
この日はヘルシーな感じの献立で~♪
この時期だったら本当は「さんま」を食べたいところなんだけどもw
なんかちょーーーーーーーーー高くないですか(;´Д`)
ってわけで、たまたま横に並んでいた「あじ」をゲットして帰りましたw
今回はスーパーで3枚におろしてもらっちゃって、
帰ってから小骨だけ自分でぬいて、

「あじのバター焼き」
に(*´∀`*)
塩・コショウ+薄力粉、オリーブオイルでソテー、
仕上げにバターしょうゆで味付けとシンプルな調理です。
おいしいよ~~

あとはピーマンのきんぴら風と

牛ハム。

そして大根とじゃがいものおみそ汁。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
*********
やっとできるようになりましたよーーーー
何って・・・・
一人で湯船につかること!!!!
え?何それ?
って思った方もいるかもしれないけども、
本やネットなどどこにものっていないであろう、
私の更年期症状の一つですっっ( ̄∇ ̄)
ここの記事に書いてます。
私が卵巣をとったのが2018年の6月。
直後から心身共に急激な絶不調が訪れ、スペシャル更年期障害に陥ったわけですが、
本当に自分でも意味がわからなかったのが
この
「湯船につかれない」
という症状w
あれからいった何年がたったでしょうかーーーー
まさかの3年以上にわたるシャワー生活????(゚∇゚ ;)エッ!?
ま、間にコロナの問題が出てきてしまって、
その間は家族は外から帰ってきたら、いつ何時でもシャワーを浴びる
っていう生活に変っていたのでその期間はなんなんだけど、
今つかの間かもしれないんだけどちょっと状況が落ち着いているので、
ちょっと寒かった日に娘が
「ねぇ、湯船、久々に浸かってみたらどうかなぁ。」
と提案してきたのです。
「今ならいけると思うよ??」
と。
私、そんなこと全然考えてもいなかったので不意を突かれた感じで
えええ???
と思わずびっくり。
でも確かに、コロナ禍で忘れてたけども今なら行けるのかも??
と迷っているうちに娘がお風呂の支度をしてくれて、
あれよあれよといううちに
ひっさびさの湯船ってものにダーーーーーイブ♡
・・・・・
はぁ~~~~~~(///∇//)
なんて幸せなんでしょうかぁ~~~~
お風呂に入るってこんなに幸せだったの??????
というわけで、
私、「湯船につかる」ということが
なんと3年以上ぶりにできたのです (´▽`)
久々の湯船につかりながら、
なんでこれができなかったのかなぁ~なんていろんなこと思いました。
当時はやっぱり動悸が半端なかったので、
とにかく漠然と不安だったんだろうなぁ。。。
いやぁ~更年期の症状って本当に人それぞれだっていうけども、
本当にいつまでたっても意味がわからない症状だったなw
今、元通りに湯船につかれている自分にちょっと感動すらしたよ。
昔背骨の手術をしたあとも、
お風呂に入れることとか、普通に眠れることとか、立ったり座ったりすることに
とても感動したことがあったけれど、
その頃の思いを久々に思い出したなぁ~
人間、当たり前のようにできていることって、実は全然当たり前じゃなくって、
こうやって湯船につかれることすらも本当は奇跡の連続!
だって、病気とかが原因じゃなくても明日何がおこるかもわからないしさ、
やっぱりごはんが食べられて、お風呂に入れて、あったかい布団で眠ることができることは、
本当にありがたいことなんだなぁと。
いや、まじですごいことだよっ。
湯船で足をめいいっぱい伸ばして天井を見上げながら、そんなことを思った私でした。
また感染者の数が増えてくるとシャワー生活にもどってしまうかもだけど、
それまでは久々の湯船を楽しもう♪
湯船につかれるって本当に幸せーーーーーーーっ(≧▽≦)
ちなみに今の私の更年期症状は、
手首、手の指関節の痛みです。
主治医いわく、ひとつひとつ順番に来てるね~とのことw
更年期は、肩・腰・そしてこの手の痛みの症状を訴える人が多いんですって。
エストロゲンが減ると、手の指の関節をなめらかにするホルモンも減っちゃうので、
どうしても痛みが出やすいんだって。
手指の場合はリウマチとか気をつけなくちゃいけないんだけど、
関節部分を押して今のところ痛みが走るわけではないので、
更年期障害のひとつだね、と言われています。
ぞうきん絞ったりとか、キャップやふたを開けたりするときに悲鳴w
主治医の先生には、朝目覚めたときに、
指関節をゆっくりと曲げ伸ばし(タオルを握りながら)するように言われたので、
毎朝それをしています。
ちなみに下半身の関節には来ないらしいよ。
下半身に出るのは、痛みじゃなくてむくみ&冷え(私はまさにそれw)だって。
頭痛、めまい、動悸は前よりうんといいけど、普通にあります。
(めまいはほぼいい感じだけど)
でもこれはもう
更年期と言えば?の王道3点セットなので
ずっとあるもの、という感じで腹がくくれています。
なので問題なし!
というわけで、まだまだ諸症状はありますけども、
湯船にもつかれるようになって、
ジェットコースターだったみたいな体調の上下もなくなり、
いいじゃないかぁ~( ´ ▽ ` )
何より、気持ちはとても元気なのでそこが一番大きな変化かな(*´∀`*)
まだまだホルモン剤はありきだけども、
先はきっとまだまだ長いんだろうけれど(って主治医には言われたw)、
こうやって一つずつクリアしていきます♪
今、入浴剤を何にするのかを決めるのがとっても楽しみなんだな~
******
2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)をスタートしました!
毎月一度の定期レッスンコースはこちら
10月いっぱいまでレッスン動画としてご購入していただけます。

定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
内容の詳細はこちら
今月の単発レッスンはこちら

レッスン内容の詳細はこちら
***************
YouTubeチャンネルはこちら。

https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら

著書などはこちらへ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
