konnyaku-kara-06221

こちらは今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている1品♪

「こんにゃくのピリ辛から揚げ」

ですよ~(*´∀`*)

そ、これ、こんにゃくw

でもお肉みたいでおいしいんだよーーーーーー

konnyaku-kara-0622a

どーんと板こんにゃくを使ってます。

深めに格子状の切り込みを入れて

konnyaku-kara-0622b

スプーンでちぎっちゃおう。

深めに格子状に切り込みを入れたのは、味を染みこみやすくするためだよ。

konnyaku-kara-0622c

こんにゃくは下ゆでをして、

konnyaku-kara-0622d

熱いまま密封袋にぶっこみますw

そこに豆板醤やしょうゆなんかの調味料を加えて手でもみもみ。

konnyaku-kara-0622e

あとは片栗粉をまぶして揚げたらOKよ~

konnyaku-kara-06222

これがびっくりするぐらいおいしいw

こんにゃくのことまじで見直すよ(笑)

ちなみに断面図は

konnyaku-kara-06223

う~ん、こんにゃく(笑)

でも本気(と書いてまじと読む)でおいしいから♡

こちらの詳しい作り方は以下バナーよりヤマサさんのサイトへどうぞ♪


おかずにもおつまみにもなるので

よかったら作ってみてね~ (´▽`)



*****


上の文章でも使ってたんだけど、

私たち世代は

「まじ」

って言葉が最先端だった世代(笑)

まじびっくりした~

とか

まじでかわいい~

とかね(笑)

で、

「ちょう」(超)

っていうのも「まじ」の類義個として多用してきた世代でもあってw

まじびっくりした~

ちょうびっくりした~

まじでかわいい~

ちょうかわいい~

と言い換え可能(笑)

子どものころ

「ちょう~」とか「まじ」って使うと

学校の先生とか親とかに

「そんな言葉使うのよしなさい」

とか言われたりもしたんだよw

それだけ最先端な流行言葉だったんだよ(笑)

で、私やJUNA夫さん(同い年)は

その言葉がいつまでも若者世代の言葉だと思いこんでいて、

日頃の会話でも

「ちょう」や「まじ」はむしろよく使い、

自分たちは年をとってないんだぜアピール(笑)

これ使っとけば時代に乗り遅れない、みたな思い込みでねw

でもね、でもだよ。

娘(20代)のしゃべっている言葉をよーーくよーーーく聞いてると

どこにも「まじ」「ちょう」は出てこないではありませんかっっ。

だから改めて娘に聞いてみたのよ。

「ねぇ、“まじ”とか“ちょう”って普段使わないの?」

って。

そしたら

「えっ(゚∇゚ ;)エッ!?」

って驚かれたわw

豆鉄砲くらったような顔で。

もうねぇ、娘たち世代はほぼ使わないらしいんだよ(笑)

もちろん認識はしているのよ。

でも娘世代からすると、

その言葉はおじさんやおばさんの言葉としてインプットされてるんだわw

まじーーーーーーーーーーー???
(まずい、また使ってもうたw)

でもこんなとき、「まじ」以外の言葉でどう表現するのよーーーー???



さて、私と同じ世代の方々、

知っていましたか。

今の若者が

「まじ」とか「ちょう」のかわりに使う言葉。



そうです、それは・・・



「ガチ」



という言葉ですぞーーーーーーーーー(゚∇゚ ;)


例文:

おじさん・おばさん→「まじびっくりした」

若者→「ガチびっくりした」

って言うんだって!!!!

ええええええええええ(゚∇゚ ;)!? まじっすか????

いやいや、

ガチっすか???(笑)

で、娘が

「そもそも“ガチ”ってなんだろうねぇ??」

っていうから

「ガチンコじゃない?」

ってとっさに答えた私。

だって昔、TOKIOがやってたボクシングの番組「ガチンコ」って言ったよねぇ??

っていうか私たち世代だとそれしかイメージないっ(笑)

まじで勝負やってますみたいな意味だったよねぇ?

相撲とかにも使うよねぇ??

もちろん娘はそんな番組知らないし、

今時ガチンコって言葉も日常会話には出ないだろうから知らないのも無理ないわ。

ってことはつまり、

「ガチ」は今時の若者の言葉だけど

元はけっこう古いってことでいいかなw

(強がりかw)

とにかく、へ~、ほ~な感じだよ。

この年から会話の中で「ガチ」を自然に使うことは恐らくおばさん無理だけど(笑)、

「まじ」や「ちょう」が古い言葉だったって認識できて

ガチよかったわ~~w
(これで使い方あってる??w)





*****


オンラインレッスンをやっております。定期、単発、2種類のコースがあります。


6月の定期レッスンはこちら
バナーblog
レッスン詳細は後日アップいたします。

6月より1ヶ月間、お試しコースを特別価格にてご提供させていただいています。
3ヶ月バナーblog

レッスンの雰囲気は先日行ったこちらのライブをご参考に



こちらもどうぞ




*****

LINEよりブログ更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


最新の連載はこちら


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ