1月あけてすぐだったかな(もうだいぶ前w)
超~~久々に雑貨屋さんに出かけて
実際に手に取って買った器ちゃんたちの写真です。
今はネットで何でも買い物できちゃうんだけども、
実際見て手に取って買うのってやっぱり全然違うな~と痛感。
特にお茶碗とか椀って
手の収まり具合って大事じゃない?
フィット感っていうのかな~
見たときにいい!って思っても、
実際手にとったときに
なんか違うな?
って思うこと、私はけっこうよくあるんだよね。
(だから和物の茶碗と椀はあんまりネットでは買わないのよ)
というわけで、
お茶碗はこちら↓を買いました。
手の収まり具合抜群っ♪
あと、私の中で、茶碗の内側は白系っていうこだわりがあるため(笑)
(あと湯飲みも内側を白系にしたい人)
これになったよ(*´∀`*)
・・・
私、よくお茶碗割っちゃうので気をつけなくちゃだよーーーー
でもどうしても割っちゃうんだよw
ブログに出てこなくなったら、もう割っちゃったと思ってw
平皿系とか鉢系は2組しか買わないことが多いんだけど、
茶碗&椀はいつも3組(家族分)買います。
みそ汁椀はまずはこちらを。
これ、見た瞬間即決だったんだな。
なんといってもでかいの!!
我が家、具だくさんのたっぷりみそ汁を飲むことが多いので(朝、昼が多い)、
よくあるみそ汁椀じゃ小さいことが多いのよ。
で、陶器の器だと重かったりやっぱり手に持った時に
せっかくのみそ汁の温度感(雰囲気も含めて)が損なわれるので、
木製で手触りがよくって、しかも作りがしっかりしたこちらにひとめぼれ。
色合いもとっても好みだったんだな。
とにかくめっちゃ入るよ~~♪
でもちゃんと通常サイズのみそ汁椀も買いました。
これはねぇ元々買うつもりはなかったんだけど
この裏の優しいカーブっていうの??
この感じが見事に私のてのひらにフィット♡
こんなに収まりのいいお椀ってある????
って思った瞬間、もう連れて帰ることに決めたんだわw
こんなに私の手と相性のいいお椀に、今まで出会ったことなかったから。
2つの椀の大きさの差はこんな感じだよ。
写真だとちょっとわかりにくいねw
とりあえず濃茶のやつはとてもでかいんだわ(笑)
小さい方は薄さもちょうどいい感じ♪
あとねぇ
私、切子のグラスが大好きなんだけど、
なんと半額になったものが4個だけ売っていたので
(しかもそんなに元値がはらないもの)
おもいきって全部連れ帰りました。
小ぶりで手の収まりもとくって、色合いもキッチンにとてもマッチしていたので
これも迷わずだったよね~
私が20年以上前に買った切子ちゃん2つに晴れて仲間入り。
こちらと一緒に大事に使っていこうと思います。
新しい切子は日常使いにしようと思っているので、心配っていえば心配w
でもお水ってグラスによっておいしさがまったくかわるので、
割らないように気をつけつつ、
日々の小さな幸せとして楽しむつもり♪
早速おっきなみそ汁椀とお茶碗を使ったよ(笑)
(娘とのお昼ごはん)
この具だくさんみそ汁の時に必要なんだよーーーーーっ(≧▽≦)
一度にわんさか入るw
ちっちゃいのだと何杯もいれなくちゃいけないけど、
これだと2回くらいですんじゃうかなw
私と娘の体は、たぶんみそ汁でできています(笑)
しょうがをたっぷり入れると、冬場は一発であったまるんだな。
というわけで、
久々に雑貨屋さんに出向いて買ったお茶碗の紹介でした。
やっぱりいいよね~~~
ネットももちろん便利でいいんだけどさ、
私、サイズ感間違えること多いからw
とにかく器を今少しずつ入れ替えている最中で、いろいろ興味津々なんだな。
でも昔みたいにもうたくさんはそろえるつもりはないため、
気に入ったものだけを厳選中。
今はまた状況的に、器をネット検索することが多くなっちゃたんだけど、
(買わなくても「器」って入れてひたすら検索して眺めるのが好きw)
この間スマホにいつものように
「器」
って入力したら
予測検索っていうの??
あれで
「器用貧乏」
って出てきたんだよ。
だから横に座っていた娘に
「ねぇねぇ、
うつわようびんぼう
って出てくるんだけど
私みたいに器見るとついつい買っちゃて
お金なくなっちゃう人のこと言うのかなぁ~(*´∀`*)
スマホってすごいんだね!!
こうやって買いすぎないように注意してくれるんだね!」
っていったら
なぜか固まる娘w
そしてすぐに肩をふるわせながら
「・・・あのね。くくっ。
あのさ。くくくっ。
これなんだけど・・・・くくっ。
きようびんぼう
って読むんだよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
だってーーーーーーーーーwww
やだーーーーーーーーー(・∀・;)
いや、わかるさ、わかるよ。知ってたよ、うん(汗)
たまたま「器(うつわ」の検索してたからそう読んじゃっただけで(汗)
・・・
っていってももう後の祭りw
私が漢字(特に読み)に弱いのは、
もうすっかり我が家では当たり前の光景なんだなw
(恥ずかしいと思いなさいw)
*****
オンラインレッスンをやっております。定期、単発、2種類のコースがあります。
2月の単発レッスンはこちら↓ ライブ配信は終わりましたがレッスン動画としてどうぞ♪
詳細はこちらに
2月の定期レッスンはこちら↓
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
詳細は後日アップします。
*****
今の時期おすすめのYouTube動画です。
JUNAのYouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ