ちょいとカクったけどもw
食パンまた焼いちゃった~♪
レシピはここ↓
気温が高いときは2次発酵の時間に気をつけないとだw
新しい型で焼くときれいに焼けるので、
ついついうれしくってまたすぐ焼きたくなるw
私は最近朝パン派でもあるので、朝作ったパンがあるだけで幸せなんだな。
断面ふっかふか~
こんなにきれいに焼けるなら
細長系じゃない真四角一斤型もほしいなぁ。
そうなると生地量調節しなくちゃかな?
ちょっと別の粉でもまた焼いてみたいなぁ。
(やりたいこといっぱいw)
あとついでに
スコーンも焼いたよ。
作り方はここ↓
今回はバターをすりあわせた時点で、一旦冷凍庫に入れました。
(やっぱりちょっと気温が高めだったので)
そしてゴリゴリに冷やしたもんに牛乳をイン。
あとはいつもみたにダイスチョコをたっぷりと入れて焼くだけ~
こっちは娘の朝食、そしてJUNA夫さんのおやつになったよ(笑)
スコーンは手軽にできていいねぇ。
私は口の中の水分みんなもってかれるけどもw
というわけで、ごちそうさま~♪
*****
今日の昼間、外で白い綿毛みたいなもんがずっとふわふわ舞ってて。
瞬間的に
え??雪??
って思ったんだけど、
そういえばここは静岡だったw
じゃぁタンポポの綿毛?って思ったんだけど
先端に種みたいなもん付いてないような?
動きが速すぎてちょっとわからん。
っていうか、完全にホコリに見えるし(笑)
大きさもいろいろで、すんごいでっかいのからちっちゃいのまでいろいろ。
とにかくめっちゃ動いてるから凝視不能w
うちの庭だけ??って思って外に出てみると、
いや、自分ちだけじゃない。広範囲で飛んでるんだよね。
じゃあまじでホコリなの???
って思ったけど、こんな広範囲に長時間広がるほこりって何??
って感じでたぶん違う気がするし。
うーん、うーんって言ってると、
ふと娘が、
「なんかもしかで虫じゃない??」
って恐ろしいこと言うからw
あわてて家に入ったよ(笑)
いったいなんなんだろうか????
・・・
私はこういうことを気にし出すと、
それがなんなのか答えが見つからないと気が済まないというか、
ずーーーーっと気になっちゃうタイプなんだよw
もう頭から離れん。
とにかく未だにもやっとしているわたくしw
こんなの人生ではじめて見たからさ~
***
そんなモヤモヤをかかえながらも、
今日は今月のオンラインレッスンのリハーサルデーでした。
いつも毎月のレッスンに向けて、
レシピを作る段階で1度、
そして本番と同じカメラリハーサルをしながらもう一度、
その後いろいろ細かい調節がいるならさらにもう一度、
という感じで
本番前にどんなに作り慣れたメニューでも入念にリハを重ねます。
ここにもこだわり癖がw
ブログや書籍などの文字で伝えきれない大切な要の部分を
どうやってわかりやすく、端的に、そしておもしろく伝え、
それをみなさんにどうかみくだいて持ち帰ってもらうか、
ということを、やっぱりとても大切に考えているからかな~
実際、1年レッスンを継続されている方から、
料理の腕がかなり上がったとか、
どうやってメニューを考えたらいいのか見えるようになってきたとか、
そんなお声もいただいています。
今までなんだか意味もわからずにがんじがらめだったけれど、
そうじゃなくていいって思えるようになって楽になってきたというお声も!
オンラインだからこそ深く突っ込んで伝えられることが本当にたくさんあるので、
とりあえず、今月でまるまる1年絶つんだけど、
あああ、がんばってきてよかったなぁ~って思える日々です。
もちろん、まだまだ私も日々勉強で、
もっともっとみなさんのお役に立ちたいという気持ちでいっぱいなので、
さらにオタクになっていく予定(笑)
体の心配もよくしていただくのだけれど、
私、料理を深掘りすることはまっっっったく苦じゃなくて
むしろ「素敵」なことしかないので(笑)、
これからもみなさんのかわりに、バンバンいろんなことを掘り下げ、
JUNAなりの方法でみなさんにアウトプットしていきたいなと思ってますよ~
料理界は今ネットという世界があるゆえに、
ちょっと偏った方向にひっぱられがちなんだけども、
実はそうじゃないという本当のところもぶつけつつ、
これからも「線」となる家庭料理を伝えて行ければなぁ~と。
2022年6月~2023年5月までの新たなレッスン内容も
今月中には発表予定です!
続けることでどんどん形になっていくと思うので、
ご興味あればお気軽にお問い合わせくださいね。
というわけで、
あの綿毛はなんだったんだろうかw
このまま寝るの、どーにも気持ち悪い(笑)
植物なのかなぁ?虫なのかなぁ??ほこりなのかなぁ???
帰ってきたJUNA夫さんに聞くと、
「それはケサランパサランじゃないかなぁ??」
だって。
・・・・
調べてみると
ケサランパサラン=
「謎の生物」
って何?www
余計に混乱w
*****
オンラインレッスンをやっております。
毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!
4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
今月のレッスンの詳細は後日アップします。
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新の動画はこちら
魚をさばくのにはまっております(笑)
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ