この日はいつもの「手羽の照り焼き」にしたよー
塩・コショウした手羽中をフライパン中火でこんがり(表面)と焼く。
↓
日本酒をグルッと入れてふたをし、弱火で6~7分蒸し焼きにする。
↓
みりん、しょうゆ1:1を入れ、おろししょうがを入れ、
照りが出るまでよくからめる。
といった感じ(*´∀`*)
絶対おいしいやつ~
で、この副菜がすんばらしくおいしかった!!
「塩バターさつまいも」
【材料】作りやすい量
さつまいも・・・中1本
米油・・・少し多めに
バター・・・15~20g
塩・・・適量
【作り方】
1.さつまいもは5㎜幅ほどの斜め切りにしてから、重ねるようにして細切りにする。
※さつまいもは最初に皮をよく洗っておき、水気をふいてから切ります。
※全部皮の付いた状態になるように切ります。
※切ってから水にさらす必要はありません。
そのかわりカットしてから間髪いれずにすぐに使います。
※もしも時間をおく場合は、サッと水にさらし、水気をよくふいてから使います。
2.フライパンに米油を入れて弱めの中火にかけ、1を広げるように並べる。
あまり動かさず、時々返しながら焼く。
時々かえしていくうちに段々と焼き色が付いてきます。
動かして炒めると、さつまいものカリッとした食感が出なくなるので「焼く」に徹しましょう。
3.焼き色があちこちにつき、さつまいもがカリッとなったら、
バターを加え溶かす。全体に塩をしてなじませれば完成。
めちゃくちゃシンプルな材料と調理法だけど、
だからこそさつまいものおいしいさが引き立って
すんごくうまかった!!
家族にも大好評だったよ~
(うばい合うように食べたw)
あとはたっぷりのおみそ汁。
信州みそ、使ってるよ。
んでもって新しいお椀を買ったんだ~
昔のもの、いくつか処分したので。
いつかまた紹介するね^^
あとはこんな時期に柿!
お正月すぎに見かけて買って、野菜室でずっと寝かせておいたもの。
もう包丁使うの難しいくらい熟れ熟れだったよ。
おいしかったな~♪
というわけで
ごちそうさまでした☆
*****
JUNA夫さんからLINEで
「荷物が今日の午後に届くからねーーー」
と突然言われ
ほんとに届いたw
開けてみると
めっちゃでっかくて長い靴下!!??
・・・
おそらく、
私が湯たんぽで低温やけどしてから湯たんぽなし生活にもどったので、
その代わりになるものとして選んでくれたんだと思う。。。
っていうか
これ着ぐるみですかっっwww
でかいにもほどがある(笑)
そして早速その夜、パジャマの上にさらにこれをはいて眠ってみたんだけど、
すべりが悪いせいか寝返りを打つたびに毛布と布団が足に巻き付きw、
最終的にベッドから毛布も布団もおっこちて、
丸まって寝ているっていうwww
かえって寒い夜になりました( ̄▽ ̄;)
・・・
これは昼間デスクワークしているときにはこうw
でも急にピンポンきたらこれで出るのかなーーーー(笑)
JUNA夫さんの気持ちは受けとったということで~(*´∀`*)
*****
オンラインレッスンをやっております。定期、単発、2種類のコースがあります。
2月の単発レッスンはこちら↓
詳細はこちらに
1月の定期レッスンはこちら↓ レッスン後ですが1月いっぱいまでご購入いただけます。
定期レッスンコースはLINEでの個別対応&単発レッスンの半額制度が特典としてございます。
レッスン内容の詳細はこちら↓
*****
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
著書などはこちらへ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ