ここでさばいた初鰹ちゃん♪
こんな感じにお刺身になったよ~
![katsuosasimi04221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/a/aab26c19.jpg)
どーんと二皿できた(*´∀`*)
色合い的にも間違いなく新鮮だと思ったので、
わさびしょうゆでもいけるだろうと思い、
シンプルな刺身盛りにしたのがこちら。
![katsuosasimi04222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/e/0eccfa85.jpg)
まぐろとなんらかわらん♡
かつおって血なまぐさいイメージを持っている場合も多いかと思うんだけど、
新鮮なものはまっっっっったく臭くないのよ。
シンプルなわさびしょうゆで全然いけちゃうのです。
![katsuosasimi04224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/a/8ae7f11b.jpg)
身が灰色がかっていたり黒ずんだりしていないでしょう?
これだけ赤が鮮やかで透明感が高いと臭みゼロなんだな~
![katsuosasimi04223](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/6/664f510f.jpg)
で、もう一皿はカットの仕方をかえて、
ねぎ、しょうが、みょうがと一緒に盛ってみました。
結果的には、こんなに薬味がなくても全然いけたので、
全部最初の皿でよかったって思ったんだけどもw
ま、でも、量を考えると味変ということでこれもありかな、という感じ。
![katsuosasimi04225](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/3/a3e68a35.jpg)
そぎ切りにしたので、こっちはちょっとだけ薄造りになっているんだよね。
![katsuosasimi04226](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/a/da844a9f.jpg)
やっぱり身はとっても美しい!
超ごちそうでした (´▽`)
さすがに一度には全部たべきれなかったので、
漬けにして翌日は
![katuo0422a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/b/ab02b795.jpg)
贅沢に「漬け丼」に♪
薬味も一緒にづけちゃったよ。
どうよ、このモリモリ具合(笑)
(JUNA夫さんのだけども和)
というわけで、
とっても楽しくおいしい時間となりました~♪
鰹をさばくのはとりあえず難易度高めなので、
またいつか鯛のリベンジをしたいな。。。
*****
オンラインレッスンをやっております。
毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!
4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/8/48dac314.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
今月のレッスンの詳細はこちら
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
魚をさばくのにはまっております(笑)
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b06f6e01.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
![料理ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=991237&seq=1)
料理ランキング
レシピブログ
こんな感じにお刺身になったよ~
![katsuosasimi04221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/a/aab26c19.jpg)
どーんと二皿できた(*´∀`*)
色合い的にも間違いなく新鮮だと思ったので、
わさびしょうゆでもいけるだろうと思い、
シンプルな刺身盛りにしたのがこちら。
![katsuosasimi04222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/e/0eccfa85.jpg)
まぐろとなんらかわらん♡
かつおって血なまぐさいイメージを持っている場合も多いかと思うんだけど、
新鮮なものはまっっっっったく臭くないのよ。
シンプルなわさびしょうゆで全然いけちゃうのです。
![katsuosasimi04224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/a/8ae7f11b.jpg)
身が灰色がかっていたり黒ずんだりしていないでしょう?
これだけ赤が鮮やかで透明感が高いと臭みゼロなんだな~
![katsuosasimi04223](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/6/664f510f.jpg)
で、もう一皿はカットの仕方をかえて、
ねぎ、しょうが、みょうがと一緒に盛ってみました。
結果的には、こんなに薬味がなくても全然いけたので、
全部最初の皿でよかったって思ったんだけどもw
ま、でも、量を考えると味変ということでこれもありかな、という感じ。
![katsuosasimi04225](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/3/a3e68a35.jpg)
そぎ切りにしたので、こっちはちょっとだけ薄造りになっているんだよね。
![katsuosasimi04226](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/a/da844a9f.jpg)
やっぱり身はとっても美しい!
超ごちそうでした (´▽`)
さすがに一度には全部たべきれなかったので、
漬けにして翌日は
![katuo0422a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/a/b/ab02b795.jpg)
贅沢に「漬け丼」に♪
薬味も一緒にづけちゃったよ。
どうよ、このモリモリ具合(笑)
(JUNA夫さんのだけども和)
というわけで、
とっても楽しくおいしい時間となりました~♪
鰹をさばくのはとりあえず難易度高めなので、
またいつか鯛のリベンジをしたいな。。。
*****
オンラインレッスンをやっております。
毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!
4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/8/48dac314.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
今月のレッスンの詳細はこちら
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
魚をさばくのにはまっております(笑)
********
LINEより更新通知が届きます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_blogreader.png)
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b06f6e01.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)