taimeshi-poto1bb

さて、こちらは今週土曜日にYouTube「メンバーシップ」行われる

オンラインレッスンで作るメニューですよ~ (´▽`)

今回のテーマは

「春素材」!

スーパーにもいろいろ出回ってきましたねぇ。

体にとっても心にとっても

旬のものをいただく(楽しむ)

というのはとても大切なことです。

今回はその旬の素材をどう楽しむか、ということをお伝えできればなと思っています♪

そして、今回は

おだしのおさらい

もしてみようかなぁと。

料理っていうのは何度も繰り返すことで自分のものになっていくので、

「昆布だし」「かつお昆布だし」を改めて取り上げ、

おだし×旬のもの

で最高にうまいごはんを作りたいなと。

※昆布だしは第6回目、かつお昆布だしは第7回目の定期レッスンで取り上げました。
(メンバーシップ内でいつでも観ていただけます)
ちなみに今回のレッスンは23回目になります。

taimeshi-poto3b

まずこちらは

「昆布だしでうま味たっぷり鯛飯」

濃厚な黄金色の昆布だしを使った炊き込みごはんです。

だしに組み合わせているのは春素材の「鯛」だよー

今は養殖もさかんになったので年中食べられる魚だけど、

本来旬と言われる時期は春と秋。

特に春の鯛は「桜鯛」とも言われて春の訪れを楽しむ代表的な素材なんだな~

今回はお手軽に切り身の鯛を使います。
(本当はさばいた方がお得なんだけど、さばくのはなかなか現実的ではないので)

鯛の切り身を買うときにどういうものを選んだらいいのか、

なんてこともしっかりお伝え予定♪

taimeshi-poto4b

とにかくこの鯛飯がうまいのなんのって(´∀`)

レッスンでは時間の関係上鍋で炊くけれど、ジャーでももちろんOKです。

鍋で米を炊くときの水との比率もしっかりお伝えします。

鍋のお話もできるかな♪

taimeshi-poto6b

お焦げもうんまいんだよー

娘もJUNA夫さんもこの鯛飯の虜。

taimeshi-poto7b

薬味を添えてもまた絶品なのよね。

この鯛飯のためにひいた昆布だしに

今度はかつお節を加えてうま味たっぷりのかつお昆布だしにし、

taimeshi-poto10b

「春の和風ポトフ」

も作ります。

ポトフって本来洋風だからコンソメベースだったりするんだけど、

「かつお昆布だし」をベースにしてもちゃーーんとポトフができるんだな~

むしろおいしさが倍増するほどです。

ここに組み合わせている春素材は

・春キャベツ
・新タマネギ
・新じゃが
・春にんじん
・菜の花


春野菜はどれもみずみずしくておいしいよね~

それがさらにおいしく食べられちゃうスープだよ。

タンパク質としてウインナーと鶏肉を使っているんだけど、

かつお昆布だしにさらなるうま味を追加するためのサブポジションにすぎず、

主役はあくまでお野菜たちなのです。

taimeshi-poto9b
taimeshi-poto11b

ごはんはもちろんだけど、パンでも行けますぞ。

まじでうまい。

これも我が家では大人気メニューです。

そしてそして、

この時期よく目にするものといったら

いちご!

こちらも春素材のスタメンですぞ。

というわけで

gst1b

いちごスイーツも作っちゃいます。

といってもこれは、

お菓子作りを普段しない方でも作れちゃう、超簡単スイーツ!

gst2b

ざっくりアバウトな感じに作れるレシピにしてみたので、

気負わず、だいたいな感じ(笑)で作っていただけると思います。

もちろんちゃんとおいしいよ♡

というわけで、

今回のレッスンもお楽しみに~♪


日程:3月18日(土)20:00~

場所:YouTube「メンバーシップ」内

価格:2,990円~



お申し込みはこちらから↓
正方形バナーblog

定期レッスン先:YouTube「メンバーシップ」
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

途中入会でも過去の定期レッスンがすべて観られます♪
価格帯はYouTubeメンバーシップのみの月額2,990円
~サポート付きの4,400円の間でご自由に選んでくださいね。


詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


定期レッスン年間予定表はこちら


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


パンのレッスン動画はこちら
単発ミルクハース

JUNAのYouTubeチャンネルはこちら↓ チャンネル登録、どうぞよろしくお願いします。


最新の動画はこちら



(こちらは限定公開動画です)


*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかった読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村