いいさんまに出会えないままもう冬になってしまいつつあるので、
今年はさんまのひつまぶし風ごはんはあきらめ、
あじで作っていいにしたよ。
丼の作り方はここです。
まぁそんな年もあるさ~
前よりまめに食品の買い物に行かなくなったからだ思うわ。。。
でもあじでもとってもおいしい(*´∀`*)
少し濃いめな味付けのあじとほんのりだしが入った卵で
ごはんがどんどんすすんじゃいます。
でも半分くらいになったらストップして
(うっかりすると忘れちゃうので注意w)
かつお昆布だしを注いでだし茶漬けにするんだ~♪
利尻昆布+薄削りのかつお節で1.5番だしをひいてます。
うまみたっぷりなので、
ちょっとのお塩と淡口しょうゆがちょこっと入ってるだけ~
もう最高にうまい!
やっぱり秋が深まる頃に一度は食べたい我が家の定番です。
他は
「春雨マヨサラダ」
と
「さつまいもとにんじんの甘辛炒め」
今回は今までで一番いい感じにできたなぁ~w
炒め加減がちょうどよかった!
というわけで、
デンプン質ちょい多めだったけども(笑)
ごちそうさまでした☆
**********
わ~い♪
ライブドアブログ OF THE YEAR 2021
ベストレシピブロガー賞をもらっちゃったよーーーーっ(*´∀`*)
こんなうれしい賞をくださってありがとうございました!
家庭の「定番料理」というところで、
JUNAの料理のおいしさを評価していただけたみたいで、
それは私にとって何よりうれしいことでもあります。
今の世の中、様々な料理の情報があふれかえっていますが、
昔からずっと続いている日本のおいしい定番料理は
今の時代に合うようにいろいろ融通をきかせながらでもいいから
ずっとずっと残していきたい
と私は常々想っているからです^^
それが、私が料理を仕事にしている理由でもあったりします。
JUNAの料理は超定番料理すぎて刺激が少ないかもですがw
作っていただければ
絶対においしい
という自信はもっていますので、
(すっとこどっこいはおいておいてw)
定番に立ち返りたい、定番をおいしくしたい、
定番でだれかに喜んでもらいたい、定番で身も心もほっとしたい
なんていうときには
ぜひぜひJUNAレシピでお試しいただければうれしいです♪
これからもJUNA飯をどうぞよろしくお願いします。
************
12月の単発レッスンが公開になりました。
内容の詳細ブログ記事はこちら
JUNA Online Kitchen ホームはこちらです
ネットショップサイト「BASE」を利用していますので、ご安心してご覧ください。
毎月一度の定期レッスンコースはこちら↓
11月分のライブ配信は終了しましたが、
11月一杯まで以下のレッスンをご購入いただけます。
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
***************
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
著書などはこちらへ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ