JUNA Online Kitchen (オンラインレッスン)の
2年目のレッスン内容が決定しました~!
というわけで、こちらに各月のテーマやメニュー、
そして、
1周年を記念した特別企画も行うので、
それを書いておきますね(*´∀`*)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
とりあえず、来年の5月まで!
時間をかけてめちゃくちゃ考えましたーーーーーー(≧▽≦)
1年目もいろいろやってきましたが、
まだまだ伝えたいことが山盛りあり、
厳選に厳選を重ねたラインナップです。
また次の年に回した物もありw
もちろん会員のみなさんのリクエストを入れたところもあります。
今からあれも伝えよう、これも伝えようとワクワクしています♪
・続けることで家庭料理を線にしていくこと
・料理への考え方を柔軟にしていくこと
のお手伝いをこれからもたくさんさせていただき、
日々のみなさんの料理が少しでも楽になればと思っています。
さてそして!
5月にJUNA Online Kitchen は1周年を迎えるということで
いろいろ企画を考えております。
<その1>
4月30日までに定期レッスンに入会してくださった方に
「ふわもちパン」のレッスン動画をプレゼント
こちらは、1周年記念のプレゼントということで、定期レッスンの会員のみなさまに
すでにプレゼントさせていただいた「パンの基礎」のレッスン動画なのですが、
4月のご入会までは1年目の会員様の扱いになりますので、
同様にプレゼントさせていただいています。
※シンプルな手ごねパン(イースト発酵)のレッスン動画です。
4月のレッスンはすでに終了しているためアーカイブ視聴にはなってしまうのですが、
毎月末日まではその月のレッスンを購入していただけるシステムになっています。
終了しました!
<その2>
5月1~31日の1ヶ月間に定期レッスンに入会してくださった方に
お好きな過去の定期レッスンを1つプレゼント!
2021年5月~2022年4月までのレッスン(1回目~12回目)の中からひとつお選びいただけます。
どれも内容が充実したレッスンになっていますので、楽しんでいただけると思います。
定期レッスン詳細はこちら
<その3>
6月1~30日の1ヶ月間
※継続される場合は、定期レッスンコースのサービスが追加されますので、
毎月4,400円(税込み)となり、改めてご購入の手続きをしていただくことになります。
3ヶ月お試しレッスンコースはこちら
<その4>
5月1~31日の1ヶ月間
過去の定期レッスン1本買いきり企画!
定期レッスンに申し込んでみる前に、過去のレッスンを一度みてから決めたい!
という方のために
オンラインレッスン、ホームはこちら
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
魚をさばくのにはまっております(笑)
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
2年目のレッスン内容が決定しました~!
というわけで、こちらに各月のテーマやメニュー、
そして、
1周年を記念した特別企画も行うので、
それを書いておきますね(*´∀`*)
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
<2022年6月~2023年5月 JUNA Online Kitchen 年間予定>
⚫2022年6月
テーマ:旬の魚、あじをさばいてみよう
テーマ:旬の魚、あじをさばいてみよう
~あじの三枚おろし、背開きなど~
サブテーマ
サブテーマ
・衣の付け方
・フライの揚げ方
メニュー
メニュー
・あじフライ&オニオンフライ
・和風春雨サラダ
⚫2022年7月
テーマ:夏休みを乗りきるパパッと中華
サブテーマ
テーマ:夏休みを乗りきるパパッと中華
サブテーマ
・ベチャッとしないチャーハンの作り方
・家庭で味わう本格中華麺
メニュー
メニュー
・ジャージャー麺
・チャーハン
・中華スープ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
⚫2022年8月
テーマ:暑い夏に大活躍!の酢を知ろう
テーマ:暑い夏に大活躍!の酢を知ろう
~酢の種類と効能、役割~
サブテーマ
サブテーマ
・骨付き鶏肉の扱い方
メニュー
メニュー
・手羽元の黒酢煮
・無限野菜おかず
・旬のトマトを使った料理
⚫2022年9月
テーマ:そろそろ秋の食卓の準備を♪
~いりこ(にぼし)だしのひき方~
サブテーマ
サブテーマ
・豆腐の水の切り方
・豆腐の効能
メニュー
メニュー
・豆腐ステーキ
・いりこだしのおみそ汁
・秋の塩系炊き込みご飯(ジャーで炊く)
⚫2022年10月
テーマ:秋野菜で天ぷらの極意
~天ぷらの衣の作り方&つけ方&揚げ方・吸油率~
サブテーマ
・刺身の切り方、盛り付け方
<メニュー>
・野菜天&かき揚げ
・刺身盛り
⚫2022年11月
テーマ:ホクホク秋じゃがでおいしいポテサラを極めよう
~素材を活かしてシンプルな調味料で作る~
サブテーマ
・じゃがいもについて(種類、扱い方など)
・サンドイッチをおいしく仕上げるコツ
<メニュー>
・卵入りポテトサラダ
・チキン料理
→サンドイッチを作ってみよう
⚫2022年12月
テーマ:クリスマス、年末はもちろん
日常にも活かせるイベント料理
サブテーマ
・牛肉の調理法、部位
・盛り付け方のコツ
<メニュー>
・ローストビーフ
・サーモンカルパッチョ風
・一口おつまみ
⚫2023年1月
テーマ:改めて卵の基礎をおさえておこう
サブテーマ
・朝食に使いやすい卵の基礎調理
・野菜のストックで寒い朝でも朝食を楽に
<メニュー>
・目玉焼き、スクランブルエッグ、オムレツなど
・野菜ストック(作りおき)
⚫2023年2月
テーマ:油を知ろう
~油の種類とカロリー、揚げ物時の献立の決め方~
サブテーマ
・春巻きの皮の特徴
・春巻きを上手に揚げるコツ
<メニュー>
・春巻き
・酢の物
・こんにゃくの炒め物
⚫2023年3月
テーマ:春の和食を楽しもう♪
サブテーマ
・春に旬の魚=鯛と野菜、その扱い方
・W鍋で仕上げよう 春バージョン
<メニュー>
・鯛の切り身を使ってお手軽鯛飯(鍋で炊く)
・春の野菜を使った和風ポトフ
⚫2023年4月
テーマ:卵の応用編パート1
~オーブンで卵料理<冷凍パイシート使用>~
サブテーマ
・カフェ風キッシュプレートを作ってみよう
・ワンプレートの作り方
<メニュー>
・季節のキッシュ
・サラダ&ドレッシング
・ショートパスタ
⚫2023年5月
テーマ:みりんを知ろう
~照り焼きにかかせないみりん 本みりんとは~
サブテーマ
・豚ひき肉でもおいしい&ジューシーなハンバーグを作ろう
・野菜のみにも使える照り焼きの法則
<メニュー>
・照り焼きポークハンバーグ
・野菜で作る照り焼きおかずなど
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
とりあえず、来年の5月まで!
時間をかけてめちゃくちゃ考えましたーーーーーー(≧▽≦)
1年目もいろいろやってきましたが、
まだまだ伝えたいことが山盛りあり、
厳選に厳選を重ねたラインナップです。
また次の年に回した物もありw
もちろん会員のみなさんのリクエストを入れたところもあります。
今からあれも伝えよう、これも伝えようとワクワクしています♪
・続けることで家庭料理を線にしていくこと
・料理への考え方を柔軟にしていくこと
のお手伝いをこれからもたくさんさせていただき、
日々のみなさんの料理が少しでも楽になればと思っています。
さてそして!
5月にJUNA Online Kitchen は1周年を迎えるということで
いろいろ企画を考えております。
4月30日までに定期レッスンに入会してくださった方に
「ふわもちパン」のレッスン動画をプレゼント
こちらは、1周年記念のプレゼントということで、定期レッスンの会員のみなさまに
すでにプレゼントさせていただいた「パンの基礎」のレッスン動画なのですが、
4月のご入会までは1年目の会員様の扱いになりますので、
同様にプレゼントさせていただいています。
※シンプルな手ごねパン(イースト発酵)のレッスン動画です。
4月のレッスンはすでに終了しているためアーカイブ視聴にはなってしまうのですが、
毎月末日まではその月のレッスンを購入していただけるシステムになっています。
終了しました!
<その2>
5月1~31日の1ヶ月間に定期レッスンに入会してくださった方に
お好きな過去の定期レッスンを1つプレゼント!
2021年5月~2022年4月までのレッスン(1回目~12回目)の中からひとつお選びいただけます。
どれも内容が充実したレッスンになっていますので、楽しんでいただけると思います。
定期レッスン詳細はこちら
<その3>
6月1~30日の1ヶ月間
3ヶ月お試しレッスンコース発売
2022年6・7・8月の定期レッスンコースを実際に体験!
いきなり定期レッスンに入るより、事前に実際のレッスンの雰囲気を体験し、
その後どうするかを決められるという6月のみ発売の限定のコースになります。
その分お安く、
1ヶ月4,000円(税込み)×3ヶ月にて販売予定でおります。
9月以降も継続される場合は、
同じく過去の定期レッスン(2021年5月~2022年4月までのレッスン)の中から
お好きなレッスンを1本プレゼントいたします。
2022年6・7・8月の定期レッスンコースを実際に体験!
いきなり定期レッスンに入るより、事前に実際のレッスンの雰囲気を体験し、
その後どうするかを決められるという6月のみ発売の限定のコースになります。
3ヶ月体験コースの場合は、定期レッスンの会員様が受けられるサービス
(LINEコミュニケーション、無料トークライブへの参加、
半額の単発レッスンや過去定期レッスンが購入できるシークレットサイトのご利用など)
はありませんので、
(LINEコミュニケーション、無料トークライブへの参加、
半額の単発レッスンや過去定期レッスンが購入できるシークレットサイトのご利用など)
はありませんので、
その分お安く、
1ヶ月4,000円(税込み)×3ヶ月にて販売予定でおります。
9月以降も継続される場合は、
同じく過去の定期レッスン(2021年5月~2022年4月までのレッスン)の中から
お好きなレッスンを1本プレゼントいたします。
※継続される場合は、定期レッスンコースのサービスが追加されますので、
毎月4,400円(税込み)となり、改めてご購入の手続きをしていただくことになります。
3ヶ月お試しレッスンコースはこちら
<その4>
5月1~31日の1ヶ月間
過去の定期レッスン1本買いきり企画!
定期レッスンに申し込んでみる前に、過去のレッスンを一度みてから決めたい!
という方のために
★第1回目定期レッスン(2021年5月配信完了)
テーマ:塩を知ろう
~塩の種類、役割、適量って何?~
サブテーマ
・塩を使ったおいしい主菜
・マンネリを防止するためのソースの役割
・おいしいキャベせんの作り方
・揚げ油の扱い方、処理の仕方など
メニュー
・究極の塩から揚げ
・ソースその1 チーズ入りタルタルソース
・ソースその2 ユーリンチー風ソース
・おいしいキャベせん
・トマトのカルパッチョ風
★第4回定期レッスン(2021年8月配信完了)
テーマ1:調理器具
~JUNAが使っている調理器具の紹介~
サブテーマ
・調理器具ってどう選ぶのがいいの?
・夏においしいおつまみ
メニュー
・野菜たっぷり餃子
・しらすのたっぷりおろし和え
・定番塩枝豆のゆで方
・枝豆のおつまみアレンジ
のレッスンを
10%オフの3,960円(税込み)でそれぞれ単独で販売いたします。
期間限定になりますのでこの機会にぜひ!
1本買いきりはそれぞれ以下に
というわけで、
5月から2年目のJUNA Online Kitchen になりますが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
*****
先週末の定期レッスンで作った
「簡単ミートソース風」が残っていたため、
冷凍庫にストックしていたひき肉の素をさらに加えてかさましし、
それをドリア風にしたよ~
温かいごはんの上に
簡単ミートソース→焼いたなすをのせ、
チーズ+パルメザンチーズをかけ、
トースターでチ~ン(*´∀`*)
簡単でうまうま☆
スープは、
卵とかぶのスープです。
やっさしい味~
JUNA夫さんのは帰ってきてから別に作りました。
遅い時とか、バタバタしているとき、
ほんまに助かるひき肉ちゃん。
これからもきっと多用する私でしょうw
というわけで、
今月末は1周年もあって何やらバタバタと忙しくしていますが、
元気にがんばります~( ´ ▽ ` )
*****のレッスンを
10%オフの3,960円(税込み)でそれぞれ単独で販売いたします。
期間限定になりますのでこの機会にぜひ!
1本買いきりはそれぞれ以下に
というわけで、
5月から2年目のJUNA Online Kitchen になりますが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
*****
先週末の定期レッスンで作った
「簡単ミートソース風」が残っていたため、
冷凍庫にストックしていたひき肉の素をさらに加えてかさましし、
それをドリア風にしたよ~
温かいごはんの上に
簡単ミートソース→焼いたなすをのせ、
チーズ+パルメザンチーズをかけ、
トースターでチ~ン(*´∀`*)
簡単でうまうま☆
スープは、
卵とかぶのスープです。
やっさしい味~
JUNA夫さんのは帰ってきてから別に作りました。
遅い時とか、バタバタしているとき、
ほんまに助かるひき肉ちゃん。
これからもきっと多用する私でしょうw
というわけで、
今月末は1周年もあって何やらバタバタと忙しくしていますが、
元気にがんばります~( ´ ▽ ` )
オンラインレッスン、ホームはこちら
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
魚をさばくのにはまっております(笑)
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ