torinasu01232

この日の晩ごはんはこんな感じ~

メインは

「鶏肉となすの甘辛焼き」

ここ↓のレシピの「白ねぎ」を「なす」に変えただけだよっw


なすの量が少し多かったので、しょうゆとみりんはちょっとずつ増やしてます。

torinasu0123a

あと、片栗粉をきらしてたので薄力粉で作ってます。

だからちょっとツヤはおさえめ。

torinasu01233

なすでもめっちゃおいしかったわ~

JUNA夫さんはごはんにのっけて丼にしてたよー

これ、野菜チェンジしてったら永遠にリピできちゃうな(笑)

torinasu01235

副菜は

「白菜と油揚げのササッと煮」
と、

torinasu01234

たんまり作ってあったきゅうりの和え物も。

どれもおいしくいただきました。

ごちそうさま~☆


*****


先日、日頃暖かい静岡でも雪がちょっとだけ降った話をしましたが
(その後5分でやんで何事もなかったようだったけどw)

まぁ雪が降るなんてことは、これまでの人生で数回しかないかな??

1回目は小学6年生のころで、あと1回は社会人1年目か2年目くらいの頃。

この2回は完全に「積もった」という記憶で

他、雪が舞ったことが数回って感じかな。

今年のも舞った数にカウントw

とにかくそうやって記憶に都度しっかり残っているくらい

静岡にとって雪が降るってことはすんごいことなのです。

そのため。。。

私の子どもの頃もそうだだし、娘の時もそうだったんだけど、

幼稚園時代になんと!

「雪見遠足」

なるものがあるんだなw

なにそれ?初めて聞いた!

って方もいるかもですが(いや、ほぼそうでしょw)

これ、雪を見たことがない静岡の子どもたちが、

小さい頃にわざわざ

「雪を見に行く」

ための遠足のことなのですw

だから雪見遠足っていうネーミング(笑)

けっこうな幼稚園で行われているよ。

でね。

ああ、じゃあ、雪国とかそういうところにわざわざ遠足で行くのかな?

と思うでしょう?????

違うのよっ(笑)

県内の、

へたしたら「人工雪」を集めた場所があって、

そこへバスで行くんだよっw

だから敷地内は一応雪があるんだけど、

一歩外出て道渡ると、もう全然雪なんてないみたいな、そんな世界。

でも静岡で育つと(東部は別です)、雪なんて本当に見たことないから、

人工雪でも何でも、あるだけで感動するんだよね~~

人工雪だからベチャっとした雪だったり、かたかったりはするんだけど、

本物がどんなものか知らないから

とりあえずみんな大はしゃぎなんだよ。

雪だるまをその人工雪でなんとか作ってみたり、

ソリ?なんかプラスチックの箱形スノーボートっていうの?

そういうのを張りきって買って持っていって、何度も何度も滑ったりね。
(スキーとかができる広さではないのでソリw)

ま、雪で使えるのは生涯でそこだけだので、

あとは土手をすべるための遊具になるんだけどw

だからこそ、

本当に雪とは無縁の世界で育ってしまっているというのか、

雪の大変さもまったく知らずに育ってきてしまっているので、

今回の雪もほんの5分程度だったけど、ほんとびっくりしたよね。

娘なんて、これまで雪が積もった経験を一度もしていないわけだから、

そりゃぁ外に飛び出ていくなと。
(娘も人工雪の雪見遠足と、高校の時のスキー教室の経験のみ)

雪国で大変な思いをされている方には怒られてしまいそうですが・・・(汗)


ちなみにJUNA夫さんは、小6で雪が降ったとき、

もううれしすぎてうれしすぎて、ノースリーブではしゃぎすぎて、

その後肺炎になって入院する羽目になったそうw

やっぱり張り切っちゃったんだよね。


そして今日の夕方の静岡のニュースがすごかったんだよ。

明日ちょっと雪がちらつくかもしれないとのことで、

「雪の時の歩き方」

ってのをやってたw

「歩幅を狭くして、地面を踏みしめて歩きましょう」

って。

あと、寒くなったとき(雪がちらついたとき)の服装の例をイラスト付きで紹介してたよ。

それだけとにかく雪に耐性がない静岡なのです。

だからこその「雪見遠足」。



毎日寒くてびっくりしていますが
(でも他の県よりは暖かいはずなんだよ・・・)

風邪引かないように気をつけなくては。

みなさまも引き続き、どうぞ暖かくしてお過ごしください。





**********

1月の定期レッスン:オンラインはこちら↓
※終了後ですが、いつでも動画レッスンとして視聴していただけます。
正方形バナー

詳細はこちらです↓


定期レッスンのお申し込みはYouTubeへGo!!
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

※定期レッスンはYouTube「メンバーシップ」にお引っ越しになりました。
お引っ越し先では、過去の定期レッスンもすべて観られるように大変身♪
価格帯も月額2,990円~4,400円で選べるようになりました。


詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


今の季節、おすすめの単発レッスン動画はこちら
単発ガトーショコラ 配信済み ブログ用

最新のYouTube動画はこちら↓


*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。よかった読者登録してね。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



コッタさんでの最新レシピはこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 
レシピブログ  
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村