お肉屋さんで買った鶏むね肉があまりにプリップリで、
まだ離水もしてなくて、ちゃんと鶏肉の中に水分を保持している感じだったので、
これは寸分たりともおいてはならんっ♡
と思い、
家に帰ってすぐにから揚げを仕込んだよ (´▽`)
これは絶対から揚げがうんまいと思ったから。
冷蔵庫にレッスンの時に使ったレモンスライスがまだ何枚か残っていたので、
それも一緒に使うことにしてみたんだ~
というわけで、
「鶏むね肉とレモンスライスでレモン塩から揚げ」
【材料】3人分
鶏むね肉・・・2枚(600gほど)
レモンスライス・・・5~6枚
おろししょうが・・・しょうが10~20g分をすりおろしたもの(お好みの量で)
A:塩・・・6g
A:昆布茶・・・小さじ1/2
A:日本酒・・・大さじ2
A:しょうゆ・・・小さじ2
A:粗挽き黒コショウ・・・適量(多め)
片栗粉・・・適量
【作り方】
1.鶏むね肉は厚みを均一にし、大きめの一口大に切る。
2.丈夫な袋に1、A、レモンスライス、おろししょうがを入れて
袋の上からよく揉み込んでなじませ、冷蔵庫に1時間ほどおく。
3.2を冷蔵庫から出し、袋に直接手を入れて、レモンスライスをつぶすようにして
手で全体をもみ合わせる。
4.揚げ油を160℃に熱する。
5.鶏肉に片栗粉をまぶし、4に入れる。170℃→180℃と段階的に揚げていき、
カラッと揚げる。キッチンペーパーにとって油をきる。
6.付け合わせとともに盛る。
というわけで完成っ♪
やっばいわぁ~
めっちゃうまい、これ!!!
揚げる前にレモンをもみもみするのがポイントよ~
鶏むね肉は案の定めちゃくちゃやわらかかったし、
最高のから揚になりました。
またおいしい鶏むね肉にあたったらやろうっと♪
*****
お天気がよかったので、気分転換に海辺をぶらぶら。
なんとなく体調が上向きにもなってきたので。
どうやら私、
ホルモン剤の副作用で撃沈していたらしい・・・。
もちろん、季節の変わり目とか、そういうのも重なったとは思うんだけど、
ホルモン剤をチェンジして1週間くらいしてから
???
な感じがあり、
10日目くらいから
おおおお????
となりw
そこから10日間、
きびしい頭痛&吐き気と格闘(TДT)
あとひたすら眠く、ニキビや湿疹などの肌トラブルにも襲われ、
いってみれば
黄体ホルモン錠の影響で、
妊娠時のつわり期のような修行を強いられたのであります。
(50歳なのにw)
そして薬を変えて20日ほどが経とうする今、
どうやらピークも越えてやっと落ち着いてきたーー
合間に病院も受診したんだけど、
先生は、
「副作用的には一番少ない薬だから変える方がもっと大変」
「きっともう少ししたら終わるから、なんとか耐えて!!」
とw
だから必死で耐えまじだ(/TДT)/
にしてもーーー吐き気がまじでつらすぎて、
このままじゃガリガリになっちゃうじゃん♡
って思ったよ(笑)
今は回復してきたので
その時の分を取り戻すように食べているから
ガリガリになる心配はまっったくないんだけどw
久々に飲むスポーツ飲料以外(笑)
食べられるって幸せだぁぁぁああ
(から揚も食べられたし!)
きっとこのまま副作用はおさまってくれると思われます。
先生の言ったとおりになったな。
すごいなw
というわけで、
ハッピーハロウィンw
*****
11月の定期レッスンはこちら
※レッスン詳細は後日アップいたします。
定期レッスンはYouTube「メンバーシップ」にお引っ越しになりました。
定期レッスンのお申し込みはYouTubeへGo!!
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join
お引っ越し先では、過去の定期レッスンもすべて観られるように大変身♪
価格帯も月額2,990円~4,400円で選べるようになりました。
詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓
オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓
おすすめYouTube動画はこちら↓
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新のレシピはこちら♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ