sanma-p10221

今年は・・・というか近年かなぁ~

とにかくいいさんまが買えないっ(TДT)

昔だったら9月に入ってくると

さんまが大漁に獲れるニュースが流れたり、

スーパーでも大々的に売っていたりしたんだけどなぁ。

最近は時々は見かけるけどよく見ると解凍ものだったり、

やっと生さんまがあった!!と思ってもやたらに高かったりねぇ。

しかも塩焼きにはどうなのか・・・

っていう肥えていないさんまばかりで。

というわけで、

sanma-p1022a

さんま缶にしたw

本日の料理は、このさんま缶を使ったパスタです。

ヤマサさんで紹介していただいているレシピだよ~

sanma-p1022b

蒲焼きタイプのさんま缶をチョイス。

もちろん、生さんまにちゃんと出会って、

それを蒲焼きにして作れたら最高だけども、

まぁそうなると手順がたくさんになるから

「お手軽」という意味ではさんま缶もおすすめだよっ。

sanma-p1022c

さんまは缶から出して軽くほぐしておきます。

sanma-p1022d

他に、秋といったら「きのこ類」もおいしくなってくるので、

しめじ、まいたけ、しいたけをチョイスして

パスタ、さんまと合わせて行きました。

きのこ類にはしょうゆで下味を入れてるよ。

あとはガーリックと唐辛子の辛味をしっかりときかせて、

仕上げに刻みパセリをたっぷり!!

sanma-p10222

そしたらこんな感じで秋らしいパスタが完成~♪

缶詰を使うので簡単にできあがるのがうれしい!

パセリの風味もポイントです。

作り方はこちらからヤマサさんのサイトへどうぞ。


とってもおいしいよっ (´▽`)



*****


mtss10221

パスタつながりで、今日の晩ご飯がこちら♪

いや、もう、急に寒すぎて、意味がわからなくてw

とりあえず久々にじっくりコトコト煮込むミートソースを仕込んで

あったまろうじゃないかと。

「本格ミートソーススパ」

レシピはふるーーーーいこれ↓が基本になっています。


でも今はだいぶ水分を抑えたレシピになっているよー

カットトマトのカートンは2パック使用。

はちみつを加えるようになったし、固形コンソメは1個しか使いません。

バターもちょこっとひかえめ。

煮込む時間は同じくらい。

しいたけとしめじといったきのこ類も入ってるよ~

ひき肉にしっかりと火を通すのがポイント!

mtss10222

手をかけたミートソースはやっぱりうまいなぁ~

あっつあつをハフハフしながら食べました。

やっぱりあったかいもの食べるとすぐに体もぽかぽかするね (´▽`)

昨日はコートなしで出かけて寒くてびっくりしちゃって、

そして今朝それを上回る寒さにおったまげすぎて布団から出られなくてw

2~3日前までエアコン付けてたよ???

50歳の体にはかなりこたえますわぁ・・・

明日も寒いのかなぁ。

とりあえず体調を崩さないように気をつけないとだ(;´Д`)

これってストーブ出していいよね????

とにかくみなさんもお気を付けて。




*****
 

10月の単発レッスンはこちら
バナーblog

レッスン詳細はこちらに書いています


10月の定期レッスンはこちら!詳細はレッスンが近くなったらブログでご案内します。
バナーblog2

定期レッスンはYouTube「メンバーシップ」にお引っ越しになりました。

定期レッスンのお申し込みはYouTubeへGo!!
https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

お引っ越し先では、過去の定期レッスンもすべて観られるように大変身♪
価格帯も月額2,990円~4,400円で選べるようになりました。

詳細はこちらのブログ記事にどうぞ↓


オンラインレッスンサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


おすすめYouTube動画はこちら↓


*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



最新の連載はこちら↓


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ