butasyabu04221

いつのごはんだろうかw

春キャベツは使っているけど

芽キャベツ使ってるから3月??かなぁ(笑)

butasyabu04222

春キャベツは豚しゃぶとの相性すっごくいいよね♪

というわけでモリモリにキャベせんを作って

豚の肩ロースをさっとゆでてのっけました。

大葉のっけたけど豚がまだあったかくてしおれちゃったw

どうやって食べるかというと

butasyabu04223

ごま油と新潟のかつおだし入りしょうゆをかけるだけ~(*´∀`*)

で、豚肉とキャベツと大葉を一緒に食べるんだよ。

これだけでめっちゃおいしい♪

butasyabu04224

あとはブロッコリーをゆでて

butasyabu04225

ディップを作って食べました。

マヨネーズ+西京みそ+コショウ。

butasyabu04226

そして、(ちょい焦げ気味の)

芽キャベツのソテーw

ま、でも焦げたところおいしかった(笑)

butasyabu04227

汁物はお得意の具だくさんみそ汁~♪

鍋仕立てにしてどんとテーブルに出しちゃいます。

もう何入れてもOK(笑)

butasyabu04228

でっかい椀に入れてわしわし食べましたw

ごちそうさま~☆



****

さっきまで金スマでゆずの特集やってましたねぇ~

ゆずはJUNA夫さんが大好きなので、

私の大好きな中居くんとJUNA夫さんの大好きなゆずが一緒に見られて

最高だったなぁ~

ベタではあるんだけど

私は「栄光の架橋」という歌にすごく思い入れがあります。

きっかけというか、前段階として、

私がちょうど背骨の大きな手術をした年(2003年)に

SMAPの「世界にひとつだけの花」のシングルが出たんだけど、

私は入院していた病室で何度も何度も聞いてたんだよね。

で、その後退院はしたものの

術後の回復期として苦しくて長いトンネル期に入るんだけど、

「世界にひとつだけの花」のあとに続く

私の心の支えソングとなったのが「栄光の架橋」だったのです。

花の翌年発売だったと思う。

それまでは、

ナンバーワンじゃなくていい、オンリーワンでいい、

そう自分にいいきかせながらSMAPの歌を聴いて聴いて。。。

でもすごくすごく苦しい日々が続いてねぇ。

そしたらある日JUNA夫さんが

「栄光の架橋っていうゆずの歌、きっと力になるから聞いてみてよ」

と。

「どこの歌詞をとってもきっとぐっとくるから」

って。

もちろん当時、その歌があることは知ってはいたんだけど、

術後のトンネル期ゆえ、あんまり歌とか意識的には聴いていなかったんだと思うんだよ。

でもゆずが好きなJUNA夫さんが言うなら

ってことでちゃんと聴いてみたら。。。

大号泣(TДT)

それまでオンリーワンでいいっていう刷り込みはできていたんだけど、

その先が全然見えなくて苦しくて。

そしたらゆずが

眠れない夜があったけど、震えていた夜はあったけど、

その先に光があるから

進めばいいよって歌ってくれて

「その先」

があることを教えてもらったような、

とにかくハッとさせられたんだよね。

それからは本当にずーーーーっと栄光の架橋を聴いてました。

人生の節目節目にグッとくる歌って何曲があるけれど、

間違いなく「栄光の架橋」は私にとってそんな曲。

ちなみに、

カラオケをすると

JUNA夫さんは必ず「栄光の架橋」と「虹」を歌うので、

今となってはもはや、

どっちの歌もJUNA夫さんの歌声の印象しかないwww

でも今日、金スマの中で

震災の時にゆずが歌った「栄光の架橋」の映像をみて、

やっぱこれだなーーーーーーーーーーー

って心底思い(笑)、

あの頃のことを懐かしく思いだして胸が熱くなりました。

今、こうやって、元気に過ごしていられること、

ちゃんと

「その先」

があったこと、進めたこと、

よかったなぁって思う。

歌の力ってすごいな。。。

スマホにも入ってるから、今夜眠るときもう一度じっくりきいてみよう (´▽`)




*****

オンラインレッスンをやっております。


毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!

4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
バナーblog
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。

今月のレッスンの詳細は後日アップします。

*****

JUNAのYouTubeチャンネルはこちら


最新動画はこちら



********

LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 


*********

最新のコッタさんの連載はこちら


コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


著書などはこちらへ


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 

レシピブログ