焼き菓子作りその1に続いて作ったのは、
「アイスボックスクッキー4種」
だよーーっ(≧▽≦)
ディアマンクッキーでもあります。
ディアマン(フランス語)=ダイアモンド
という意味で、
まわりにキラキラしたお砂糖がついてるのが宝石っぽいのでそう呼ばれているんだよー
まずは「チョコ&くるみ」
私がずーーーーーーっと作り続けている我が家の超定番お菓子!
娘はこの世のお菓子の中で一番これが好き&人にもガンガンすすめたいらしい(笑)
というわけで第一チョイスだよ。
作り方はここの記事に↓
もうどれだけ焼いてきたかわからないので、
目をつぶっても・・・いや、作れないけどもw
焼き菓子といったら
やっぱりこれは絶対にはずせないわけです。
1個1個ちゃんとラッピング。
脱酸素剤も入れてます。
シールにはブログ名が入っているんだよー
「プレーン」も焼きました。
こっちはまわりのお砂糖にクリスタルシュガーを使ったので、
キラキラ感も食感も増し増し~
こちらはこんな感じにラッピング。
シールをホワイト系に変えただけだけどw
「ココアチョコ」
というのも作ったよ。
純ココアを10%混ぜてます。粉はねぇ減らさなかったよ。
耐熱のチョコチップもたっぷり入れています。
冷凍した生地を切る+チョコチップがけっこう硬いので、
グリップの太い包丁でガンガン切って焼きました。
いい香りだったよ~~ (´▽`)
ラッピングはこんな感じ。
白、ピンクときたのでブルー&グリーン系のシールをチョイス。
そして4種類目は
「濃厚抹茶」
を作りました。
抹茶10%配合!宇治茶をたっぷり使ったよ~~
砂糖はきびをチョイス。
プレーンと一緒で具なしなので、まわりにはクリスタルシュガーを使っています。
い~い感じに焼けたわぁ~
抹茶のいい香りがするよ。
そして食べてもめっちゃ抹茶(≧▽≦)
抹茶好きさんにはたまらないクッキーかと思います。
ラッピングはこんな感じ。
こちらはホワイト&ブラウン系のシールで。
全クッキーに使った袋
規格袋 無地(小)65×95
というわけで4つそろいました (´▽`)
合計100枚以上!!!
(地道にコツコツラッピングしてくれたのは娘だよっ)
もうちょっと初焼き菓子作りは続きます~
**********
1月の定期レッスン:オンラインはこちら↓
詳細は後日アップいたします。
定期レッスンのお申し込みはYouTubeへGo!!
※定期レッスンはにお引っ越しになりました。
お引っ越し先では、過去の定期レッスンもすべて観られるように大変身♪
価格帯も月額2,990円~4,400円で選べるようになりました。
詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
今の季節、おすすめの単発レッスン動画はこちら
最新のYouTube動画はこちら↓
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかった読者登録してね。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
コッタさんでの最新レシピはこちら
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
にほんブログ村