最近ちょいちょいワンプレートですましがち(笑)
この日はハンバーグとごはんを一緒に盛っちゃったよw
ハンバーグは大きいのを3個(夕飯用)、小さいのを2個(昼食用)作りました。
500gの量で作ってます。
※500gのレシピはハンバーグ本とか定期レッスンでご紹介してます。
ごはんを合わせるため、ソースの水分を少し多くしたよ。
ん~たまらん♡
(これだと付け合わせちょっとでもなんとなくごまかせるw)
今回も見事なツルピカになりました (´▽`)
なんかこれだけで元気出るね~♪
中もふんわりジューシーに仕上がりました。
最高にうまかったぜっ。
ちょっと野菜が足りないかなと思い(笑)
紫キャベツのマリネもつけときました。
あとはスープがあったらよかったけども、そこまでたどり着けなかったw
というわけで
ごちそうさまでした☆
*****
この間かかりつけ医の内科で血圧を測った時、
上が90台・・・
思わずおじいちゃん主治医の前で
「ひくっ!!」
と叫んだら、
おじいちゃん主治医
「“ひくっ”ってなんだ?どういう意味なんだ?」
とw
なので
「“低い”を略して“ひくっ”って言うんだよw」
と解説したら
「そうかぁ、若い人は低いを“ひくっ”って言うんだな?」
(若い人ってのはとりあえずおいといてw)
と。
その後、私の血圧をみて
「ひくっ」
「ひくっ」
とおじいちゃん主治医、早速練習(笑)
そして
「これで合ってるか?」
と。
ええ、合ってますともw
私にとって20代の娘の言葉は日々驚きにあふれてますけども、
おじいちゃん主治医にとっては
50歳の私の言葉でもえらく刺激的らしい(笑)
こんな言葉、教えてよかったのか悪かったのかw
でもなんでも受け止めるおじいちゃん主治医、
グッドだぜっ(≧▽≦)
これから患者さんの何かの数値が低いときに
「ひくっ」
って言ってね(笑)
にしても、この頃なかなかの低い血圧で、
日中体がだる重でございます。
ずっと眠い。ずっと呆然w
夏は特にね、仕方ないのかもだけども。
多めの水分と適度な塩分とって残りの夏をのりきるぜ~
(静岡全然涼しくならないよ??)
*****
オンラインレッスンのブログが更新されております。
今月のレッスンの報告だよ~
来月9月の定期レッスン(オンライン)はこちら↓
(受付は9月1日からになります。少々お待ちくださいませ。)
オンラインレッスンホームはこちら↓
定期、単発、2種類のコースがあります。
おすすめYouTube動画はこちら
↓
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪
こちらのコメント欄もあいてます。
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
最新の連載はこちら↓
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ