torimune10211

最近私は「黒酢」にはまっているんだな~♪

だってとってもまろやかでおいしいんですもの。

JUNA夫さんは酸味系があまり好きじゃないんだけど、

黒酢だとよく食べてくれるんだよね。

それもまたよしっ(*´∀`*)

ということでこちら

「鶏むね肉の黒酢しょうゆたっぷり薬味のせ」

を作ってみました。

【材料】3人分

鶏むね肉・・・2枚
塩・コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量

A:しょうゆ・・・大さじ2
A:日本酒:大さじ2
A:黒酢・・・大さじ1~(好みの量)
A:砂糖・・・大さじ1

九条ねぎの刻んだもの・・・たっぷり
刻みしょうが・・・たっぷり

【作り方】

1.鶏むね肉は観音開きにし、両面に塩・コショウ、片栗粉をまぶす。
※皮を好まない場合は取り除きます。

2.フライパンに油をひいて弱めの中火にかけ、1を皮目から焼く。
じっくりやいてこんがりと焼色がついたらひっくりかえし、
ふたを少しずらすようにして閉め、弱火で7~8分焼く。
(密閉するとカリッと感がゼロになってしまうので、少しずらしてふたをおきます)

3.ふたをとって中火にし、今まで焼いていた面をカリッとさせる。
ひっくり返して皮目側も再び焼いてカリッとさせる。

4.3をまな板などにとってしばらくおいておく。

5.フライパンの汚れをキッチンペーパーでくるっとふきとり、Aを加える。
クツクツ煮立てて日本酒のアルコール分が飛んだら火を止める。

6.鶏肉を食べやすい幅に切って皿に盛り、5を上からかける。
刻んだ九条ねぎ、しょうがをたっぷりとのせれば完成!

torimune10212

いやもう、絶対にうまいやつだよっ(≧▽≦)

ごはんすすんじゃうし、

家族3人であっという間にペロリだったよーーーー

torimune10213

あとはかぼちゃの煮物。

レッスンがかぼちゃ続きのため、我が家にはかぼちゃがわんさかあります(笑)

ごちそうさまでした~☆


*****

先週の土曜日は、単発レッスンで「イベント料理」をやったんだな。

ハロウィンにぴったりなパスタとかサラダとか、

あとカップケーキとかやったんだけども。。。

はじめはさ、

hlwm-blog

めっちゃノリノリで。

でもさ、事件はまずカップケーキで起きたよw

もう最近のレッスンは、私のすっとこどっこいがとにかく隠しきれなくなっている(笑)

レシピ作る段階でも、リハーサルでも、

全然普通にまったく失敗することもなく作っていたのに・・・

本番でできあがったひとつがまさかのこれw

mafin10211

ぞうさんですかっっ(゚∇゚ ;)エッ!?

しかも、焼き上がった時に私の方からはまったく見えないところにこれがあって、

「おお、ちゃんとできてよかった~」

みたいな感じで言っていたのもつかの間、

JUNA夫さんと娘の様子が何かおかしいw

JUNA夫さんなんか、顔を真っ赤にして、なんか笑いこらえているみたいで、

肩がめちゃめちゃ揺れてるんだよ。

でも、私側からは全然見えていない

っていうのがツボった模様w

つまり、レッスンを受けてくださった方々とJUNA夫さんと娘には、

このカップケーキが丸出しで映ってたってことなんだよーーーー

なんでこれを本番にもってくるのかっっ(TДT)

それを知った瞬間から、もう動揺が隠しきれなくなった私w

それゆえ、その後もすっとこどっこい砲連発(/TДT)/

私がレッスン中に「水を飲む」っていうのはけっこうやばいときでw

初回の無料レッスンの時もやらかし、

のどがカラッカラになって、水を飲むということが起きましたが、

今回2度目の水分補給をしたレッスンとなりましたw

いやーーーーーーーーびっくりした!!!

定期の会員さまは私のすっとこどっこいをすでに知ってくださっているので(笑)

「笑いすぎました」

とか

「神回」

とか

「何か辛いことがあったら、これ観ます」

とか

言ってくださったのですが、

新規で今回のレッスンを受けてくださった方、

びっくりされていませんでしょうかーーーー(汗)

こんなんでほんとすびばせんっ。

でも、私のレッスンはいつもこんな感じで、

こういう失敗から導き出される答えとか、そういうものもしっかり明確に示しながら、

観てくださるみなさんにいつも見守れながら、
そして助けていただきながら、


楽しんでいただいています。
(ということでしめたいっっw)

あああ、びっくりしたよーーーまじで。

・・・

JUNA夫さんと娘もまだ笑ってるよ。。。

「JUNAさんの日常がダダもれ過ぎてるね」

って言いながら( ̄▽ ̄;)





******

2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)をスタートしました!



毎月一度の定期レッスンコースはこちら
10月いっぱいまでレッスン動画としてご購入していただけます。
バナーブログ
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。

内容の詳細はこちら


とんでもないぞうさんマフィンを焼いたレッスンはこちらw
バナーBASE2

レッスン内容の詳細はこちら


***************

YouTubeチャンネルはこちら。

YouTubebana-blg

https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA


********

LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 


*********

最新のコッタさんの連載はこちら


著書などはこちらへ


コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 

レシピブログ