今月の定期レッスンのご案内です♪
******
第10回目定期レッスン(オンライン)
2月26日(土)20:00~
YouTubeオンラインレッスン専用チャンネルにてライブ配信を行います。
(ライブ配信後もレッスン動画としてずっとご覧いただけます)
会員のみなさまには、限定URLを発行しております。
メール不着の場合はご一報くださいませ。
近日中にレシピファイルURLも配布予定です。
******
先月は、超和食のレッスンでしたが、
今月は洋食ですよ~
といっても、JUNAの料理らしく
洋食にも
「昆布だし」
を使っちゃいます!
第6回目の定期レッスンで昆布だしをがっつり取り扱ったので、
それを活かしてつなげる内容になっています。
今回の大きなテーマとしては、
「うま味」
になるかな~
昆布だしをはじめ、
だしや食材にはいったいどんなうま味成分が入っていて、
それらをどう組み合わせたらおいしい料理ができるのか
ということをまずはお伝えしたいなぁと。
つまり「うま味のかけ算方法」です。
その方法がわかると、
冷蔵庫にあるもので、
何と何を組み合わせたらおいしいものができるか
ってことが自然と見えてくるようになるんだなぁ~
私がいろんなレシピを考えるときに常に意識していることでもあります。
ともかくまずは基本の考え方をおさえて、
少しずつみなさんに浸透していったらいいかな~なんて思っています^^
中でも昆布だしは、和洋中問わずいろいろなものに使えて、
料理の腕の底上げが簡単にできるもの!
その使い方の一例としてレッスン中に作るのがこちらです↓
「ルーなしで作る本格ハヤシライス」
元はブログに登場していたものなんだけど、
今回レッスンのためにさらにブラッシュアップし、
より作りやすいレシピにチェンジ!
市販のルーは使わずに
超おいしい本格ハヤシライスを作っちゃいます。
差し替えゼロで作りますよ~
昆布だしを使うからといって和風になるわけではなく、
しっかり洋風♪
元々レシピを考えた時にうま味の組み合わせ(かけ算)を徹底して考えたものなので、
さらにブラッシュアップされたこちらは、より間違いのない味になっています。
何度食べても絶品で、我が家でも超人気メニュー(*´∀`*)
とにかく奥深い味なんだなぁ~
そして、
本格ハヤシライスを煮込んでいる間に
もう1種類のハヤシライスも作っちゃいます!
こちらは時間がないときでもササッと作れる
煮込み時間10分ほどの簡単ハヤシ。
でも同じくルーは使ってないし、やっぱり昆布だしを使います。
こっちはお急ぎパターンなので、昆布だしは顆粒でもOK。
(もちろん本格派も顆粒の昆布だしを使ってもかまいません)
やっぱりうま味のかけ算で成り立っているんだけども、
こちらは素材をちょこっと変えたり野菜の切り方を変えることで
本格バージョンとの差別化をしっかりとし、
短時間調理でもおいしく食べられるレシピになっていますよ~
これもちゃ~んとおいしいんだな♡
こんなふうに本格バージョン、簡単バージョン両方を知っておけば
その時の都合によってチョイスしていただけるというわけなのです。
選択肢が多いことは、やっぱり家庭料理においてはとっても大事なことなので♪
そして足りない野菜は、
グリルでどどーーーんと調理 (´▽`)
ふっくら風味高くグリル調理する方法をお伝えしますよ~
シチューに添えてもよし、このまま温野菜としていただくもよし!
家庭料理は一汁三菜である必要は全然なく、
こんな感じでワンディッシュ+αで楽しむ日も
どんどん入れていきましょう。
というわけで、
こちらのレッスンは以下↓の定期レッスンコースに含まれております。
途中入会も大歓迎ですので、よかったらお越しくださいね~
何かわからないことがありましたら、メッセージよりご連絡いただければと思います。
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
オンラインレッスンのホームはこちら↓
BASEショッピングサイトを利用しております。
*****
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
レッスン体験動画(初っ端でめっちゃやらかしているw)
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ