
夜、歌番組のスペシャルなんかを観ていると、
ああ~いよいよ年末だなぁって思いませんかい?
さっき中山美穂さんが
「ツイてるね ノッてるね」
を生で歌っててびっくりしたわー
あんまりにもなつかしくて。
全部歌詞見なくても歌えるっていうw
しかも私、振りまでちゃんと覚えてたわ(笑)
そんなわけで(どんなわけだw)、
今月のJUNA Online Kitchenのオンラインレッスンでは、
年末年始にお役に立ててもらえそうな料理たちをご紹介しますよ~
一見するとイベント料理?っていう雰囲気なんだけど、
「日常にどう活かしていくか」
っていうお話もしていきたいと思っています (´▽`)

まずは
「湯せんで作るローストビーフ」
我が家では日常ごはんとしてもローストビーフはよく登場します。
楽ちんだからさw
普段は電子レンジの「蒸し」機能で温度設定をして作ることが多いんだけど、
それぞれお使いの電子レンジはいろいろなため、
全員が同じように作れる
「湯せん」
での作り方をチョイス。
でもって、
湯せんだとだいたい温度の指定があったりするんだけど、
面倒な温度管理はなし!
っていう作り方を今回はお伝えしようと思っています。
これだと日常料理にもどんどん取り入れやすくなるので 。
また、ローストビーフ作りにおいて大切なのは
部位選び!
どんな時にどういう部位を選んだらいいかということもばっちりお伝えしますぞー
付け合わせにある
「マッシュポテト」
も詳しくやります♪
これ、うんまいんだよーーーー♡
ローストビーフと一緒に食べるとすんごいうまいの。
先月ポテトサラダをやったので、
流れとしてはちょうどいいかな~と思って入れてみました。

ぜひぜひみなさんに習得してほしいっ♪
もちろん、クリスマスにもお正月にも使えます。
そして、

「サーモンのカルパッチョ風 レモン仕立て」
も作ります!
華やかでいいでしょう~(≧▽≦)
これもめっちゃ簡単にできるんだよー
だからこそ日常料理としても活かせます。

テーブルがパッと明るくなるんだよね~
お正月にこんな一皿があってもいいと思うんだよね。

こっちは、とてつもなく簡単な
一口おつまみ!
前菜としてもおすすめだし、おつまみにもなるしいいよー

「生ハムトマトの一口れんげ」
は、クリスマスカラーにしてみたよ~
でもめっちゃ簡単だから、普段の簡単おつまみにももってこい。

「きゅうりのいくらのせ」
はちょっと和テイストなのでお正月にもおすすめ!
いくらをある素材に代えると、お子様も楽しめる日常テイストにかわります。
こんな感じで、
イベント、日常、どちらにも活かせる料理をテーマにやっていきま~す。
こちらのレッスンは今週の土曜日!
12月17日(土)20:00~
YouTubeメンバーシップにて行います。
こちらからお申し込みできますのでどうぞ↓

※定期レッスンはにお引っ越しになりました。
お引っ越し先では、過去の定期レッスンもすべて観られるように大変身♪
価格帯も月額2,990円~4,400円で選べるようになりました。
出入り自由です。
詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
今の時期おすすめのレッスン動画はこちら

*****
最新のYouTube料理動画はこちら
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。よかった読者登録してね。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪

こちらのコメント欄もあいてます。

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
コッタさんでの最新レシピはこちら

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

