うかうか冷蔵庫の中のものを放っておくと
賞味期限が過ぎちゃうものとかいろいろ出てくるので、
いつも2~3ヶ月に1度、
冷蔵庫の中身が少なくなる週末に庫内のものをどどっと出して、
いろいろ選別します。
私の場合は、製菓のものがけっこう出てくるので↓
![tukuoki422a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/9/89dff356.jpg)
ここから賞味期限が近いものを抜粋し、使えるものは使っちゃうのです。
あとは野菜室とか、保存系のものでももう消費したいものは全部使いがてら、
冷蔵庫の掃除。
食材を使う=もちろん掃除になるんだけど、
合わせて庫内の棚も全部はずして実際の拭き掃除もするんだな。
けっこうな重労働なんだけどしないと気が済まない人w
![tukuoki0422g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/f/3ff37a07.jpg)
お掃除はこれで全部拭くだけだけど~♪
さっぱりきれいになるよ。
で、今回いろいろ出てきた物で実際に作ったものはこちら。
![tukuoki04221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/c/fc38f1d5.jpg)
なんかお菓子とおかずが混じっちゃってるけども(笑)
まずはこちら。
![tukuoki04224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/a/8a21355b.jpg)
「大根の梅酢漬け」
冷蔵庫の野菜室に、今月賞味期限だった梅酢(市販品)のパックがあったので、
大根1/2本を桜型のクッキー型でくり抜き、保存容器につけ込みました。
容器はこちら↓
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
ホーローオーブンディッシュ浅型S ホワイト
いつも紅しょうがを作る時に使ってる梅酢(市販)だよ。
なんかちょうど桜色になるかな~って思って思いつきでくり抜いてみたんだけど、
これがけっこう超桜に見えてなかなかよかったよー
桜をくり抜くと
![tukuoki422c](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/8/e80dd41c.jpg)
こんな感じで大根の残骸が出るのでw、
そりゃもちろん
![tukuoki04223](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/1/51033fe0.jpg)
カレーにインしたよね(笑)
28cm深型でカレーパック1箱半分を使ったので、
めっちゃたくさんだよw
週末はこのカレーでのりきるんだ~(笑)
他のしなびた野菜も、たいがいカレーに入れちゃったら処理できるからいいよねw
一応チキンカレーです。
で、さっきの大根の梅酢漬けが
福神漬けみたいな役割になるんだよ♪
![tukuoki04225](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/5/d5cd9917.jpg)
「ピーマンとエリンギとえのきの塩バター炒め」
も作っておきました。
カレーの箸休め的な。
容器はこちら↓
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/094/094914/094914_2.jpg?v=1573702411)
ガラス保存容器 370ml
レンチンしやすいので、残りおかずを入れるのによく使います。
で、製菓材料の中からは
![tukuoki04226](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/9/f9182523.jpg)
「ローストナッツ」
をまずは作りました。
かぼちゃの種がね、消費期限近かったのよ。
処理するにはこれが一番効率的。
作り方はここ↓ 我が家では定期的に作られるもののひとつ。
あとねぇ
・コーティングチョコ
・薄力粉
・ココア
・チョコチップ
の賞味期限が近かったので
![tukuoki04227](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/0/80342bbd.jpg)
まずは
「超簡単オランジェット風」
を。
オレンジ缶がちょうどあったので♪
作り方はここです
私はオレンジ缶を使った半生&甘さ控えめのこれが大好きなのさ~
オレンジはこちら↓
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/022/022442/022442_2.jpg?v=1572932827)
グランベル オレンジスライス 4号缶
他、使ったもの
ルセーラ スイートチョコ(コーティング用) 300g
ピスタチオダイス 100g
クリスタルシュガー 100g
![tukuoki04228](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/3/53b0a67a.jpg)
カリッとする食感を加えてくれるので
クリスタルシュガーは絶対かなと思っている。うん。
これほんと止まらないんだよねぇ~
![tukuoki04229](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/0/30098819.jpg)
特宝笠&ココアで
「濃厚チョコマフィン」
も作ったよ。
作り方はここ↓
今回はチョコたっぷりがけ~
(全部使いたかったからw)
カップはこちら↓を使いました
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/007/007850/007850_2.jpg?v=1435067488)
アルミ容器フルカール 407
これだと5個分だったよ。
![tukuoki042210](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/5/95de81cb.jpg)
カップの底を押すとポコッとこんな感じで出てきます。
娘の大好物やね~
![tukuoki042211](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/4/44da3b8f.jpg)
チョコチップ&クーベルミルクチョコがたっぷり♪
![tukuoki042212](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/f/3f6c8479.jpg)
こんな感じでラッピングして、静岡茶と一緒に車中お花見でもしたかったんだけど、
JUNA夫さん、やっぱり仕事でダメだった(-_-;)
家でお茶とともにいただきましたw
ラッピングに使ったもの
マフィンを入れた袋→
規格袋 F-2 透明無地
オランジェットを入れた袋→
規格袋 SS-1 80×100 透明無地
シール類
特殊強粘ギフトシール ユニバーサル チェリー(3色×28枚入)
透明シール ハートプレゼント
![tukuoki04222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/8/38bbecf9.jpg)
というわけで、掃除しながら、時々作りながら~っていう感じで
一日キッチンにずっといたな。
ちなみに冷蔵庫は、
![tukuoki0422e](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/2/9245fb5b.jpg)
すっきりきれいになりました。
冷蔵庫、もう12年目なんだよね。。。
まだまだもってほしいので、しっかりお手入れしていかないと。
にしても、
掃除しても上から1段目の半分と2段目は、いつも製菓で占領されているw
(粉ものの大きいものは別冷蔵庫)
![tukuoki422g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/9/e990908b.jpg)
野菜室もきれいになったよ。
明日買い物に行けば、
再び冷蔵庫がパンパンに埋まることでしょう~
*****
オンラインレッスンをやっております。
毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!
4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/8/48dac314.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
今月のレッスンの詳細は後日アップします。
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新動画はこちら
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b06f6e01.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
![料理ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=991237&seq=1)
料理ランキング
レシピブログ
賞味期限が過ぎちゃうものとかいろいろ出てくるので、
いつも2~3ヶ月に1度、
冷蔵庫の中身が少なくなる週末に庫内のものをどどっと出して、
いろいろ選別します。
私の場合は、製菓のものがけっこう出てくるので↓
![tukuoki422a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/9/89dff356.jpg)
ここから賞味期限が近いものを抜粋し、使えるものは使っちゃうのです。
あとは野菜室とか、保存系のものでももう消費したいものは全部使いがてら、
冷蔵庫の掃除。
食材を使う=もちろん掃除になるんだけど、
合わせて庫内の棚も全部はずして実際の拭き掃除もするんだな。
けっこうな重労働なんだけどしないと気が済まない人w
![tukuoki0422g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/f/3ff37a07.jpg)
お掃除はこれで全部拭くだけだけど~♪
さっぱりきれいになるよ。
で、今回いろいろ出てきた物で実際に作ったものはこちら。
![tukuoki04221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/c/fc38f1d5.jpg)
なんかお菓子とおかずが混じっちゃってるけども(笑)
まずはこちら。
![tukuoki04224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/a/8a21355b.jpg)
「大根の梅酢漬け」
冷蔵庫の野菜室に、今月賞味期限だった梅酢(市販品)のパックがあったので、
大根1/2本を桜型のクッキー型でくり抜き、保存容器につけ込みました。
容器はこちら↓
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/093/093798/093798_2.jpg?v=1562309720)
いつも紅しょうがを作る時に使ってる梅酢(市販)だよ。
なんかちょうど桜色になるかな~って思って思いつきでくり抜いてみたんだけど、
これがけっこう超桜に見えてなかなかよかったよー
桜をくり抜くと
![tukuoki422c](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/8/e80dd41c.jpg)
こんな感じで大根の残骸が出るのでw、
そりゃもちろん
![tukuoki04223](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/1/51033fe0.jpg)
カレーにインしたよね(笑)
28cm深型でカレーパック1箱半分を使ったので、
めっちゃたくさんだよw
週末はこのカレーでのりきるんだ~(笑)
他のしなびた野菜も、たいがいカレーに入れちゃったら処理できるからいいよねw
一応チキンカレーです。
で、さっきの大根の梅酢漬けが
福神漬けみたいな役割になるんだよ♪
![tukuoki04225](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/5/d5cd9917.jpg)
「ピーマンとエリンギとえのきの塩バター炒め」
も作っておきました。
カレーの箸休め的な。
容器はこちら↓
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/094/094914/094914_2.jpg?v=1573702411)
レンチンしやすいので、残りおかずを入れるのによく使います。
で、製菓材料の中からは
![tukuoki04226](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/9/f9182523.jpg)
「ローストナッツ」
をまずは作りました。
かぼちゃの種がね、消費期限近かったのよ。
処理するにはこれが一番効率的。
作り方はここ↓ 我が家では定期的に作られるもののひとつ。
あとねぇ
・コーティングチョコ
・薄力粉
・ココア
・チョコチップ
の賞味期限が近かったので
![tukuoki04227](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/0/80342bbd.jpg)
まずは
「超簡単オランジェット風」
を。
オレンジ缶がちょうどあったので♪
作り方はここです
私はオレンジ缶を使った半生&甘さ控えめのこれが大好きなのさ~
オレンジはこちら↓
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/022/022442/022442_2.jpg?v=1572932827)
他、使ったもの
![tukuoki04228](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/3/53b0a67a.jpg)
カリッとする食感を加えてくれるので
クリスタルシュガーは絶対かなと思っている。うん。
これほんと止まらないんだよねぇ~
![tukuoki04229](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/0/30098819.jpg)
「濃厚チョコマフィン」
も作ったよ。
作り方はここ↓
今回はチョコたっぷりがけ~
(全部使いたかったからw)
カップはこちら↓を使いました
![](https://www.cotta.jp/upload/product_image/007/007850/007850_2.jpg?v=1435067488)
これだと5個分だったよ。
![tukuoki042210](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/5/95de81cb.jpg)
カップの底を押すとポコッとこんな感じで出てきます。
娘の大好物やね~
![tukuoki042211](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/4/44da3b8f.jpg)
チョコチップ&クーベルミルクチョコがたっぷり♪
![tukuoki042212](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/f/3f6c8479.jpg)
こんな感じでラッピングして、静岡茶と一緒に車中お花見でもしたかったんだけど、
JUNA夫さん、やっぱり仕事でダメだった(-_-;)
家でお茶とともにいただきましたw
ラッピングに使ったもの
マフィンを入れた袋→
オランジェットを入れた袋→
シール類
![tukuoki04222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/8/38bbecf9.jpg)
というわけで、掃除しながら、時々作りながら~っていう感じで
一日キッチンにずっといたな。
ちなみに冷蔵庫は、
![tukuoki0422e](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/2/9245fb5b.jpg)
すっきりきれいになりました。
冷蔵庫、もう12年目なんだよね。。。
まだまだもってほしいので、しっかりお手入れしていかないと。
にしても、
掃除しても上から1段目の半分と2段目は、いつも製菓で占領されているw
(粉ものの大きいものは別冷蔵庫)
![tukuoki422g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/9/e990908b.jpg)
野菜室もきれいになったよ。
明日買い物に行けば、
再び冷蔵庫がパンパンに埋まることでしょう~
*****
オンラインレッスンをやっております。
毎月一度の定期レッスン(オンラインレッスン)は
こちらで販売しております↓ 途中入会もOK!
4月、5月と得意なひき肉料理の登場です!
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/8/48dac314.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
今月のレッスンの詳細は後日アップします。
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
最新動画はこちら
********
LINEより更新通知が届きます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_blogreader.png)
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b06f6e01.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)