こちらは、今月ヤマサさんのサイトで紹介していただいている一品♪
「きのこたっぷりしょうが炒め煮」
ですよ~(*´∀`*)
めっちゃ簡単&シンプルで、しかもおいしーーーーーーっ♡
ちょっとだけ濃いめに味を入れたので、
これだけでごはんのお供になるのはもちろんのこと、
たとえばこれをパスタの具として使うこともできるし、
卵と合わせたりもできるし、サッと作るスープの具材にもなるし、
お茶漬けにちょっと添えてもいいし、
とにかく使い方いろいろ~♪
きのこは、まいたけ、しいたけ、しめじ、エリンギを使っています。
このあたりは自由でOK。
「手でさく」「手でほぐす」
と味がしみておいしいんだよ ー(´▽`)
まずはごま油で炒めます。
油がまわったら水と昆布つゆとしょうがを入れて煮るだけ~
すぐできちゃうよーーーー
というわけであっというまに完成!
作りおきとしても便利かな~と思います。
詳しい分量や作り方は、ヤマサさんのサイトに載っています。
以下よりどうぞ^^
七味唐辛子やラー油を足してもおいしいよ。
よかったら作ってみてね( ´ ▽ ` )
******
今晩は週末ということもあって、カレーにしました(*´∀`*)
JUNA夫さん、大喜び(笑)
「今晩カレーだよ」
ってLINEしたら、
仕事必死で切り上げて帰ってきたw
具材:鶏もも肉(皮なし)、タマネギ、セロリ、にんじん、しめじ、トマト、りんご(すりおろし)
土台:薄めの昆布だし
市販のカレールーに合わせた調味料:はちみつ、減塩しょうゆ
添え野菜:ゆでスナップエンドウ、れんこんソテー
うんまかったぜぇ~
最近、夫婦ともにごはんの量に気をつかうお年頃。
かといって完全に糖質を抜く派ではないため、
「今日はごはん何粒にする?」
っていうのがお決まりのやりとりになっているw
ちなみに、お茶碗一杯だとだいたいごはんは3,000~4,000粒らしいよ。
私はカレーとはいえ、1,800粒ぐらいにおさえました(推定w)。
JUNA夫さんはカレーの日は我慢したくないらしく、
1万粒を希望w
妻としては、8,000粒で手をうっておきました(笑)
******
2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)をスタートしました!
毎月一度の定期レッスンコースはこちら
11月は「かつお昆布だし」を掘り下げます。
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
***************
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
著書などはこちらへ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ