
先週末のごはん♪
「鶏のから揚げ」
にしたんだけど米粉がたくさんあったので、
試しに米粉をまぶして揚げてみました。
(いつもは片栗粉)

結果としては・・・
私のいつものレシピの場合だと
片栗粉のほうがいいかなとw
米粉は粒子がとても小さいので薄付きになるんだけど、
そうなると鶏の水分を揚げている間に確保できないので
お肉が小さくなる→そして硬くなるんだなぁ。。。
あと、揚げ色がかなり付きやすい。
というわけで、
米粉の衣で揚げる場合は、
お肉のカットの仕方とか揚げ時間とかちょこっと変えるのがいいかなと。
そんな結論に至ったわたくし( ̄▽ ̄)

でも米粉で揚げるとカリッカリ♪
タルタルがよく合います。

タルタルはチーズ入り♪

あとはなす5本を豪快に使った
「焼きなすの薬味ぽん酢がけ」
ここ↓とだいたい同じ~
今回はねぎモリモリバージョンです。
というわけで
ごちそうさまでした☆
*****
土曜日のハンバーグレッスン、無事に終わったーーー(≧▽≦)
今までのレッスンで一番緊張しました。
一番人生で何度も作っていて一番得意で一番好きなのにw
だからこその緊張でもあるんだけども。
JUNA料理の代名詞でもあるから、さすがにこれだけは失敗するわけにいかん(笑)

でもちゃんとツルピカちゃんにできた(*´∀`*)
よかった~~~(ほっ)
(↓一眼でもちゃん撮っておいたよ)

ハンバーグ愛をいろいろ伝えたいゆえ、
2時間レッスンになってしまったけどもw
それでもみなさんに楽しんでいただけたみたいでほっとしています。
小麦アレルギーの方もいらしゃるため、
どうにかご家族でツルピカハンバーグを楽しんでもらいたいと思い、

・オートミールバージョン(小麦完全フリー)
・米粉フレークバージョン
の2種のレシピもレッスン後に考えてみました。
米粉フレークっていうのは見た目はパン粉状になったものなんだけども、
小麦で作るパン粉とは性質がまったく違うため、レシピを手直し。

ちゃ~~んと小麦フリーでも
おいしいツルピカちゃんができたよっ(*´∀`*)
このあたりはレッスン後の資料に盛り込み予定です。
ツルピカハンバーグレッスンは今月いっぱいまでご購入いただけます。
さて、来月は「あじ」をさばくぞ~~
*****
今月の定期レッスン(オンライン・配信済み)
詳細はこちら↓
お申し込みはこちらからどうぞ
↓

今月いっぱいまで「過去の定期レッスン1本プレゼント企画」をやっておりますので、
この機会をお見逃しなく!
オンラインレッスンサイトのホームはこちら。
↓
レッスンの雰囲気は先日行ったこちらのライブをご参考に
↓
こちらもどうぞ
↓
*****
LINEよりブログ更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
