hayashi05221

ハヤシライスはオンラインレッスンでも取り上げさせていただいている

私の推しレシピのひとつ!!

ブログにも、改良前のレシピにはなるんだけど、

ここ↓にのっています。


(レッスンでは分量などを見直し、工程も効率がよくなるように改良しています)

んで、

アレルギーの関係で小麦を食べられないというレッスンの会員さまがいらして、

これをなんとか家族で食べたいということでご相談を受けまして、

今回「米粉のブラウンソース」でわたくし実験してみました。

結果として、米粉いけます!!

その会員さまにはもうお伝えさせていただいたのだけれど、

もしブログをご覧になっていただいている方の中に

今まで小麦アレルギーで食べられなかったという方がいらしたら、

ぜひ米粉でやってほしいなぁ~と(*´∀`*)

というわけで、こちらにも米粉でハヤシライスを作る方法を載せておきます。


上記のリンクのレシピ内にあるブラウンソースの材料

・バター
・薄力粉

の部分を

・バター・・・30g
・米粉・・・30g
・水・・・20~30ml


にチェンジするだけです(薄力粉は米粉に変え、新たにお水を追加)。

※ちなみに調味料の中の「しょうゆ」は使用せず、「八丁みそ」を選択します。
※会員さまは分量が違うため、「バター40g、米粉40g、水30ml」になります。

私は地元産の米粉を買ってみました。

komeko05221

今回は「ソース」に使う前提だったので、

上新粉ではなく、より粒子の細かい「米粉」をチョイス。

製菓の粉の並びにあったので、細かさは確実だと思います。
(製菓用じゃない場合は、米粉=上新粉っていう大きなくくりで売っていることもある)

komeko05222

確かにとってもきめ細やかなお粉だよー

色はとても白くて、片栗粉みたいな感じ。

これとバターを合わせてブラウンソースを作るのです。

ただ、小麦粉と違ってバターと合わせた瞬間、

見事なボール状(粘土みたにになる)になるため(笑)、

そこに水を少し加えて少しやわらかくする感じかな~

初期は、

このボールちゃん、いったいどうなるんだ( ̄▽ ̄;)

って感じだよw

でも、根気よくヘラでつぶすようになじませていくと・・・

hayashi0522a

ある地点から流動化してきます。

ま、ここからも米粉とバターはなじむということはないんだけど(笑)、

気にせず炒めるw

hayashi0522b

米粉でもメイラード反応はちゃんとおこすので、

小麦で作るブラウンソースと同じで香りが立ってきます。

ただし、小麦とは香りが少しちがって、

いい言葉でいうと

「ごはんのお焦げの香り」

悪く言うと

「焦げ臭」

になるため、

小麦で作るブラウンソースよりだいぶ手前でストップ。

hayashi0522c

このぐらいの色になったらもう火は止めます。
(リンク先の小麦ブラウンソースは色が甘いです。実際はもっと焦げ茶にする)

そう、見ておわかりのように、やっぱり最後まで

バターとはお友達にならない(笑)

細かい粉と油分みたいな感じになるよw

でもそれでOK。

あとは小麦のブラウンソースと同じように加えてハヤシライスにしていけばOKです。

入れたらこの粉っぽさやザラつきはまったくなくなるし、

とろみもちゃーーーんとつく(≧▽≦)

お味は、私の舌だと、米粉を加熱した時の香りがほのかに判別できたけども、
(全然嫌な香りではなく、微々たる感じで香るのみです)

娘&JUNA夫さんは、

「わからない!っていうかおいしいっ♡」

って言っていたので大丈夫っ♪

hayashi05222

色はやっぱり小麦ブラウンソースよりは浅くなるかな~

でも間違いなくうまいよっ♡

小麦アレルギーだとルーものは必ず避けて通る食べ物だと思うので、

よかったらこれで楽しんでほしいなぁ~って思います。

ちなみに、私のハヤシライスは昆布だしがポイント♪
(顆粒の昆布だしでもいいよん)



*****


ck05221

こ~んなクッキー缶をいただいちゃった(///∇//)

夜家族がそろったときに、

これと静岡茶を一緒に食べるのが本当に至福の時間です。

いろんなことあるけど、

おいしいものを食べて明日へのパワーにかえようね。





*****

4月29日に配信したライブはこちらからアーカイブをご覧いただけます。


オンラインレッスンサイト(5/1、リニューアルしました)


5月の定期レッスンはいよいよツルピカハンバーグです!
バナーblog
詳細は後日アップします。

1周年特別企画はこちら


オンラインレッスン1周年総集編はこちら♪



*****

LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 

*********

最新のコッタさんの連載はこちら


コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ