可能な限りオリンピックを観る日々なわたくし。
今日は高木選手の金メダルが観られました!!!!
めっちゃ感動した(TДT)
今回の冬期オリンピックでは、いろんな競技で涙しているおばさんです。
もう涙もろくて困るわ~
そして、カーリングもすごくおもしろいっ。
今までルールがあんまりわからなくって全部観るってことはなかったんだけど、
なぜか娘がかなり詳しいためw
一緒に観られるときはいろいろ説明してもらいながら観ています。
これ、ルール知ってると知らないとでは全然おもしろさが違う!
というわけで、はまって観ています。
とりあえず準決勝に残れてよかった~
さて、こちら↓
![tara02221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/9/493aa2f9.jpg)
オリンピックを観ながららちょっと小腹がすいたときに、
おつまみのような感じでつまめる
「タラのカレースティック焼き」
我が家にとってのもぐもぐタイム~(笑)
![tara0222a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/3/73cc4ad1.jpg)
こんな感じの国産たらが1尾分買えたので
(通常の皮付き切り身として売るにはちょっとちっさいので、
たぶん3枚におろして売ったんだと思う)
全部血合い骨を抜き抜きして
![tara0222b](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/2/52c76d5f.jpg)
カット! もう半身分も合わせて
![tara0222c](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/8/887d4cee.jpg)
5切れできました。今回のたらに使ったのはこのうち4切れ。
(一切れは朝ご飯用に流用)
【材料】2~3人分
たら(皮なし)・・・4切れ
下処理用の塩・・・適量
A:しょうゆ・・・大さじ1
A:日本酒・・・大さじ1
A:おろししょうが・・・ひとかけ分
A:コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量(ミニバットがうまるくらい)
カレー粉・・・大さじ1
マヨネーズ、ケチャップ・・・各適量
【作り方】
1.たらの両面に塩をふりかけ30分ほどおき、出た水分をキッチンペーパーでおさえる。
2.たらを棒状に切る。
※私は一晩冷凍したあと、半解凍状態にして切りました。
これだと身崩れせずにスパッと切れます。
![tara0222d](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/0/f02f9a4f.jpg)
3.ボウルに2、Aを入れ、手でやさしくあえ(手袋しました)、10分ほどおく。
(これで解凍されます)
![tara0222e](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/e/6e6503c7.jpg)
4.バットに片栗粉とカレー粉を入れて混ぜる。
![tara0222f](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/0/202d7a0e.jpg)
5.フライパンに多めに油を入れて中火にかけ、たらに4をまぶして揚げ焼きにする。
![tara0222g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/6/e61f9e18.jpg)
さわると身崩れするのでほぼほっときです。
![tara0222h](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/7/f7afcbc9.jpg)
ひっくりかえしてカリッとすればOK。キッチンペパーにとって油をきる。
6.皿に盛り、マヨネーズとケチャップを添えれば完成。
![tara02222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/d/cd4a50f2.jpg)
というわけで、できたよーーーっ(*´∀`*)
たらの独特のクセ(匂い)が苦手という場合でもこれならいけますぞ。
![tara02224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/6/46a87c72.jpg)
マヨネーズなんかつけちゃったらますますスナック感覚~♪
ケチャップもよく合うよ。
というわけで、もぐもぐ食べて元気でたので、
引き続き日本選手の応援、がんばりますっ。
坂本花織選手、おめでとうございますっ!(ナウっ)
****
数日前だったかな?
夜遅くオリンピックを見終わって、
そろそろ寝ようかと思ったら
何やら映画がはじまるではありませんか。
オリンピックのスキージャンプの映画。
海外の映画だよ。
で、こういうのって初っ端1分で、
あ、もうこれおもしろいやつだってわかるじゃない?
だから見入っちゃってw
そもそもNHKだったから
CMも入らないし吹き替え版だし(私は映画観るなら絶対吹き替え版派)、
もう途中で止めるタイミングがないわけ(笑)
なんといっても途中から
ヒュージャックマンが出てきたんだよっっ♡
夜中にそんなイケオジに会えると思ってないから
ますます見入っちゃってw
結局最後まで没頭するように観て、
それが
イーグル・ジャンプ
っていう映画だって分かる(笑)
なんかイギリスのスキージャンプ選手の実話の映画だったよ。
終わり方も典型的なハッピーエンドでよかったし。
(夜中に観るにはね、バッドエンドはちょっとw)
・・・
っていうか
見終わったの
夜中の2時半過ぎだったんですけどもーー(汗)
ま、たまにはいいかぁ~
*****
オンラインレッスンをやっております。定期、単発、2種類のコースがあります。
2月の単発レッスンはこちら↓ ライブ配信は終わりましたがレッスン動画としてどうぞ♪
![ガトーショコラバナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b0992a0d.jpg)
詳細はこちらに
2月の定期レッスンはこちら↓
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/4/048466d7.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
詳細は後日アップします。
*****
今の時期おすすめのYouTube動画です。
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3283019&pid=883967342)
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/6/2616c897.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
![料理ランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=991237&seq=1)
料理ランキング
レシピブログ
今日は高木選手の金メダルが観られました!!!!
めっちゃ感動した(TДT)
今回の冬期オリンピックでは、いろんな競技で涙しているおばさんです。
もう涙もろくて困るわ~
そして、カーリングもすごくおもしろいっ。
今までルールがあんまりわからなくって全部観るってことはなかったんだけど、
なぜか娘がかなり詳しいためw
一緒に観られるときはいろいろ説明してもらいながら観ています。
これ、ルール知ってると知らないとでは全然おもしろさが違う!
というわけで、はまって観ています。
とりあえず準決勝に残れてよかった~
さて、こちら↓
![tara02221](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/9/493aa2f9.jpg)
オリンピックを観ながららちょっと小腹がすいたときに、
おつまみのような感じでつまめる
「タラのカレースティック焼き」
我が家にとってのもぐもぐタイム~(笑)
![tara0222a](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/3/73cc4ad1.jpg)
こんな感じの国産たらが1尾分買えたので
(通常の皮付き切り身として売るにはちょっとちっさいので、
たぶん3枚におろして売ったんだと思う)
全部血合い骨を抜き抜きして
![tara0222b](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/2/52c76d5f.jpg)
カット! もう半身分も合わせて
![tara0222c](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/8/887d4cee.jpg)
5切れできました。今回のたらに使ったのはこのうち4切れ。
(一切れは朝ご飯用に流用)
【材料】2~3人分
たら(皮なし)・・・4切れ
下処理用の塩・・・適量
A:しょうゆ・・・大さじ1
A:日本酒・・・大さじ1
A:おろししょうが・・・ひとかけ分
A:コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量(ミニバットがうまるくらい)
カレー粉・・・大さじ1
マヨネーズ、ケチャップ・・・各適量
【作り方】
1.たらの両面に塩をふりかけ30分ほどおき、出た水分をキッチンペーパーでおさえる。
2.たらを棒状に切る。
※私は一晩冷凍したあと、半解凍状態にして切りました。
これだと身崩れせずにスパッと切れます。
![tara0222d](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/0/f02f9a4f.jpg)
3.ボウルに2、Aを入れ、手でやさしくあえ(手袋しました)、10分ほどおく。
(これで解凍されます)
![tara0222e](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/e/6e6503c7.jpg)
4.バットに片栗粉とカレー粉を入れて混ぜる。
![tara0222f](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/0/202d7a0e.jpg)
5.フライパンに多めに油を入れて中火にかけ、たらに4をまぶして揚げ焼きにする。
![tara0222g](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/6/e61f9e18.jpg)
さわると身崩れするのでほぼほっときです。
![tara0222h](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/7/f7afcbc9.jpg)
ひっくりかえしてカリッとすればOK。キッチンペパーにとって油をきる。
6.皿に盛り、マヨネーズとケチャップを添えれば完成。
![tara02222](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/d/cd4a50f2.jpg)
というわけで、できたよーーーっ(*´∀`*)
たらの独特のクセ(匂い)が苦手という場合でもこれならいけますぞ。
![tara02224](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/6/46a87c72.jpg)
マヨネーズなんかつけちゃったらますますスナック感覚~♪
ケチャップもよく合うよ。
というわけで、もぐもぐ食べて元気でたので、
引き続き日本選手の応援、がんばりますっ。
坂本花織選手、おめでとうございますっ!(ナウっ)
****
数日前だったかな?
夜遅くオリンピックを見終わって、
そろそろ寝ようかと思ったら
何やら映画がはじまるではありませんか。
オリンピックのスキージャンプの映画。
海外の映画だよ。
で、こういうのって初っ端1分で、
あ、もうこれおもしろいやつだってわかるじゃない?
だから見入っちゃってw
そもそもNHKだったから
CMも入らないし吹き替え版だし(私は映画観るなら絶対吹き替え版派)、
もう途中で止めるタイミングがないわけ(笑)
なんといっても途中から
ヒュージャックマンが出てきたんだよっっ♡
夜中にそんなイケオジに会えると思ってないから
ますます見入っちゃってw
結局最後まで没頭するように観て、
それが
イーグル・ジャンプ
っていう映画だって分かる(笑)
なんかイギリスのスキージャンプ選手の実話の映画だったよ。
終わり方も典型的なハッピーエンドでよかったし。
(夜中に観るにはね、バッドエンドはちょっとw)
・・・
っていうか
見終わったの
夜中の2時半過ぎだったんですけどもーー(汗)
ま、たまにはいいかぁ~
楽しい夜ふかしでした(笑)
*****
オンラインレッスンをやっております。定期、単発、2種類のコースがあります。
2月の単発レッスンはこちら↓ ライブ配信は終わりましたがレッスン動画としてどうぞ♪
![ガトーショコラバナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/b/0/b0992a0d.jpg)
詳細はこちらに
2月の定期レッスンはこちら↓
![バナーblog](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/0/4/048466d7.jpg)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
詳細は後日アップします。
*****
今の時期おすすめのYouTube動画です。
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_blogreader.png)
Twitterでも更新のお知らせをしております。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
![インスタバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/2/e2244543.jpg)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
![facebookバナー](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/3/33d63ce4.jpg)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/6/2616c897.jpg)
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)