしましたw
おかげで
背中がバッキバキですぞ( ̄▽ ̄;)
(なんか普段使わない筋肉いっぱい使ってしまった・・・)
*****
今月の定期レッスンはこちら
↓
定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
お申し込みは上記へどうぞ。
定期レッスンは途中入会でも過去のレッスンがすべて観られます♪
価格帯は
・YouTubeメンバーシップのみの月額2,990円、
・YouTubeメンバーシップ+サポート付きの月額3,960円
・YouTubeメンバーシップ+サポート付き(動画保証あり)の月額4,400円
の間でご自由にお選びいただけます。
レッスンはすべての価格で同じように観ることができます。
詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
定期レッスン(2年目)年間予定表はこちら↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。
最新の動画はこちら
人気の動画はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかったら読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村